クレーンゲームで超大事な「重心」について初心者向けに熱く語ろうと思う。

当記事は一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入・アプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

クレーンゲーム

クレーンゲームの景品の獲得率を上げるために避けては通れない関門はいくつもありますが、この記事では景品の重心について語っていきたいと思います!

  1. 重心が大事な理由
  2. 重心の見極め方
  3. 悪質な重心隠しの一例

などをクレーンゲームを始めたばかりの方でも絶対に理解できるようにかなり詳しく語っていますので、興味のある方はぜひ参考にしていってください!

 

ちなみにですね、この記事では重心に対する理解を深める目的で場は基本的に「橋渡し」「平行棒」「箱物景品」に統一して話を進めさせてもらっています。

解説中にコロコロ場が変わっても訳わからなくなるからな。ぬいぐるみなど、他の景品種でも基本的な考え方としては同じなので、その点だけはどうかご了承願いたい…。

では本題へ!

4月注目のオンクレ特集

クラウドキャッチャー
初回特典が10枚増量中!(現状オンクレ界最高峰) 肝心の取りやすさオンクレ界最強で、送料も週1無料!完全無料ゲットも超現実的な優良オンラインクレーンゲームです!
オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」で景品ゲット

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」で景品ゲット

ANTEPOST Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

DMMオンクレ
新景品が激安のDMMオンクレは、ブラウザ版で毎週日曜日「100DMMポイント分のプレイクーポン」が配布開始デス!アプリ版だけ使っている人は併用しないともったいないぞ! ‣‣DMMオンクレ ブラウザ版
DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMM ONKURE, K.K.無料posted withアプリーチ

クレーンゲームで景品の重心が大事な理由

先に答えを書いちゃいますが、クレーンゲームで景品の重心が大事な理由は昨今のクレーンゲーム自体がいかに景品の重心をうまく扱うかというバランス重視のゲーム性になっているからです!

重心を制する者はクレーンゲームを制す。

とまではいいませんが、少なくとも重心問題が分かっている人とそうでない人の景品獲得までの投資額に大きな差が出るのは間違いありません。

 

僕は今現在クレーンゲーム歴20年ほどの三十路半のおっさんですが、幼少期のころに父にクレーンゲームで景品を取ってもらっていたころは間違いなく「真ん中を狙って持ち上げて取るのがクレーンゲーム」でした。

なのに今だと持ち上がることがイレギュラー扱いされていますよね(笑)

  • 向きを変えて取るのが暗黙の了解の設定(橋渡し)
  • 徐々にずらしていって落とす設定(ハの字)
  • 反動で落とすのが前提とされた設定(反動台)

などなど、マシン構造に大きな変化はないのに、どう考えてもゲーム性自体はかなり変わっています。

 

そんな景品の置き方が大半を占める環境で、果たして両者は同じ遊びだと言えるのか?

 

当然答えは”違う遊び”だとなりますよね。笑

理由は言わずもがな今のクレーンゲームは徐々にずらして取るのが基本だからです。

突然ですが、ここで具体例をひとつ。

よくあるクレーンゲームの設定の橋渡しに、2つの重りの重さが超極端に違うダンベルを置いてみました。

?この重量差はさすがにダンベルが立つのでは?

いいんです、たとえ話なので(笑)

この状況で「どう動くかは問わず、とにかく1プレイでダンベルに大きな動きをさせたほうが勝ち」というゲームをした場合、どう狙うにせよ重心は奥にあるので軽い1グラム側を狙う人が圧倒的に多いはずです。

そうしたほうが勝てる確率は絶対に高いですから。

 

では、これをダンベルから箱物の景品に戻し、重さも現実的な質量に変えます!

このくらいの重量差、重心の位置が中心でないことはプライズ景品には全然あるものです!(もっと酷いこともあります)

この状況でさっきのダンベルと同じ遊びをしたらどうでしょうか?

無論「軽い部分が動きやすい」はずゆえ、手前を狙うのがセオリーでは?

そうです!

仮に両アームの強さがまったく同じ場合、当然狙うべき場所は手前になりますね!

さらにもう少し変えます。

緑の×を右アームで狙った場合と青の×を左アームで狙った場合、どちらのほうが動く幅が大きい可能性が高いでしょうか?

もう多くの方が分かっていると思いますが、緑の×のほうがきっと大きな動きをするはずですよね!

僕も実際にこの質量差でクレーンゲームをしたわけではありませんので厳密には変わってくるかもしれないですが、経験上おおよその結果としてはこのくらいの差は全然出るかと思います。

緑の×を右アームで…↓

青の×を左アームで…↓

今のクレーンゲームって重心問題ひとつで、たった1プレイでこれだけの差がつくものなんです。

この差が昨今のクレーンゲームに重心が大事な理由そのもの!

②の部分だけ極端に重いことにいち早く気付ける人はドンドン景品に動きを与えられるはずですし、逆に②だけ重いことを知らずにずっと頑なに②付近を狙い続ける人は、景品がバランスを崩すときまで本当に微々たる動きしか加えられません。

どちらのほうが早く景品を取れる可能性が高いか。

言うまでもなく重心差が分かっている人のほうが早く取れる可能性は高いですね!

