\主な特徴/
- 味方全体の物理/魔法耐性&ガード率をすばやく同時に30%上昇可能!
- 追加行動持ち「3回・全体・弱・闇属性物理」
- オーガキラー持ち!
ダンメモ星4冒険者【女神の分身】アルガナの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【女神の分身】アルガナの評価・順位
評価・順位
\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
順位 | 4位 | – | – | 9位 | – | 6位 | – |
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
〇 | △ | やや限定的 |
\評価点は10点満点/
転身運用 | 個人的な評価 |
△ | 9.7 |
個人的な評価
最初に印象を一言でいってしまうとこんな感じですかね。

個体として決して弱いわけではないし、それなりのものもたくさん持ってるけど、正直現環境だと上手く組み合わせるのが難しいかな。。。
分けて書くとこんな部分が上げられるかと。
良い部分
- オーガキラー持ち
- 自分の全体攻撃に対する耐久面はかなり突出している(メイン技に40%軽減)
- 味方全体の物理/魔法耐性30%上昇がすばやい
- ↑にガード率上昇バフもついてる
イマイチな部分
- 自前で属性攻撃ダメバフがない
- 単体技のアイコン(全体攻撃ダメージ軽減)がつけにくい
- 組み合わせるキャラが難しい
全体の物・魔耐性・ガード率30%&メイン技に自分だけの全体攻撃ダメージ軽減40%があるため、個体で見たときの防御性能はかなり高いんじゃないかと思うんですが、このタイプで味方全体に軽減がないのが致命的じゃないかと個人的には思います。

ずば抜けてアタッカー性能が高いわけでもないので、パーティー全体の安定を考えたら35%で全体・単体ともに味方全体を軽減できるキャラを選択してしまいたくなっちゃうもんな。
あとは純粋に組み合わせるキャラが難しいという問題もありますね。
闇物理って前回ガチャのヒリュテ姉妹をはじめ、憤怒オッタルなど、個体で強いキャラはそこそこいるんですけど、連動というか”噛み合うか”を考えたら個性的なメンツが揃いすぎててなかなか組み合わせが難しい現状にある感じです。
今後出てくるキャラ次第で大化けの予感は十分にあるとは思いますけど、現環境ではかなりの数のキャラを5凸で持っている人でもなかなかスタメン入りさせるのが簡単ではないのでは?と僕個人的には考えています。
【女神の分身】アルガナの基本情報
恒常キャラ
物理攻撃型(闇属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1695 | 377 | 663 | 1064 | 318 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2740 | 189 | 1695 | 318 | 377 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
2045 | 557 | 738 | 1147 | 368 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
3915 | 259 | 2045 | 368 | 557 |
技・必殺技
技1:エキスサンギネート(消費MP61)
- すばやく発動。5ターンの間、味方全体の物理耐性・魔法耐性・ガード率を30%上昇。さらに自分に次の追加行動を3回付与「敵全体に弱威力の闇属性物理攻撃」
技2:サイフォン・ストレングス(消費MP47)
- 敵全体にすばやい強威力の超高確率カウンター不可闇属性物理攻撃。さらに2ターンの間、自分の力を70%上昇し、自分の全体攻撃ダメージを40%軽減。
技3:ハンドサイズ(消費MP59)
- 敵単体に強威力の超高確率ガード不可闇属性物理攻撃。自分の全体攻撃ダメージの軽減効果1つにつき、この技の威力が40%上昇。
必殺技: クリムゾン・タイド
- 敵全体に超強威力の超高確率ガード不可闇属性物理攻撃。(技発動時のみ力を大きく上昇)さらに3ターンの間、自分の力と闇属性攻撃ダメージを80%上昇し、自分の全体攻撃ダメージと単体攻撃ダメージを50%軽減。
スキル・発展アビリティ
【闇性の発露:H】
- 光属性耐性が35%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に闇属性物理通常攻撃。
【堅甲:Ⅰ】
- ガード発生時のダメージ減少が30%上昇。
【閃撃:Ⅰ】
- クリティカル発生時のダメージが15%上昇。
【闘心:H】
- 力・敏捷・器用が30%上昇。
【オーガキラー】
- 妖鬼系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇。