ダンメモ|3周年2部のガチャ当たりキャラは誰なのか⁉

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

ダンメモ

こんにちは!

1部に引き続き、2部も別記事で「当たりキャラは誰なのか問題」について、自分はどう引くのか、そして3部への展望も含めてかるーく書いていきたいと思います!

まずは2部で追加されたキャラを列挙。

【深緋の太刀】輝夜属性評価ぺ―ジへ
絡謀繰手】ライラ属性評価ぺ―ジへ
【小姫暴風】アイズ属性評価ぺ―ジへ
【都市の護人】シャクティ属性評価ぺ―ジへ
【献身の手】シル敏捷評価ぺ―ジへ
【継承の翼】アスフィ器用評価ぺ―ジへ

まぁキャララインナップに関しては大方の予想通りという感じですね!

アスフィのアシストはちょっと予想外でしたが…

 

問題は性能面を含めた当たりキャラは誰かというところ。

早速いきましょう!

あくまでリリース日からプレイしている1無課金プレイヤーの意見ですので、参考程度に見ていただけたら幸いです<(_ _)>

3周年2部の当たりキャラは??

まぁ毎回同様、各々の現在の所持キャラ事情と何を重視するかで優先度は変わってくるのは明白なわけですが、そんなこと1ミリも考慮せずに単純にキャラ単体だけの性能で順位付けすると、こんな感じが妥当かと個人的には思っています。

  1. 【都市の護人】シャクティ
  2. 【献身の手】シル
  3. 【絡謀繰手】ライラ
  4. 【小姫暴風】アイズ
  5. 【継承の翼】アスフィ
  6. 【深緋の太刀】輝夜

ひとつずつこうランク付けした理由も下から順に簡単にご紹介!

 

まず輝夜。

ダンメモ|3周年【深緋の太刀】輝夜のキャラ評価と特徴
...

僕もなんですが、そーとー期待していた人が多いはず。

それに対しての性能面は正直最高と言えるほどではなく、「もうひと超えほしかった」というのが本音ですね。

物理耐性デバフのパーセンテージが高く、母体確保して転身キャラとしての運用は十分可能ですし、1部のアリーゼと組み合わせればそれなりのダメージを与えられるのは間違いないんですが…

  • 火属性攻撃ダメ上昇バフがない
  • ↑を全体付与で持っているキャラが全体物理キャラには現状1人もいない

シビアに判定してしまうと、これがけっこうなマイナス要素になってしまいますよね。

少なくとも1部で大目玉だったアリーゼほど、1つの技でぶっ壊れた与ダメージ量を出すのは難しそうです。

追加行動で攻撃技があり、器用も破格の60%上昇自バフがあってカウンターは相当数見込めるため、手数の多さで見るとかなりのものになるとは予想してますが、「絶対に替えが効かないオンリーワンな性能か」を見ると必殺技についている物理耐性60%減少デバフ以外はそうでもないなと感じています。

 

次、アスフィさん。

ダンメモ|3周年【継承の翼】アスフィのキャラ評価と特徴
...

単体攻撃被ダメージ20%増加のスキルを持っていて、単体相手のスコアアタック系イベント(栄光挑戦など)をメインでやっている方は最優先でも良いレベルとは思うのですが、そういう状況でない場合、替えが効くことは効くキャラではあります。

替えが効くっちゃ効くキャラ例
  • 【月下再会】ヘスティア(劇場版)
  • 【清廉献身】春姫(メイド服)

それがあるので順位を低めにしていますが、ここは単体イベメインか複数イベメインかで大きく変わってくる部分だとは思います。

 

次、4位の【小姫暴風】アイズことロリアイズたん。

ダンメモ|3周年【小姫暴風】アイズのキャラ評価と特徴
...

現環境では超希少な風属性の単体特化型物理冒険者で、物理・魔法を両方足してもスコアアタック系では苦戦を強いられる”風”で大きな活躍の場がありますね!

個々も正直スコアアタック系か戦争遊戯系どちらをメインでやっているかでかなり優先度は変わってくる部分なので、何とも言えないのが正直な意見なんですが…

ことオンリーワンかという部分を見れば、風の単体特化はかなり少ない面を考慮したら十分それには該当してくるかと思います。

 

次、3位でライラです。

ダンメモ|3周年【絡謀繰手】ライラのキャラ評価と特徴
...
  • 敏捷デバフがあり
  • 魔法アタッカーとしての性能も申し分なく
  • 地属性耐性デバフも大きなパーセンテージで
  • 確定鈍足付与も必殺技にある
  • 単体技も中々に強威力が臨める

もう全然1位でも良い性能ですし、「魔法パ」「地属性物魔混合パ」でいけるのはもちろんのこと、「強キャラ揃いの地属性魔法である」というのが実にデカい!