 

重心の見極め方

さて、重心の重要性を説いたところで次はいかにして重心差を見極めるかという問題に入ります。

これにはいろいろな選択肢がありますが、まず取るべき行動としておすすめしたいのは「ド真ん中狙い」「とりあえずどこか四隅を狙ってみる」の2択です!

ひとつずついきましょう!

ド真ん中狙いをしてみる!

こういう風に持ち上がる可能性もゼロではないですが、基本的には持ち上がらないようにアームが調整されている、あるいはド真ん中狙いでは持ち上がらない重心になっていることが大半です。

ド真ん中狙いに成功した場合の結果、およびその結果から推測できることを表にしてみました。

持ち上がった 両アームの強度が同じ or 重心が真ん中付近にある
一旦持ち上がったけど手前(奥)から落ちた 先に落ちた側がやや重い可能性がある
右(左)側だけ浮いた 浮いた側が軽い or 浮いた側のアームが強い
右(左)側面を下に90度転がって立った
手前に起き上がって戻った(立った) 奥側に重心が寄っている可能性が高い
奥に起き上がって戻った(立った) 手前側に重心が寄っている可能性が高い

1回のド真ん中狙いでアーム強度差か重心差かは簡単には見抜けないという問題こそありますが、どちらにせよその後にどう狙ったほうが景品が動きやすいかというのは見抜けます!

 

1行目「持ち上がった」は重心ド真ん中の可能性大なので飛ばしますが、ひとつずつ深掘りしていきましょう!

まず表2行目の「一旦持ち上がったけど手前(奥)から先に落ちた」とき。

この場合、手前・奥どちらか片方が重いことでアームの上でバランスを保てずに落ちた可能性が非常に高いですし、先に落ちたほうが重いという仮説が立てやすいです。

仮に奥から落ちたとき、「横移動はド真ん中狙いのまま、縦移動で真ん中より少し奥を狙う」というプレイをして完全に持ち上がると重心は真ん中より少し奥だったと結論付けられますよね!

それがわかってしまえばそのまま持ち上げて狙っていくのもアリですし、重い奥側ではなく手前の左右どちらかの隅を狙って斜めに動かし、「縦ハメ」「横ハメ」に持っていくという方法も取れます!

 

5.6行目の「手前(奥)に起き上がって戻った(立った)」も理屈は似ています。

この場合も浮かなかったほうに重心が寄っている可能性が高いと安易に推測できるため、浮かなかったほうを避けて狙ってば斜めには少ないプレイ回数で持っていける可能性は高いです!

ちなみに立った状態から狙うのはけっこうな高等技術が必要になってくることが多いので、1度元の状態に戻してもらったほうが良いかと思います。

あと、これは頭でっかちなぬいぐるみでもよくあることです。

あのタイプの景品は見た目で頭が極端すぎるほど重たいというのが分かりますが、「頭を狙うとビクともしない」「足を狙うと頭以外だけ浮いて元に戻る」というのとこれは理屈上は同じ理由でその現象が起きています。

 

そして上2つの具体例とはちょっと理屈が変わってくるのが3.4行目の「右(左)側だけ浮いた」「右(左)側面を下に90度転がった」です。

浮くだけ・90度転がったのどちらにせよ浮いた側が軽いと結論付けてしまいそうですが、このパターンには…

  • 浮いた側が軽い
  • 浮いた側のアームだけ極端に強い

という2パターンが考えられます。

いずれにせよ浮く側を狙ったほうが大きな動きを与えられる可能性は高いのですが、こうなった場合だけは一概に重心問題でそうなっていると言えない可能性は高まりますね。

 

とりあえずどこか四隅を狙ってみる!

どこかってどこよ?!

って感じでしょうが、ちゃんと具体例を使って説明しますので!笑

まず、これはなぜ重心が重要なのかを解説したところでも使用した図と同じものです。

この場合、動きが大きくなる可能性が高いのは左アームで青の×より右アームで緑の×と先ほどは書きましたよね!

あらかじめ重心がわかっている状態でのこの問いでしたが、実はわかっておらずとも四隅のどこかにとりあえずアームを降ろせば、だいたいの重心(アームの強弱)は見抜けるんです!

仮に、重心が左奥に寄っていることを知らない状態で青の×に左アームを降ろしたとしましょう。

結果は先ほどもお見せしたようにおそらくほんのちょっとしか動かない可能性が高いです。

ここで②付近は重い?(左アームが弱い?)という仮説を立てるのだ。

そう仮説を立てると、プレイ回数を無駄にしないためにも次は右アームを使って右側を狙いたいですよね!

そしてこのとき、狙うべきは奥側に重心が寄っている可能性があるので右手前(緑の×)ということになります。

これで大きく動けば万々歳!

重心がどこであろうとこの考え方自体は変わりませんので、覚えておくときっといつか役に立つはずです!

