
こんにちは!
突然の昔話になりますが、今でこそクレーンゲームの攻略法の記事なんかを書いている僕も、当然昔は1つの景品に1万円使っても取れないなんてこともザラにあるペーペーでした…。

どうやって上手くなったの?
と過去に友人なんかに聞かれたこともありますが、答えはこれです。
ひたすらプレイしまくった( ;∀;)
えぇ。
そりゃあもう、口にするのもはばかられるほど数多の100円玉を犠牲にしてきましたとも(笑)

クレーンゲームに1円も使ってなければ誇張抜きで一軒家買えてたのでは?と思われるな。
ですがそれはもう10数年前のお話。
今は記事タイトル通り、合法的に「無料」で「無限」にクレーンゲームを練習する方法が存在します!
というわけでこの記事では、クレーンゲームが上手くなりたい人に向けて無料でできるもっとも効率の良い練習方法を徹底的に伝授!
”今”なら僕のように散財することなく無料で確実に上達できると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
では早速本題へ!
無料で無限にクレーンゲームを練習する方法は?
イキナリ答えを書いてしまいますが、無料でクレーンゲームをいくらでも練習したいなら「オンラインクレーンゲームを使う!」のが最適です!

オンラインクレーンゲームに用意されている「練習ブース」を使えば記事タイトル通り、1円も使わずに無料で無限に練習できるからな!

一応書いておきますが、練習にオンラインクレーンゲームを使うのはもちろん不正でも何でもありませんし、合法的に好きなだけ実際にゲームセンターにあるクレーンゲーム機と同じマシンで無料プレイできます!
というわけで、今回は「無料練習ブースが実機に限りなく近く、練習するにはもってこいなオンラインクレーンゲーム(オンクレ)」をピックアップしてご紹介していこうかと!
っとその前に、「何故オンラインクレーンゲームで練習するのが最適か」の理由を3つほど一応簡潔に書いておきますね!

その下では大のオンクレ通を自称する僕が練習に向いているオンラインクレーンゲームを5つピックアップして紹介しているよ~
理由①練習用のブースが24時間無料開放されているから!
実店舗のゲームセンターは営業時間のリミットが法律で決められていますので、基本的には遅くても午前0時には閉店します。
ですがオンラインクレーンゲームは一部の例外を除いて大半が24時間営業で、おまけに練習ブースを使えば無料で無限に練習できる!

練習するにあたり、これほど素晴らしい環境はないよな。
僕が星の数ほどの100円玉を投じて必死に上達しようとしてきたころには、オンラインクレーンゲーム自体が世の中に存在していなかったですが、あれば間違いなく使って四六時中練習してましたね(笑)
理由②上手な人のプレイを見て学べるから!
これが実に大きな理由!
クレーンゲームの腕を上げるには、「感覚を養うためにひたすらプレイする」というのは絶対に欠かせませんが、それと同じくらい「上手な人のプレイを見て取り方を学ぶ」のも超大事な要素です!
実店舗のゲームセンターでたくさん景品を取っている上手な人を見つけても、なかなかどうやって取っているのかを凝視するのは勇気がいりますし、見られているほうも決していい気はしませんよね…
でもオンラインクレーンゲームなら話は別!
上手い人のプレイを見ているだけの人なんか山ほどいますし、何ならオンラインクレーンゲーム自体がそのブースの過去の実際の獲得動画を公開していることすらあります!
上の画像は「クレーンゲームパラダイス」というオンクレですが、他にも同じ形式で実際のユーザーの獲得動画を参考としておいてくれているオンクレは複数存在します!
【取り方がじっくり見れる】というのはなかなか実際のゲームセンターでは得ることのできない特大のメリットですので、個人的にはこれがオンクレで練習すべき理由として超デカいかと思いますね!
理由③初回特典がもらえてあわよくばタダで景品も狙えるから!
こんなこと書くと怒られそうですが、オンラインクレーンゲームでは無料の練習ブースだけをひたすら使い、ある程度自信が付いたら実際のゲームセンターに挑みに行くのも全然アリだと僕個人的には思っています!笑
でも、大半のオンラインクレーンゲームでは「初回無料特典」なるものが存在するため、せっかくインストールして練習してみたら、特典を使って実際の景品も狙ってみなきゃもったいないです!

