Amazonプライム会員、アニメ・漫画オタクで会費の元が取れない人0人説

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

暮らし/WEBサービス

先日、Amazonプライム会員についてのこんな記事を書きました。

404 NOT FOUND | キュリオス.info
好きなアニメ・アプリ時々その他エンタメ情報

自他ともに認めるオタクな私はAmazonプライム会員がなくなると軽く寝込むレベルのヘビーユーザーなわけですが、上の記事を書いているときにふと思ったわけですよ。

俺に限らず、オタクなら会費の元取れない人なんてこの世にいないのでは??

ただ、元が取れない人がいるのかを自分一人で検証するのは不可能…。

なので、とりあえず私がこの1カ月でいくら分使っているのかをザっと集計してみました。

すると…。

 

えっΣ(゚Д゚)

 

Amazonプライムよ、汝は神であったか…?

アニメ・マンガ・アニソン・その他オタグッズだけで集計してみたんですけど、結果見て自分でもマジで笑ってしまった。

ちなみにこの月、何かと外に出る機会も多くて買い物も少なめ、アニメも一番見ていた時に比べたらそこまで見てないです。

Amazonプライム会員に興味があるけど入会を躊躇しているオタク同志諸君、驚愕の金額をご覧ください。

元が取れないことはまずないと100%思うはずですぜ!

では早速。

お買い物

まずは、プライム会員でなければ送料がかかっていたであろうお買い物なんですが、あらためて見るとけっこうオタ活に関係のないものも買ってたんで、関係あるものの数だけをまとめるとこんな感じでした。

本(マンガ/ラノベ)青ブタグッズBlu-rayその他グッズ諸々
8114

あまり関係ないですが一応具体的に。

本(マンガ/ラノベ)
青ブタグッズ
Blu-ray
その他諸々

現在、2,000円以下の買い物をしたときのAmazonの配送料は「本州・四国が400円」「北海道・九州・沖縄・離島が440円」。

そして肝心の合計2,000円以下の買い物が全部で6回なので、プライム会員でなかった場合に送料が発生していたのも6回です。

私は九州在住のため、配送料の合計は440円x6=2,640円となります。

なお、プライム会員は月額600円。

マンガ1冊を2回買っただけでもう月額は超えるわけだ。

プライムビデオ

そりゃ使わんわけないですよ。

そもそも私がAmazonプライム会員に入会したきっかけは、独占配信のアニメが観たかったからなんです。

ただ、プライムビデオ以外のVODで見ている作品もあって、観た本数としては若干少なめでした。

当月にプライムビデオで観た作品と話数
  • 賢者の孫(4)
  • なんでここに先生が!?(4)
  • 異世界カルテット(4)
  • ガールズ&パンツァー(12)
  • ガールズ&パンツァー 最終章(1)
  • ドメスティックな彼女(12)(プライムビデオ独占)
  • ケムリクサ(12)
  • 甲鉄城のカバネリ 海門決戦(1)

集計してみるとこんな感じ。

テレビシリーズ総話数劇場版
482

最近の円盤はディスク1枚に3話が多いので、テレビシリーズは3話収録のディスクをレンタルDVD店で借りてきた場合の値段で計算してみると16本分。

これに劇場版の2本を追加して、合計でDVD18本分観ていることになります。

仮にすべて1本100円だったとすれば実に1,800円分

実際にはプライムビデオで観るとレンタル期限というものはなく、観たいときに観られるため、それを考えるともっと金額いくんじゃないかとも思えますが、あえて低めに見積もっておこう。

関係ないけど、ドメカノは漫画ではあまり好きじゃなかったけどアニメはマジで最高でした。

プライムリーディング

ここは単純にプライムリーディングでタダで読んだ本で、漫画とその他アニメに関わるものすべてを買った場合の値段を合計してみました。

読んだ本と値段
  • 声優アニメディア 5~7月号(1,480円x3)
  • アニメディア 7月号(1,050円)
  • モブ子の恋 1巻(626円)
  • の、ような。 1巻(637円)
  • 政宗くんのリベンジ 1~3巻(617円x3)

値段の合計はなんと8,604円!

ビックリしません?

これ全部タダなんです!

特にデカいのが声優アニメディアですよ。

立ち読みできるところはおそらくないですし、私みたいな地方住みだとそもそも近所の本屋には置いてすらない…。

定価は1,480円なのにそんな本が最新号も毎月タダという素晴らしさ…。

こんなん、本屋さんはさぞ困るわ…。

関連
プライムリーディングで読める無料Kindle本のジャンル別おすすめまとめ
...

プライムミュージック

実はアニソンもくっそ豊富なプライムミュージック。

当然聴きまくってます!

俺氏作のアニソンプレイリスト集
【プライムミュージック】アニソンのおすすめだけを集めたプレイリストを一覧付きで公開します
...

ただ、前月までにダウンロードしていた曲も聴いているので、これの集計はかなり難しいですね。

相場を考えるとデジタルミュージックのダウンロードは1曲250円が妥当。

でも、今現在ダウンロードしているアニソンx250円だと100曲を超えてくるので、さすがにやりすぎ…。

めちゃめちゃ判断に悩むところですが、ここは低く見積もってストリーミングサービスの相場相応の1,000円にしておきます。

あまりプライムミュージックを推す人っていないですが、フツーにダウンロード再生もできてアニソンはマジで豊富なので、オタク同志諸君には本当にオススメですぜ!

金額をまとめてみてみた

まずは当月の金額をザックリ算出した結果です。

送料アニメ音楽
2,640円1,800円8,604円1,000円

その合計はなんと…

 

14,044円!

 

低く見積もってみてこの金額はヤバすぎだろ…。

Amazonプライム会員の値段は月額600円、年払いだと少しお安くなって年5,900円です。

そしてくどいようですが、この金額はかなり低く見積もっていて、私自身のこれまでを考えるとあまり使ってない方なんです。

それで年払いのおよそ3倍分の金額だと…

もはや元が取れる取れないのレベルの話ではないっす。

気になったらとりあえず無料体験を!

何にせよ、Amazonプライム会員は最初の30日間無料なので、気になったらまず使ってみるのがオススメですね。

ちなみにですが、この記事で紹介しているAmazonプライム会員の特典は、もちろん無料期間でもすべて使えます。

つまり、今月の私とまったく同じ使い方をして14,044円分使っても、無料期間で解約するとタダなわけだ。

  • 本や2,000円以下の買い物の送料を無料にしたい!
  • アニメが観たい!
  • アニソン聴きたい!
  • タダで漫画や声優系雑誌が読みたい!

という方は、試してみる価値が十分にあるかと思いますよ!

少なくともオタク同志諸君の方であれば、元が取れないことはまずないはず!

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました