\主な特徴/
- 防御もできる物理アタッカー!
- メイン技に味方全体の力/魔力減少効果解除あり!
- 追加行動で攻撃せずに75%で1回物理攻撃無効付与(3回)
- ワームキラー持ち!
ダンメモ星4冒険者【猛斧咆轟】ガレスの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【猛斧咆轟】ガレスの評価・順位
評価・順位(12月19日更新)
\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
順位 | 15位 | 15位 | – | – | – | – | – |
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
◎ | ×よりの△ | やや多 |
\評価点は10点満点/
転身運用 | 個人的な評価 |
× | 9.6 |
個人的な評価
マジで久しぶり!
周年や正月など、何かとおめでたいところで出てくるガレス(ガルムス)さんですね(笑)
表記自体は耐久型ではなく「物理攻撃型」となっていますが、あいかわらずの固さは健在かと!
1番の目玉は、追加行動で攻撃せずに「75%の確率で味方全体に1回分の物理攻撃無効付与」が行える部分ですね。
これが3ターン続くので、すべてハマればまぁ相当な被ダメ軽減が可能になります。

特に耐久パ/状態異常パでアタッカーは物理1人とかの編成はけっこう機能しなくなると予想中。。
でも、めちゃくちゃ強力ですけど、弊害や気を付ける部分もこのキャラにはその分けっこうありますね。
- 追加行動付与の技のMP消費が187で多用は難しい
- ↑の技は攻撃なしで味方全体に地属性攻撃ダメージ50%上昇バフとセットなので、地属性でバフなしキャラとの併用が理想になる!
- 単体技がアイコンカウント系「力バフ」だけど自分では持ってない
- 必殺技で物/魔耐性50%上昇を味方全体に付与できるけど、他を犠牲にしてまでガレスで必殺技打つか問題
この4点をうまくクリアできるかが、有用に使えるかを大きく作用しそうです!
【猛斧咆轟】ガレスの基本情報
期間限定キャラ
物理攻撃型(地属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1673 | 477 | 718 | 898 | 313 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2640 | 214 | 1673 | 313 | 477 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
2023 | 657 | 793 | 981 | 363 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
3815 | 284 | 2023 | 363 | 657 |
技・必殺技
技1:アックス・ハウル(消費MP187)
- すばやく発動。5ターンの間、味方全体の地属性攻撃ダメージを50%上昇。さらに自分に次の追加行動を3回付与。「75%の確率で味方全体に1回分の物理攻撃無効付与。ただしアシストスキルを除く」
技2:アースレンド・クラッシュ(消費MP54)
- 敵全体に超威力の超高確率ガード不可地属性物理攻撃。(技発動時のみ力を上昇)さらに味方全体の力と魔力の減少効果を解除。ただしアシストスキルを除く。
技3:ショックウェーブ(消費MP27)
- 敵単体に強威力の高確率ペネトレーション地属性物理攻撃。自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が50%上昇。
必殺技: グランドフォール
- 敵全体に超強威力の超高確率ガード不可地属性物理攻撃(技発動時のみ力を上昇)さらに4ターンの間、味方全体の物理耐性と魔法耐性を50%上昇。
スキル・発展アビリティ
【地性の発露:H】
- 雷属性耐性が35%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に地属性物理通常攻撃。
【武技:Ⅰ】
- 力・耐久・敏捷・器用が25%上昇
【防護:G】
- 物理耐性と魔法耐性が20%上昇
【穹撃:Ⅰ】
- ペネトレーション発生時のダメージが15%上昇
【ワームキラー】
- 蠕獣系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇
【猛斧咆轟】ガレスの 関連キャラクターなど
3周年ガチャ(同時排出のキャラクター)
【紅蓮剣閃】アリーゼ | ![]() | 火属性 | 評価ぺ―ジへ |
---|---|---|---|
【信義の徒】アーディ | ![]() | 水属性 | 評価ぺ―ジへ |
【九魔絶戦】リヴェリア | ![]() | 水属性 | 評価ぺ―ジへ |
【戦略の要】フィン | ![]() | 器用 | 評価ぺ―ジへ |
【正義の剣翼】アストレア | ![]() | 敏捷 | 評価ぺ―ジへ |
【潔風】リュー | ![]() | 風属性 | 評価ぺ―ジへ |