初回特典はオンクレごとに違うけど、実際の景品が設置してあるブースで使える無料プレイチケットやアプリ内通貨が数プレイ分もらえるよ~

この下でピックアップしている5つのオンラインクレーンゲームはかなり練習しやすいところですし、せっかくなので併せて初回特典の量についてもしっかりと解説しています!

練習後にはぜひお試しあれ!
無料で練習しやすくて実用性も高いオンラインクレーンゲーム5選!
さて、いよいよ本題です!
中には置き直しの手間がかかるからか、ただの動作確認用としているオンクレもけっこう多いのですが、ここではしっかりと景品ブースと何の遜色もない無料練習ブースも置いてくれているオンクレのみを詳しく紹介しています!
1位:DMMオンクレ
最初はまだ比較的新しいながらも注目度急上昇中の「DMMオンクレ」!
練習ブースの種類や実用性も非常に高くてクレーンゲーム自体の練習にもってこいなのはもちろん、課金プレイするオンラインクレーンゲームとしても非常におすすめできるお得ポイントが多めな環境です!
無料練習ブースの詳細
DMMオンクレの無料練習ブースは4種で、「谷おとし」「前おとし」「橋渡し」に加えて「スペシャル」が用意されています!
アプリ版ではトップページの一番下に「練習台」というアイコンがありますので、そこから選択可能です。
実際のブースをひとつずつのぞいてみましょう!
まずは「谷おとし」から!
実際にプレイしてみましたが、難易度こそやや高めに設定してあるもののフツーに実機さながらでやりごたえのある設定に仕上がっています!
お次は「前おとし」。
実際の景品ブースにも似た設置がありますし、実店舗のゲームセンターでもこの手の設置は何気に多いので実用性も高いかと思いますね!
「橋わたし」はこんな感じになっています!
こちらは手前か奥以外に落とせるところがない設置にはなっていますが、景品のどこを狙えばどう動くかを研究するには良い環境になっているかと個人的には思いました!
最後は「スペシャル」なる謎の練習ブース。笑
ん…?

何がスペシャルなのかが分からない件。
まぁフツーに3つは実用性の非常に高い練習ブースとなっていますので、それで十分すぎるでしょ!
といった感じです!笑
DMMオンクレ詳細
運営会社 | 株式会社DMMオンクレ |
営業時間 | 24時間 |
初回無料特典 | アプリ版:1000DCor ブラウザ版:1000DMMポイント (※どちらかのみ) |
↑特典付与条件 | SMS認証完了 |
ログインボーナス | なし(イベント時は1プレイ分相当が連日など!) |
配送料金 | 週1無料! |
景品保管期限 | 14日間 |
タイムラグ | 若干 |
リワード有無 | × |
練習できる取り方 | 谷おとし・前おとし・橋わたし・スペシャル |
アシスト | あり(ゲージ制) |

※ ブラウザ版はDMMポイントも使えます!
2位:モーリーオンライン
今度は「モーリーオンライン」というオンラインクレーンゲームです!
実はモーリーオンライン、イオンモール内にあるゲームセンター「モーリーファンタジー」のオンライン版で、運営元もイオングループ!

大手の運営は安心感も抜群で良いな!
ちなみに練習ブースの種類も数も調査したかぎりではトップクラスで、ここまで無料練習ブースが充実しているのは大変すばらしい!
無料練習ブースの詳細
モーリーオンラインの練習ブースは常時5種類用意されており、激レアなたこ焼きブースの練習台もあるオンラインクレーンゲームになっています!

