最終更新:2019/12
ダンメモ星4冒険者【静剣の指揮】ダフネの基本情報・評価・相性の良いキャラの紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【静剣の指揮】ダフネの基本情報
恒常キャラ
バランス型(光属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1101 | 346 | 693 | 1144 | 903 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2470 | 233 | 1101 | 903 | 346 |
ステイタス(熟練度60/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
764 | 310 | 339 | 575 | 476 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2610 | 263 | 764 | 476 | 310 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1426 | 514 | 788 | 1169 | 1052 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
3670 | 323 | 1426 | 1052 | 514 |
技・必殺技

【+】をタップで詳細表示します!
スキル・発展アビリティ
鉛矢受難 | 敏捷が50%上昇 |
堅甲:Ⅰ | ガード発生時のダメージ減少が30%上昇 |
耐闇:Ⅰ | 闇属性耐性が35%上昇 |
戦技:Ⅰ | 力と器用が15%上昇 |
治力:Ⅰ | 毎ターンHPが8%回復 |
【静剣の指揮】ダフネの特徴・評価
特徴
- 全体攻撃被ダメージと単体攻撃被ダメージを同時に20%軽減可能
- 味方全体の力・耐久・敏捷を同時に30%上昇可能
- 発展アビリティに毎ターンHP8%回復あり
最新評価(2019/09)
※いずれも英雄昇華未開放、限界突破5凸状態での順位・評価です。
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
バランス型 | 8位 | – | – | 1位 | – | – | 5位 |
総合順位 | – | – | – | 1位 | – | – | – |
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
◎ | ◎ | 激多 |
リセマラ判定 | 個人的な評価 |
◎ | 9.3/10 |
無課金ガチ勢の個人的な見解
一世を風靡したバランス型【万能闘士】アスフィと【三大処女神】アルテミスを足して2で割り、それに英雄昇華が付いたような【静剣の指揮】ダフネさん。
いやぁ。。このタイプを待ってましたよ!!
物理パにはかなり欲しいキャラですよね。
特にガルムスを持っていない&バフを持たないエルミナ・クロッゾあたりを5凸・英雄昇華全開放で使っている人だと、かなり攻撃力の底上げとダメージ軽減に期待ができます。
発展アビリティに毎ターンHP8%回復があるのも地味に嬉しい……。
しかも敏捷値がクッソ高いので、味方で一番先に攻撃を発動させやすく、他スタメンはバフのかかった状態での攻撃になりやすいかと思うので、そのあたりも加味して個人的な評価はかなり高めです。
【静剣の指揮】ダフネと相性の良いキャラ一例
まずは上にも書いたバフを持たない物理攻撃型の冒険者で、その中でもステイタスが非常に高いけど自バフがないこの2キャラはかなり相性が良いかと思います。


ただ、ダフネが自陣で一番先に攻撃を発動させるのが全体にバフもかけられて望ましい形になると思うので、アシストとの組み合わせでうまく調節する必要はあるかもしれません。
(正直、ダフネのバフに「すばやく発動」がついていたらゾッとするほどの強きゃらだったと思う…)
あとは必殺技をダフネに撃たせる前提でいうと、敏捷の上昇効果を持つアシストをスタメンに入れておくのは必須になってきますね。
そして最後に、相手の火属性と光属性の耐性を下げつつ味方の力を上昇できる話題のキモ神アポロン様もダフネとは好相性です。

以上!
