\主な特徴/
- 単体特化型の水属性物理アタッカー
- 追加行動持ち!(3回・弱・単体)
- ビーストキラー持ち!
ダンメモ星4冒険者【白日勇者】フィンの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【白日勇者】フィンの評価・順位
評価・順位
\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
順位 | 4位 | – | 21位 | – | – | 22位 | – |
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
× | ◎ | 単体相手 |
\評価点は10点満点/
転身運用 | 個人的な評価 |
△ | 9.9 |
個人的な評価
良い部分
- 選択肢がめちゃ少ない単体特化水属性物理アタッカー
- 追加行動あり
イマイチな部分
- 自分で必殺技のカウント対象のバフが補えない
超シンプルな技構成で単体相手に欲しいものは持ってるけど、特別オンリーワンなものは持ってない団長様。
それでも、現環境では最高クラスに欲しいという方が多いのではないかと思われる!
理由はこれです。

単体特化水属性物理アタッカーの選択肢が現状ほぼないからだな。
使えなくもない単体技持ちの全体攻撃物理水アタッカーを除くと、純粋な単体の水物理アタッカーはおよそ1年半前ごろ登場のウエディングティオネしかいないという環境なんですよね。。。
そこに最低限以上のものを持ってフィン団長のおでましなので、これからかなり長い間用済みになってしまうことはないはず!
栄光挑戦メインに頑張っている方はこれは最優先に据えて狙うべきキャラかと僕個人的には思います。
ただ、必殺技のアイコンカウント対象が「相手の力と魔力のデバフ」となっていて、最大火力を出すためには他キャラで魔力デバフは必須。
「このフィンは魔力デバフを持っていない」という部分には十分お気を付けを!
【白日勇者】フィンの基本情報
恒常キャラ
単体特化物理攻撃型(水属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1722 | 382 | 774 | 919 | 318 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2680 | 204 | 1722 | 318 | 382 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
2072 | 562 | 849 | 1002 | 368 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
3855 | 274 | 2072 | 368 | 562 |
技・必殺技
技1:ブレッシング・オブ・ブレイブ(消費MP32)
- 4ターンの間、自分の力と水属性攻撃ダメージを65%上昇。さらに自分に次の追加行動を3回付与。「敵単体に弱威力の高確率ペネトレーション水属性物理攻撃」
技2:アイシクル・ハープーン(消費MP24)
- 敵単体に中威力の水属性物理攻撃。(技発動時のみ力を上昇)さらに2ターンの間、敵単体の物理耐性と水属性耐性を30%減少。
技3:ペイル・ペネトレーター(消費MP39)
- 敵単体におそい超威力の高確率ペネトレーション水属性物理攻撃。(技発動時のみ力を上昇)さらに敵単体のステイタス減少効果を2ターン延長。
必殺技: マグナ・スペクトラ
- 敵単体に超強威力の水属性物理攻撃。攻撃対象の力と魔力の減少効果1つにつき、この技の威力が30%上昇
スキル・発展アビリティ
【水性の発露:H】
- 火属性耐性が35%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に水属性物理通常攻撃
【猛反:Ⅰ】
- カウンター攻撃のペネトレーション発生率が超高確率
【穹撃:Ⅰ】
- ペネトレーション発生時のダメージが20%上昇
【闘心:H】
- 力・敏捷・器用が30%上昇
【ビーストキラー】
- 魔獣系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇
【白日勇者】フィンの 関連キャラクターなど
迷宮の白い闇ガチャ(同時排出のキャラクター)
【白日憧憬】ベル | ![]() | 水属性 | 評価ぺ―ジへ |
---|---|---|---|
【麗騎士剣姫】アイズ | ![]() | 火属性 | 評価ぺ―ジへ |
【白日勇者】フィン | ![]() | 水属性 | このぺ―ジ |
【麗魔士王族】リヴェリア | ![]() | 火属性 | 評価ぺ―ジへ |
【白日狼人】ベート | ![]() | アシスト | 評価ぺ―ジへ |
【白日重傑】ガレス | ![]() | アシスト | 評価ぺ―ジへ |
【亡霊潔影】フェルズ | ![]() | 配布 | 評価ぺ―ジへ |