タブを右にスライドすると「練習台」という項目が出てくるぞ!
まずは「たこ焼きブース」から!
プレイした感覚での話ですが、こちらは実際の景品ブースとまったく同じ仕様だと思います!
次は「ペラ輪」!
コチラは穴の部分がかなり狭めな設置にはなっていますが、ペラ輪の練習台自体が相当に希少ですし練習できるだけでもかなりありがたいですね!
3つめは「橋渡し」!
だいたいのオンクレの練習ブースには橋渡しがありますが、モーリーオンラインのは景品がかなり縦長のタイプで、この形の橋渡しの練習ブースも非常に希少かと思いますので、これも実にありがたい存在!
4つめは「ぬいぐるみ(平置き)」です!
ぬいぐるみの練習もかなり希少で、簡易的な平置きながらどこを狙えばどう動くか把握するには十分ですし、実用性の面でもかなり嬉しいところです!
最後は名前がわかりませんがこんなやつ!笑
けっこう実店舗のゲームセンターでもみるプラ板に爪を引っかけて動かすタイプの置き方ですが、何というのでしょう??
モーリーオンライン詳細
運営会社 | 株式会社イオンファンタジー |
営業時間 | 24時間 |
初回無料特典 | 500MP+5日間、毎日無料プレイチケット1枚 |
↑特典付与条件 | 電話番号認証完了 |
ログインボーナス | 抽選(おみくじ形式) |
配送料金 | 原則無料(一部対象外あり) |
景品保管期限 | 28日間 |
タイムラグ | 若干(たこ焼きブース多めであまり支障なし) |
リワード有無 | × |
練習できる取り方 | 橋渡し・たこやき・ぬいぐるみ・ペラ輪 |
アシスト | 〇(やや甘) |

3位:カプとれ
次は一般的にも名の知れた大企業(カプコン)が運営するオンクレで、その名は「カプとれ」です!
上2つのオンクレも練習ブースの実用性は非常に高いですが、僕が実際にプレイした感覚で意見すると景品ブースとの遜色のなさでいうとカプとれがNo.1だと思います!
無料練習ブースの詳細
カプとれの練習ブースは2種類でどちらも「橋渡し」!
アプリ版では一番上の検索ボックス下にあるタブを右スクロールすると一番橋に「練習台」が出てきます!
量こそ少ないですが上でも書いたとおり、実用性というか景品ブースと同じかでいうとカプとれは最高クラス!

上が練習ブースで下が実際の景品ブースだ。
縦ハメ・横ハメどちらもできる設置ですし、橋渡しの練習するならクラウドキャッチャーと並んでおすすめできる環境になっているかと思います!
カプとれ詳細
運営会社 | 株式会社カプコン |
営業時間 | 24時間 |
初回無料特典 | 500Z+7日間はログボ増量! |
↑特典付与条件 | 電話番号認証完了 |
配送料金 | 週1無料 |
景品保管期限 | 14日間 |
タイムラグ | ほぼなし |
リワード有無 | 〇 |
練習できる取り方 | 橋渡し(2種) |
アシスト | 〇(甘め) |

4位:クラウドキャッチャー
お次は稼働率・安定感・サービスの質、すべてにおいて常にオンクレ界のトップをひた走っている「クラウドキャッチャー」をご紹介!
実際の景品ブースと何にも変わらない環境の無料練習ブースが常時複数も解放されています!
無料練習ブースの詳細
クラウドキャッチャーの練習ブースは「橋渡し」となっていて、この記事作成時点では2ブースが解放されていました!
所在はアプリ版ならトップページ一番下の「動作確認」というアイコンのところです!
ちなみにコチラは実際の景品ブース。

