\主な特徴/
- 2022バレンタインイベントキャラ!
- 敏捷がそこそこ高い!
- 敵全体の物理耐性と魔法耐性バフを6ターン減少可能なサブで輝くタイプ!
- 自分の状態異常耐性と敏捷を100%上昇可能!
ダンメモ星4アシスト【創造女神】ヘスティアの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【創造女神】ヘスティアの評価・順位
評価・順位
\5凸時の順位(30位以下は-)/
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
順位 | – | – | – | 8位 | – | – | – |
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
◎(サブ枠) | × | 遊戯系サブ枠 |
\5点満点/
転身運用 | 個人的な評価 |
× | 4 |
個人的な評価

ムズい!ムズすぎるぞ!
評価を書いている人間としてあるまじき行為なのは重々承知の上であえて書きますが、遊戯系サブ枠が基本ポジションとなるのも相まってこれは本当に使用者の考え方次第でゴミにも神にもなりえるかと(笑)
- 敵全体の物理耐性・魔法耐性バフを6ターン減少
というのは実質的に物理耐性・魔法耐性バフ解除と同義といってもいいほどのスキル!
しかし、現存キャラ(マネージャーアイズ・春姫(ウィーネと寝てるやつ))は敵全体のステイタス上昇効果を3ターン減少を持っていて、「バフの残りの有効ターン数」「効果範囲」を考えたとき、どっちが最良の選択かを結論付けるはかなりの難題になってきます。
おそらくオッタル・アフロ様・そして今回登場のレフィーヤの抑止力として登場していると思うのですが、「物理耐性・魔法耐性バフだけを確実に剝ぐ」「被ダメに関わるバフ類もできれば剥ぎたい」のどちらに重点を置くかで使うキャラはけっこうに分化していくのではないかと個人的には思いますね。
【創造女神】ヘスティアの基本情報
恒常キャラ
「敏捷」タイプ
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
374 | 227 | 363 | 612 | 374 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
1038 | 169 | 374 | 374 | 227 |
アシストスキル
無凸(レベル60【+】時)
- 敵全体の物理耐性と魔法耐性の上昇効果を4ターン減少。さらに自分の状態異常耐性を75%上昇し、敏捷を15%上昇。
5凸(レベル80【++】時)
- 敵全体の物理耐性と魔法耐性の上昇効果を6ターン減少。さらに自分の状態異常耐性を100%上昇し、敏捷を20%上昇。
【創造女神】ヘスティアの 関連キャラクターなど

ダンメモ|【空想白兎】ベルのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【妄想妖精】レフィーヤのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【迷走剣姫】アイズのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【絵空妖精】リヴェリアのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【凄腕万能】アスフィのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【情熱作家】命のキャラ評価と特徴
...