ダンメモ|【勇姿麗傑】アイシャのキャラ評価と特徴

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

ダンメモ

2020/12/23:バランス調整後のデータに更新済みデス。(変更箇所は赤字)


ダンメモ星4冒険者【勇姿麗傑】アイシャの基本情報・評価・相性の良いキャラの紹介ページです。

ステイタス値の順位・評価に関しては極力最新情報を掲載するように努めていますが、更新漏れやタイミング次第では情報にズレが生じている可能性もございますのでご了承ください。

【勇姿麗傑】アイシャの基本情報

期間限定キャラ

物理攻撃型(属性)

ステイタス(熟練度80)

耐久器用敏捷魔力
2056 ※1381759923318
HPMP物攻魔攻防御
24703182056 ※1318381

ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)

耐久器用敏捷魔力
2406 ※15618341006368
HPMP物攻魔攻防御
36453142406※1368561

※1⇒条件に合う武器装備時の数値

技・必殺技

【+】をタップで詳細表示します!

技:サイズミック・アサルト

敵単体におそい弱威力の高確率ガード不可地属性物理攻撃

さらに4ターンの間、自分の力と地属性攻撃ダメージを70%上昇

技:ロックバイター

敵単体にすばやい中威力の高確率ペネトレーション地属性物理攻撃

さらに敵単体の力の上昇効果を解除(アシストスキルは除く)

技:ジオサージ

敵単体におそい超威力の超高確率ガード不可地属性物理攻撃

自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が85%上昇

技発動後にアシストスキルを除く自分の力の上昇効果を解除

必殺技:テライン・デバステイター

敵単体に超強威力の超高確率ペネトレーション地属性物理攻撃

自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が85%上昇

さらに1ターンの間、敵単体の単体攻撃被ダメージを25%増加

スキル・発展アビリティ

地性の発露:H雷属性耐性が35%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に地属性物理通常攻撃
勇猛一両手剣:Ⅰ両手剣装備時、力が30%上昇
真撃:Ⅰクリティカル発生時とペネトレーション発生時のダメージが15%上昇
闘心:H力・敏捷・器用が30%上昇
ワームキラー蠕獣系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇

【勇姿麗傑】アイシャの特徴・評価

特徴

  • 武器関連の新発展アビリティ【勇猛ー両手剣:I】持ち
  • 単体特化型物理アタッカー
  • 力上昇効果解除持ち
  • 強いけど技発動後に力バフが消滅する技あり

最新評価(2021/12)

※いずれも英雄昇華全開放での順位・評価です。

耐久器用敏捷魔力HPMP
総合
戦争遊戯栄光挑戦適正場面
×単体相手
リセマラ判定個人的な評価
9.8/10.0

個人的な見解(2019/12)

今回ガチャ、めちゃくちゃ両極端ですね……。

というのも、ベルは誰でも使いやすい仕様で強さも申し分なし、椿も単体ではベルほど強くはないにしろ使い勝手や良し。ただ、リューさんとこのアイシャは強いは強いですけど相当クセがあって、お世辞にも使いやすくはないでしょう。

そして肝心のアイシャ単体に関して思うことですが、新発展アビリティの影響もあって間違いなく個体だけで見るとめちゃくちゃ強いです。

でも正直、技3の【技発動後にアシストスキルを除く自分の力の上昇効果を解除】というかなりのリスクも持っているため、運用は相当難しくなるのではないかと。

ちなみに技3、消費MPも102と高いのでここにも注意が必要となりますな。

最大限活かそうと思うと編成が激ムズだな。。無課金で昇華MAX5凸のキャラが未だ乏しいワイには無理かもしれない。

自前の70%バフや、春姫の必殺技をはじめとした100%アップクラスの強烈な力バフをせっかくかけても、技3を使えばその都度バフのかけ直しをしなければならない。

この部分をどうクリアするかが肝!

上手く使える人が持つとヤバそうで怖いな……。

タイトルとURLをコピーしました