今属性固めの魔法パで純粋に強い地属性で出てきたことで、さらに地属性魔法パが高みへいくことが予想されます。

追加行動も持っているので手数も相当多くなるでしょうし、転身運用も全然可能ではある。

今物理がかなり席巻している時代ではありますけど、できることなら持っておきたい目玉キャラの一人でしょう!

 

2位!【献身の手】シルさん。

ダンメモ|3周年【献身の手】シルのキャラ評価と特徴
...

長いこと大人気だった2周年キャラである2人のアリアの互換スキルで、おまけに敏捷値が高くて物理耐性/魔法耐性どちらも15%減少可能という万能さ!

もぉ文句なしの上位キャラでしょう。

特にアリアを5凸できていない人にとっては至高の逸品になるでしょうし、物魔の耐性デバフで1枠割いていたところも減少できる可能性が出てきたのは大きいです。

無凸~4凸でも物魔耐性デバフ10%、状態異常無効は2回分持っているので、5凸が望ましいけどそこまでいかなくても使えるのは使えるというのが我々無課金には大きなポイントでもあります!

 

さぁそして最後の1位、シャクティさん!

ダンメモ|3周年【都市の護人】シャクティのキャラ評価と特徴
...

持っているものは「火力ゴリ押し物理パへの対抗馬」という仕様になっていて、たった一人でゴリ押し物理アタッカーに一石を投じることができるポテンシャルを秘めていますね!

  • 力デバフ40%
  • 味方全体の物理耐性40%上昇バフ
  • 全体攻撃被ダメ20%軽減
  • 力バフカット(単体)

これだけでもなかなか優秀なのに…

  • 追加行動で3ターン味方全体HP30%回復
  • 回復量20%上昇バフ
  • 発展アビリティでも単体回復スキルあり

と、回復の鬼でもある!

ただ唯一懸念点を書くならば、攻撃にまで主力で参加してもらおうと思うと風属性は駒が少ないこともあって、なっかなかに組み合わせは頭を悩ます必要があるという部分。

持っているものが超1級品であるのは間違いないので、今後どう使われはじめるのか。

めちゃくちゃ楽しみです!

 

お前はどう引くのか?と問われれば…

僕個人的などう引くか問題ですが、今のところ今回は3部の情報が出るまで待とうかなぁという思いでいます。

まぁそうは言いつつ、我慢できずに多分途中で引くがな。笑

そう思っている理由はこれ。

2部に関しては、3部構成の中休みとまでは言えないレベルではあるんですが、3部のキャラ次第で大化けする可能性を秘めているキャラもいるからというのがかなり大きいかなぁ。

1部でガツンと来た分、2部は控えめとまでは言いませんけど、現環境では誰もかれも欲しいというまでではないと僕は判断しているので、ここは3部で相乗効果が見込めるキャラが分かってからブッ込もうかと思ってます。

ただ、何にせよアリアが5凸じゃないからシルさんは5凸ゲットしたい!

という思いは現時点で非常に強く、シャクティも決して見逃せない強烈なスキル持ちではあるので、よっぽどライラやロリアイズの底上げ可能なキャラが3部でこないかぎりは輝夜・シャクティ・シルの正義慧眼のほうをメインで引く可能性が高いかも…

誰が来ても使い道は全然ありますし!

 

3周年ラスト(3部)への展望など

上の話と繋がってくる問題ですが、現実的であろう勝手な予想としてまず1人は超ブッ壊れリューさんでほぼほぼ確定かと思ってます。

属性は風有力じゃないかな?

問題は物理か魔法か。

風魔法はトップレベルでキャラが揃っていないフィールドだけど、物理もさほど多くはないからどっちだろうか。。。

あとは「輝夜」「シャクティ」がより扱いやすくなるキャラがくるんじゃないかと。

まぁただの願望交じりなんですが…(笑)

 

まぁまだ2部も始まったばかり!

2周年もそうだったように、最後に超強烈なキャラが残されていることが多いに予想されます。

みなさん、石もまだまだけっこう貰えますけどガチャは計画的に!!

以上です!

タイトルとURLをコピーしました