うむ、完全に一緒に見えるな。
僕がオンラインクレーンゲームで一番プレイしているのがクラウドキャッチャーなんですが、設定面まで完全に同じなのかは実際にプレイしてみてもよく分からないほど一緒でしたね!
シンプルながらかなり実用性の面では優れているかと思いますし、オーソドックスな橋渡しの練習ならまずはクラウドキャッチャーから始めるのが僕個人的にはおすすめです!
クラウドキャッチャー詳細
運営会社 | アンテポスト株式会社 |
営業時間 | 24時間 |
初回無料特典 | 5プレイ無料 |
↑特典付与条件 | 電話番号認証完了 |
ログインボーナス | 3CP(永久に失効しない!) |
配送料金 | 週1無料(無料獲得分もOK!) |
景品保管期限 | 14日間 |
タイムラグ | ほぼなし |
リワード有無 | 〇 |
練習できる取り方 | 橋渡し(2ブース) |
アシスト | 〇(平行移動リクエストも可) |

5位:タイトーオンラインクレーン
最後も運営元が大きく、実際のゲームセンターも全国に多数ある企業が運営のオンクレで、名は「タイトーオンラインクレーン」です!

CMなども多いゆえ、知っている人も多いはずだな!
無料練習ブースの詳細
タイクレの練習台はなんと計18ブース!笑
- 橋わたしx5
- はしおとしx4
- つりさげx3
- じかおきx2
- 筒おとし
- たこやき
- まえおとし
- その他

言うまでもなく、余裕で業界最大だ。
全部載せるとかなり長くなってしまうので割愛しますが、「ぬいぐるみ」「ダミー景品」がありとあらゆる設置で練習ができますし、いつ見てもかなり高稼働で練習ブースがけっこう動いています!
見てると上手な人もけっこう使ってる感じなので、見て学ぶにも非常に良い環境が整っているかと!
こんなこと書いたらダメでしょうが、量が量なのでタイクレの練習ブースで1日くらいの暇はヨユーで潰せます(笑)
タイトーオンラインクレーン詳細
運営会社 | 株式会社タイトー |
営業時間 | 24時間 |
初回無料特典 | 無料チケット5~最大999枚+新規登録者は60日間毎日無料プレイチケット1枚 |
↑特典付与条件 | 電話番号認証完了 |
ログインボーナス | 抽選方式(Yahoo!ゲーム版でプレミアム会員の場合、+毎週無料チケット1枚) |
配送料金 | 週1無料(日時・時間指定可) |
景品保管期限 | 30日間 |
タイムラグ | ほぼなし(時間内動かし放題ブースがほとんどなのであってもあまり支障なし) |
リワード有無 | 〇 |
練習できる取り方 | めちゃ多い!(計18ブース) |
アシスト | あり |

【番外編】見て取り方を学ぶ!獲得参考動画が見られるオンクレまとめ!

練習するったって、正しい取り方自体が分からないと練習する意味ってあんまりないよね?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、クレーンゲームの取り方自体を見て学べるよう、序盤でも少しだけ触れました「獲得参考動画」がブースにあるオンラインクレーンゲームも簡単にまとめておきます!
の前に余談なんですが、僕も図・動画等を使って取り方解説を行っている記事をいくつかは書いています!
手前味噌ながら相当分かりやすく書けていると自負しているので、よろしければこちらもぜひ…↓↓笑




【まとめ】クレゲは無料でガッツリ練習可能!シレっと上達してお子さん・彼女・家族に景品を!
長くなりましたが、以上「クレーンゲームを無料で無限に練習する方法」でした!
練習台では連続プレイの回数制限があるオンクレもありますが、「この回数内で取るにはどうする?」と考えると逆にいい練習にもなりますし、回数制限がないところでは取れるまで連続プレイも可能!

文字どおり、無限に練習可能だ。
寝る前に夜な夜な練習するもよし!
会社・学校の休憩時間をつかって練習するもよし!
いつの間にか上手くなって、家族・彼女・お子さんにクレーンゲームで景品をガンガン取ってあげましょう!
ではでは、今回はこの辺で!

みなさんもよきクレーンゲームライフを~
