アニメの配信数がぶっちぎりの業界1位である「dアニメストア」。
深夜アニメのテレビ放送が極端に少ない地域に住んでいる僕のような地方民にとって、ありがたいことこの上ない素晴らしいサービスを提供しているまさに”神”のような存在です。
しかしそんな日本最大級のアニメ特化動画配信サービスでも、他社は配信しているのにdアニメストアでは配信されていないという人気アニメがけっこうあったりしますよね。
ちょっと昔の具体例を出すと……
- PSYCHO-PASS3
- BEASTARS
- 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編
- 無限の住人-IMMORTAL-
- アサシンズプライド
- 私、能力値は平均値でって言ったよね!
- この音とまれ!
アニメ好きであれば誰もが見たい!と望むようなビッグタイトルの数々でした。
しかしこのあたりのアニメは放送中に配信されることはなく、2020年5月時点でも未だに配信は行われていません。
なのに他社では見放題で配信されている。

何でや…。アニメ観るならdアニメストアが最強やなかったんかい。。
と言いたくもなりますが、これには一般ユーザーの我々が知る由もないいろんな大人の事情がきっとあるのでしょう。
ただ、2年近くdアニメストアを使ってきて「dアニメストアでは配信されないアニメ」、それと「いずれ配信されるアニメとずっと配信はないアニメ」の傾向は見えてきた。
今僕は、極力お金はかけずにdアニメストアで配信で見れないアニメも見ることができているので、その方法なども含めてこの記事で紹介してみたいと思います!
dアニメストアで見れないアニメはどこで配信されてる?
もうイキナリ結論から書いちゃいますが、dアニメストアで見れないアニメの実に9割以上はこの3社の独占配信タイトルになっています。
あくまで僕の体感なんですが、内訳はAmazonプライムビデオ(4):NETFLIX(4):U-NEXT(1)という感じですね。(残り1割はその他VOD)
それぞれの特徴、そして独占配信をする作品の傾向もあるので、過去の独占タイトルも含めて各VODを少しだけご紹介。
Amazonプライムビデオ
月額料金 | 500円(税込み) |
無料期間 | 登録から30日間 |
備考 | プライムビデオはプライム会員の特典なので、入会すると他のプライム会員特典も追加料金なしで利用可能! |
特徴としては大きいのはこの2つです。
- フジテレビ系列「ノイタミナ」枠のアニメが多い
- ダークな作風のアニメが多い
ちなみにですが、Amazonプライムビデオ独占配信は放送中だけというパターンが非常に多く、放送からしばらく経過すると独占ではなくなってdアニメストアでも配信が開始されるケースが大半を占めます。
言い換えれば、少し待てばdアニメストアでも観られるケースがとても多いということですね。
実際に上の青枠内のタイトルで文字色が濃い作品は2019年12月時点、dアニメストアでもすでに見放題配信が行われています。
NETFLIX
公式 NETFLIX▸
月額料金 | 800円~(税別) |
無料期間 | 登録から1ヶ月間 |
備考 | – |
NETFLIXに関しては「独占配信が多い」というより、「オリジナル作品が多い」という感じになっています。
※文字色が濃いのがオリジナル作品
制作の段階からNETFLIXが一枚かんでいるので、Amazonプライムビデオのように放送が終われば独占ではなくなるというケースはほぼなく、最初が独占だった場合は以降もその状態がずっと続くことが多い傾向ですね。
少年誌原作作品、洋物、特撮が元ネタなどなどジャンルはバラバラなんですが、ただひとつ言えるのはこれ。
かなりクセが強い!
オリジナル作品ゆえ、放送コード無視の作品も多々あります。
U-NEXT
公式 U-NEXT▸
月額料金 | 1,990円(税別) |
無料期間 | 登録から31日間 |
備考 | 毎月1,200ポイントが付与され、そのポイントを使用して漫画などの電子書籍も読むことが可能 |
最後は「U-NEXT」です。
冒頭でU-NEXTは1割程度と記した通り、独占配信自体がかなり少なく、最近で注目度の高い作品といえば上記3作品くらいのもの。
しかーし根強いファンがいるタイトルを独占しているのが実に憎い!笑
ちなみにdアニメストアに次ぐアニメ特化型のVOD「アニメ放題」はU-NEXT運営のサービスですが、U-NEXT独占はアニメ放題でも観られるわけではありません。
値段の差かな?
