ダンメモ|5周年2部【人工英雄】フィンのキャラ評価と特徴

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

ダンメモ
\主な特徴/
  • 5周年2部限定キャラ!
  • 堅さ・長期戦に関する技構成が過去トップクラスの豪華仕様!
  • ↑生存効果付与/HP60%/MP30%/物理耐性60%/魔法耐性60%
  • 闇以外の敵全体の全属性攻撃ダメバフ解除持ち!
  • 追加行動が必殺技にもある!
  • ジャイアントキラー持ち!

ダンメモ星4冒険者【人工英雄】フィンの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)

ステイタス値の順位・評価に関しては極力最新情報を掲載するように努めていますが、更新漏れやタイミング次第では情報にズレが生じている可能性もございますのでご了承ください。

【人工英雄】フィンの評価・順位

評価・順位

\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
耐久器用敏捷魔力HPMP
順位2位5位
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯栄光挑戦適正場面
遊戯系
\評価点は10点満点/
転身運用個人的な評価
×10.0

個人的な評価

とにかく”生きる”意志をヒシヒシと感じるな。

  • HP回復(60%)できて
  • MP回復(30%)できて
  • 物理/魔法耐性60%上昇ができて
  • 生存付与も追加行動でできて

というように、自身へだけのものに関してはとことん長期戦を想定した構成ですね!

速さなど想定しない単純な堅さでいうと、技がしっかりと機能すれば間違いなく過去トップクラスの豪華仕様かと!

ただ、

  • 敏捷バフ解除はあるけど、敏捷バフがない(敏捷値もそこまで高くはない)
  • 物理耐性バフ解除はあるけど、物理耐性デバフはない
  • どの技にもすばやいがついてない

という先手・与ダメに関して、最高をたたき出すためには他キャラから借りてくる必要があるものも少なからずあるも事実。

その辺をうまぁく補えるかで今後長く使われるキャラかは決まってきそうですね!

個人的には、周年だからただ単に何もかもが強いっていうより、キャラの個性が出ているこの感じはめちゃくちゃ好きっす。

 

【人工英雄】フィンの基本情報

期間限定キャラ

物理攻撃型(属性)

ステイタス(熟練度80)

耐久器用敏捷魔力
1822589869811358
HPMP物攻魔攻防御
29242431822358589

ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)

耐久器用敏捷魔力
2190782957904423
HPMP物攻魔攻防御
45243372190423782

技・必殺技

技1:弔いの槍撃(消費MP49
  • 敵単体に超威力の超高確率ペネトレーション闇属性物理攻撃。自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が90%上昇。さらに与えたダメージの30%をHP回復。

技2:凶猛の槍(消費MP133
  • 敵全体に超威力の闇属性物理攻撃。また与えたダメージの30%をHP回復し、敵全体の敏捷・ガード率・物理耐性の上昇効果を解除。さらに自分に次の追加行動を3回付与「敵全体に中威力の闇属性物理攻撃。また自分のMPを30%回復し、HPが最大値の5%以上のとき、自分に1回だけ生存効果付与。ただしHPが5%未満で消失」

技3:インサヌス・フローレ(消費MP196
  • 自分のHPを60%回復し、5ターンの間、60%のHP治癒付与。また5ターンの間、自分の力・器用・物理耐性・魔法耐性を60%上昇し、闇属性攻撃ダメージとペネトレーション率を100%上昇。さらに敵全体の火・水・雷・地・風・光属性攻撃ダメージの上昇効果を解除。

必殺技: 暴れ狂え鮮血の槍
  • 敵全体に超強威力の超高確率ペネトレーション闇属性物理攻撃。自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が90%上昇。さらに自分に次の追加行動を4回付与「敵全体に強威力の闇属性物理攻撃。また自分のMPを30%回復し、HPが最大値の5%以上のとき、自分に1回だけ生存効果付与。ただしHPが5%未満で消失」

スキル・発展アビリティ

【闇性の発露】
  • 光属性耐性が45%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に闇属性物理通常攻撃。

【闘壮】
  • 力・耐久・器用が35%上昇。

【穹撃】
  • ペネトレーション発生時のダメージが30%上昇。

【防護】 
  • 物理耐性と魔法耐性が25%上昇。

【ジャイアントキラー】
  • 巨人系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇。

 

【人工英雄】フィンの 関連キャラクターなど

 

ダンメモ攻略メニュー

タイトルとURLをコピーしました