 

ちなみに最初に狙う場所を見極めるコツですが、置き方・景品の重心の位置にはもはや無限のパターンがあるので、こればかりはその設置をした人以外誰にも解説できない神のみぞ知る部分となります。笑

どれだけクレーンゲームが上手い人でもノーヒントではまずは自分で探りを入れるしかないため、平行棒の橋渡し(箱もの景品)なら、ここで説明したような初手で外したら対角の角狙いと覚えておくのがいうのがおすすめです!

もし四隅全部を狙ってみてすべて全然動かないときは…

そんな〇ソ店でクレーンゲームはするでない!

です(笑)

 

重心隠しの具体例と対抗策!

最後に重心隠しとその対抗策を少しばかり。

すべての状況下で当てはまるとまでは言えませんが、こんなこともあるよという参考適度に覚えておくといつか活きることはあるはずです!

初期位置なのに箱の位置・向きがおかしい

  • 箱の表裏が逆
  • これで初期位置?と疑うほど左右に寄せてある
  • なぜか初期位置が斜め置き
  • 手前(奥)だけ極端に橋から出ている

などなど、冷静に考えてみると(?)となる意味不明な初期位置をみなさんも1度は見たことありませんか?

何故そんなことになっているのかというと、そうしないと都合が悪いから以外考えられません(笑)

しかもこれらは基本的に重心問題によってそういう風な置き方をされていることが多いです。

これに関する対抗策は取れない橋渡しの特徴7選という記事でどうやって取るか込みでかなり詳しく解説していますので、興味があれば併せてご覧ください!

 

ダミー景品

  • 景品自体のダメージを避けられる
  • 景品によって設定を変える必要がない

などのメリットもお店側としては含まれているでしょうが、ダミー景品には重心隠しの側面もあることは間違いありません。

ただ、ダミー景品を重心隠しとして使うような悪質なお店はけっこう稀で、逆にどの景品でも同じ取り方で狙える利点というのも生まれてきますので、ダミー景品=悪というイメージはそこまで持たなくても良いかもしれませんね!

ちなみに、ダミー景品が逆にユーザーを喜ばせている例が「クラウドキャッチャー」というオンラインクレーンゲームです!

【取り方解説】クラウドキャッチャーに攻略法・コツはあるのか?
...

他プレイヤーの取り方を数回見ればわかることなのでもう書いてしまいますが、クラウドキャッチャーは基本的に橋渡しはダミー景品で、ほぼほぼ同じ種類のダミーは同じ取り方で取れます(笑)

バレていても数年このスタイルを貫き通してくれている素晴らしいオンラインクレーンゲームなので、まだ1度も試したことがない方はぜひお試しあれ!

初回特典で5プレイ無料、配送も週1無料だぞ!

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」

ANTEPOST Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

重心を見極められれば上手い人に確実に近づける!

以上、今僕が語れるクレーンゲームの重心にまつわるアレコレでした!

僕自身が昔は重心なんか気にもせずにプレイしていた人間なので本当によくわかるのですが、クレーンゲームで重心論をある程度制すれば、間違いなく大きくレベルアップします

ちなみにクレーンゲームが上手い人って技術的にも優れているのはもちろんなんですけど、取れない台を無駄にプレイしないという徹底ぶりがすごいです。

そして場数をたくさん踏んでいるからこそ取れない台の見極めも上手いわけですが、その見極めの一端を重心問題が担っているのも間違いありません。

 

この設置でここを狙って動かないだと?うん、これはもうやめよう。

 

というように、スパッと諦めていくのもこれまでに見てきた経験と重心を理解しているからこそ成せる業だろうなと僕は思います!

そしてこんな記事を書いている身でこれを言うのもなんですが、どれだけ図と文章で頑張って説明しても実際に動きを目の当たりにするのとは理解度の差が天と地ほどあることも重々承知しています(笑)

もし仮に「あまりお金をかけずに上手くなりたい!」「見て覚えたい」という方がいたら、そんな方にはオンラインクレーンゲームをおすすめしたいですね!

見るのはいくら見てもタダ!実は初回特典やログインボーナスも貰えてタダでもたくさん遊べるからな!

取りやすいオンラインクレーンゲームアプリ12選!初心者にもおすすめなのはここ!
...

ではでは、今回はこの辺で!

先月のインストール数ランキング!

DMMオンクレ

アシストも比較的早くプレイ料金も安い大注目オンクレ!新規登録(SMS認証)で即500DC/PT獲得可能!始めるなら絶対に”今”です!

モーリーオンライン

【急上昇】とにかく”金のツメ”のたこ焼きブースが超激アツなオンクレ!初回特典で500MPゲット可能で、完全無料完結も十分射程圏内な優良オンクレ!

クラウドキャッチャー

SMS認証で「無料チケ8枚+150CP」獲得可能!操作性・景品種・スタッフさんの対応・梱包etc、総合的な”サービスの質”は間違いなく最強だと太鼓判をおせるオンラインクレーンゲーム!配送も週1無料、完全無料での完結も可能です!

クレーンゲーム
タイトルとURLをコピーしました