\主な特徴/
- 自分の雷属性攻撃ダメージと敏捷を70%、魔力を60%上昇可能!
- 敵全体の敏捷を35%上昇可能!
- 追加行動あり「4回・全体・弱+超高確率ガード不可」
- ワームキラー持ち!
ダンメモ星4冒険者【白妖の魔杖】ヘディンの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【白妖の魔杖】ヘディンの評価・順位
評価・順位
\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
順位 | – | – | – | – | 6位 | – | 17位 |
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
◎ | △ | 遊戯系 |
\評価点は10点満点/
転身運用 | 個人的な評価 |
× | 9.9 |
個人的な評価

これはまた隙のない魔法アタッカーだな。さすがフレイヤファミリア。
良いところ
- 自分の敏捷70%上昇可能!
- 敵全体の敏捷を35%減少可能!
- 魔力・属性ダメバフ併せて合算130%の高水準!
- 追加行動4回!
- 単体も十分いける!(駒不足も込みで)
イマイチなところ
- 技1が敏捷干渉系の技だが、すばやいがついていない
既存キャラと比べてオンリーワンな特筆すべき部分がないものの、これは本当にどこに連れて行っても十二分に仕事はこなしてくれるマルチな優秀さを持つキャラクターだと個人的には思いますね!
駒不足が顕著な雷属性の単体場面でも全然最低限以上の働きはできるでしょうし、敏捷には大きく干渉できて遊戯系でもいける。
その他スコアアタック系でもバフ各種が自分で賄えて合算上昇値も130%と文句なく、追加行動もしっかり持っている!
はじめたばかりの方が手に入れるとけっこう安定させられますし、玄人の方も使いどころ満載な誉めどころが非常に多いキャラかと!
【白妖の魔杖】ヘディンの基本情報
恒常キャラ
魔法攻撃型(雷属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
331 | 348 | 756 | 1040 | 1675 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2558 | 327 | 331 | 1675 | 348 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
382 | 509 | 835 | 1119 | 2010 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
3683 | 407 | 382 | 2010 | 509 |
技・必殺技
技1:トルネール・ブラン(消費MP61)
- 敵全体に弱威力の超高確率カウンター不可雷属性魔法攻撃。また4ターンの間、自分の雷属性攻撃ダメージと敏捷を70%上昇し、敵全体の敏捷を35%減少。さらに自分に次の追加行動を4回付与「敵全体に弱威力の超高確率ガード不可雷属性魔法攻撃」
技2:サンダー・スピネル(消費MP57)
- 敵全体にすばやい強威力の高確率ペネトレーション雷属性魔法攻撃。自分の魔力の減少効果1つにつき、この技の威力が40%上昇。さらに2ターンの間、自分の魔力を60%上昇。
技3:コレール(消費MP40)
- 敵単体に超威力の雷属性魔法攻撃。(技発動時のみ魔力を大きく上昇)
必殺技: カウルス・ヒルド
- 敵全体に超強威力の超高確率ペネトレーション雷属性魔法攻撃。攻撃対象の敏捷の減少効果1つにつき、この技の威力が60%上昇。
スキル・発展アビリティ
【雷性の発露:H】
- 水属性耐性が35%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に雷属性魔法通常攻撃。
【奏心:G】
- 魔力・敏捷・器用が35%上昇。
【穹撃:I】
- ペネトレーション発生時のダメージが20%上昇。
【防護:H】
- 物理耐性と魔法耐性が15%上昇。
【ワームキラー】
- 蠕獣系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇。
【白妖の魔杖】ヘディンの 関連キャラクターなど

ダンメモ|【砂漠の華】フレイヤのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【無限の連携】アルフリッグのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【黒妖の魔剣】ヘグ二のキャラ評価と特徴
...