ダンメモ|【厨二浪漫】ヘグ二のキャラ評価と特徴

ダンメモ
\主な特徴/
  1. 2023正月イベントキャラ!
  2. 追加行動あり「3回・全体・中威力高確率ペネトレーション(闇属性攻撃ダメバフと回復量の減少効果1つにつき、威力40%上昇)」
  3. アクアキラー持ち!

ダンメモ星4冒険者【厨二浪漫】ヘグ二の基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)

ステイタス値の順位・評価に関しては極力最新情報を掲載するように努めていますが、更新漏れやタイミング次第では情報にズレが生じている可能性もございますのでご了承ください。

【厨二浪漫】ヘグ二の評価・順位

評価・順位

\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
耐久器用敏捷魔力HPMP
順位11位23位19位
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯栄光挑戦適正場面
どこも並以上?
\評価点は10点満点/
転身運用個人的な評価
9.8

個人的な評価

うーん、悪くはないんだがシンプルにもうひと超えくれ!と願ってしまう感じだな。

イマイチポイント
  • すばやいそこそこ効果的組み合わせのバフがあるのに敏捷バフがない
  • 敏捷値は高いが技1にすばやいがないので、せっかくの敏捷デバフが意味をあまりなさない可能性あり
  • 追加行動のアイコンカウント対象のひとつが謎の「自分の回復量の減少効果」になっている

そのあたりを諸々考えると、技の行動順・他キャラの所持技次第で結構評価が大きく動く感じに仕上がってるなと。

アイコンカウント対象も含めてうまーくハマればフツーにかなり強いでしょうけど、なんも考えずにただ入れてしまうとそこまで強力にはならない感じがどうしてもしてしまいますね。

基本的に個体でどれだけすごいかという部分に評価の重きを置いている以上、単体ではやや厳しめに見ざるを得ないといった感じです…。

 

【厨二浪漫】ヘグ二の基本情報

恒常キャラ

物理攻撃型(属性)

ステイタス(熟練度80)

耐久器用敏捷魔力
18094408431123363
HPMP物攻魔攻防御
29682321809363440

ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)

耐久器用敏捷魔力
21776339311216428
HPMP物攻魔攻防御
45683262177428633

技・必殺技

技1:ナハト・ヴット(消費MP81
  • 敵全体に超威力の超高確率カウンター不可闇属性物理攻撃。また4ターンの間、敵全体の力・魔力・敏捷を40%減少し、自分の力を70%上昇。さらに自分に次の追加行動を3回付与「敵全体に中威力の高確率ペネトレーション闇属性物理攻撃。自分の闇属性攻撃ダメージの上昇効果と回復量の減少効果1つにつき、この技の威力が40%上昇。」

技2:カオス・フィールド(消費MP60
  • すばやく発動。4ターンの間、味方全体の闇属性攻撃ダメージと封印耐性を60%上昇し、回復量を40%減少。また4ターンの間、敵全体の闇属性耐性・耐久・回復量を40%減少し、全体攻撃被ダメージを35%増加。さらに敵全体のHP治癒効果を解除。

技3:ギルティ・ソード(消費MP38
  • 敵単体に超威力の超高確率クリティカル闇属性物理攻撃。攻撃対象の回復量の減少効果1つにつき、この技の威力が70%上昇。

必殺技: カルマ・スクラッチ
  • 敵全体に超強威力の超高確率ガード不可闇属性物理攻撃(技発動時のみ力を大きく上昇)さらに3ターンの間、敵全体の物理耐性と闇属性耐性を60%減少。

スキル・発展アビリティ

【耐光:G】
  • 光属性耐性が45%上昇。

【闇性の縛撃:I】
  • カウンター発生時、敵単体に闇属性物理通常攻撃。さらに敵単体のステイタス減少効果を1ターン延長。

【闘心:G】
  • 力・敏捷・器用が35%上昇。

【真撃:I】 
  • クリティカル発生時とペネトレーション発生時のダメージが20%上昇。

【アクアキラー】
  • 水棲系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇。

 

【厨二浪漫】ヘグ二の 関連キャラクターなど

ダンメモ|【パリピ美神】アフロディーテのキャラ評価と特徴
...
ダンメモ|【裏葉の剣】ヘディンのキャラ評価と特徴
...
ダンメモ|【正月の酔客】アスフィのキャラ評価と特徴
...
ダンメモ|【白椿の少女】シルのキャラ評価と特徴
...
ダンメモ|【オラ営】アレンのキャラ評価と特徴
...
ダンメモ|【迎春の染筆】アルフリッグのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ攻略メニュー

タイトルとURLをコピーしました