他社独占配信のアニメ動画はもうdアニメストアでは観られない?
Amazonプライムビデオの紹介欄でも少し触れましたが、この問題は独占しているサービスによりけりです。
現にAmazonプライムビデオ独占配信タイトルの多くは、放送終了後にdアニメストアを含む他社VODでも配信が開始されるケースがすごく多い。
しかしNETFLIX独占タイトルの場合は制作自体が自社だったりするので、そのまま未来永劫NETFLIX独占が続くということも十分に考えられます。
dアニメストアで見れない人気アニメと配信媒体
あくまで記事公開時点での情報にはなりますが、「dアニメストアで見放題配信されていない人気アニメ」と「そのアニメを見放題で配信しているVODはあるのか」という部分も簡単に表で紹介しておきます。
作品名 | Amazonプライム | NETFLIX | U-NEXT![]() | その他 |
アサシンズプライド | 〇 | |||
この音とまれ! | FOD独占 | |||
斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 | 〇 | |||
PSYCHO-PASS3 | 〇 | |||
BEASTARS | 〇 | |||
無限の住人-IMMORTAL- | 〇 | |||
私、能力値は平均値でって言ったよね! | 〇 |
作品名 | Amazonプライム | NETFLIX | U-NEXT![]() | その他 |
妹さえいればいい。 | ||||
ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン | 〇 | |||
からかい上手の高木さん | 〇 | △ | ||
だがしかし | 〇 | 〇 | 〇 | FOD |
Fate/Apocrypha | 〇 |
各社、アニメ動画の配信状況は逐一変わっていくので、タイミングによっては配信が始まっていたり終わっていたりする可能性も大ですが、現時点ではこんな状態です。
dアニメストアで見れないアニメはどうやって観るべきか
この記事を訪れてくださった方の大半は「dアニメストアで観られないアニメはどこで観られるのか」を探しているところでしょう。
なので最後に、「予算」「満足度」「アニメの網羅度」の3項目でアニメ目的の動画配信サービスの契約パターンとして多いであろう組み合わせを3パターンに分けてご紹介してみます!

以下、dアニメストアはすでに契約している前提で話しを進めます。
1.dアニメストアだけで我慢
予算:月550円(税込) ※2023年3月1日からの料金
アニメ網羅度:9割前後
満足度:★★★★☆
とにかく安い!!そして毎クール8割前後の新作アニメも観られて、少し待てば他社独占のアニメも多少は増えてくるため、値段を考えると満足度はかなりのもの!
ただやはり、1年以上dアニメストアを使ってきて思うんですが、すべてのアニメを網羅するにはdアニメストアだけでは足りないのも現状ですね……。
2.dアニメストア+Amazonプライムビデオ
予算:月1,050円(税込)
アニメ網羅度:約9割4分
満足度:★★★★★
実は僕、過去にはオタ活のためだけに「アニメ放題(今はdアニメストア)」「U-NEXT」「music.jp」「Amazonプライム」の4刀流をしていたころがあるんですが、今はdアニメストア+Amazonプライムビデオのこの状態に落ち着いています。
AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員特典のひとつなので、入会すると追加料金なしで漫画を含む電子書籍の読み放題、アニソンも豊富な音楽ストリーミングサービスも使えるようになるのも実に素晴らしい!
この状態でも観られないアニメはまだ多少はありますがコスパを考えると満足度は本当に最高クラスで、友に相談されれば間違いなくこの環境を推奨しますね。
30日間無料 Amazonプライムビデオを試す▸
3.+Amazonプライムビデオ+NETFLIX
予算:月2,000円弱~
アニメ網羅度:9.7割
満足度:★★★★☆
この状態にしてしまえば、頑なに配信に姿を現さない過去作を除く大半の深夜アニメは網羅できますね。
しかしお値段が……。
よって満足度は星ひとつダウンです。
30日間無料 Amazonプライムビデオを試す▸
1か月無料 NETFLIXを試す▸
個人的には僕の現環境である2のdアニメストア+Amazonプライムビデオはかなりオススメです。
Amazonプライム会員は30日無料なので、気になった方はぜひ一度お試しあれ~。
では今回はこの辺で!