ダンメモ|ストブラコラボ【剣巫】姫柊雪菜のキャラ評価と特徴

ダンメモ
\主な特徴/
  • 冒険者の技で最大値の全体攻撃被ダメ35%増加持ち!
  • 単体・全体どちらもいける珍しいタイプのアタッカー!
  • 追加行動あり(3回・弱・全体+デバフ1ターン延長)
  • スピリットキラー持ち!

ダンメモ星4冒険者【剣巫】姫柊雪菜の基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)

ステイタス値の順位・評価に関しては極力最新情報を掲載するように努めていますが、更新漏れやタイミング次第では情報にズレが生じている可能性もございますのでご了承ください。

【剣巫】姫柊雪菜の評価・順位

評価・順位

\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
耐久器用敏捷魔力HPMP
順位10位3位
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯栄光挑戦適正場面
\評価点は10点満点/
転身運用個人的な評価
9.7

個人的な評価

THE・無難!悪く言えばコラボにしてはやや物足りないかも…

技3種中2種は全体技・1種はけっこう強めな単体技、そして必殺技は単体技というあまりいないタイプの変わったデザインですね!

  • 冒険者の技で最大値の「全体攻撃被ダメ35%増加」持ち!
  • 全体・単体どちらも無難に対応可!

という非常に良き側面も持ちつつ、

  • バフ・デバフ面では個体で見ると若干の不安アリ
  • 追加行動はあるけど、大火力といえるほどの全体攻撃技はない

などのやや不安要素になってくる部分もありといった感じですかね。

正直なところ、これまでにいない新手のタイプになるので、使ってみないことにはどれほどの使用感になるのかが未知数…。

それでもただひとつ言えるのは、後編のヴェルフ・古城のペアのように、前編で排出されている煌坂との相性は非常に良い!

味方全体への風属性攻撃ダメ50%上昇の恩恵はもろに受けますし、元々高い敏捷値に乗る形で敏捷35%バフもかなり良い方向に働きます。

今のところ、煌坂をゲットできている方、全体・単体ともに風属性アタッカー不足という方は優先的に狙うのもアリかも?という感じで僕個人的には見ている感じです。

 

【剣巫】姫柊雪菜の基本情報

期間限定キャラ

物理攻撃型(属性)

ステイタス(熟練度80)

耐久器用敏捷魔力
17013826301090313
HPMP物攻魔攻防御
26522111701313382

ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)

耐久器用敏捷魔力
20515627051173363
HPMP物攻魔攻防御
38272812051363562

技・必殺技

技1:雪霞嵐迅(消費MP29
  • 敵全体に弱威力の風属性物理攻撃。また3ターンの間、敵全体の全体攻撃被ダメージを35%増加。さらに自分に次の追加行動を3回付与「敵全体に弱威力の風属性物理攻撃。さらに敵全体のステイタス減少効果を1ターン減少」

技2:風雷巫法(消費MP30
  • 敵全体にすばやい中威力の風属性物理攻撃。さらに2ターンの間、自分の力を75%上昇し、敵全体の物理耐性を35%減少。

技3:纏颱の響(消費MP34
  • 敵単体に超威力の高確率クリティカル風属性物理攻撃。攻撃対象の物理耐性の減少効果1つにつき、この技の威力が80%上昇。

必殺技:雪霞狼 
  • 敵単体に超強威力の風属性物理攻撃。自分の力の上昇効果1つにつき、この技の威力が80%上昇。さらに3ターンの間、自分の力と風属性攻撃ダメージを90%上昇。

 

スキル・発展アビリティ

【耐地:Ⅰ】
  • 地属性耐性が35%上昇。

【風性の強圧:Ⅰ】
  • カウンター攻撃時、敵単体に風属性物理通常攻撃。さらに2ターンの間、敵単体の力と魔力を45%減少。

【閃撃:Ⅰ】
  • クリティカル発生時のダメージが15%上昇。

【闘心:H】 
  • 力・敏捷・器用が30%上昇。

【スピリットキラー】
  • 精霊系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇。

 

【剣巫】姫柊雪菜の 関連キャラクターなど

ストブラコラボ後編ガチャ(同時排出のキャラクター)

【第四真祖】暁古城属性評価ぺ―ジへ
【血を問う者】ヴェルフ属性評価ぺ―ジへ
【剣巫】姫柊雪菜属性このぺ―ジ
【真祖の妹】暁凪沙アシスト評価ぺ―ジへ

ダンメモ攻略メニュー

タイトルとURLをコピーしました