最終更新:2019/09
ダンメモ星4冒険者【孤高の光寵】ヒュアキントスの基本情報・評価・相性の良いキャラの紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【孤高の光寵】ヒュアキントスの基本情報
恒常キャラ
物理攻撃型(火属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1546 | 504 | 626 | 874 | 318 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2710 | 184 | 1546 | 318 | 504 |
ステイタス(熟練度60/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1032 | 405 | 341 | 410 | 158 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2835 | 194 | 1032 | 158 | 405 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
1896 | 684 | 701 | 957 | 368 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
3885 | 254 | 1896 | 368 | 684 |
技・必殺技

【+】をタップで詳細表示します!
スキル・発展アビリティ
火の意思:Ⅰ | 津城攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に火属性物理攻撃 |
堅甲:Ⅰ | ガード発生時のダメージ減少が30%上昇 |
耐風:Ⅰ | 風属性耐性が35%上昇 |
武技:Ⅰ | 力・耐久・器用が20%上昇 |
治力:Ⅰ | 毎ターンHPが8%回復 |
【孤高の光寵】ヒュアキントスの特徴・評価
特徴
- 技で「力・魔力」の同時上昇効果解除を持つ初の冒険者
- 発展アビリティで毎ターンHP8%回復
- 自バフ(力・火属性ダメ40%)同時発動
最新評価(2019/09)
※いずれも英雄昇華未開放、限界突破5凸状態での順位・評価です。
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
物理型 | 9位 | 3位 | 8位 | 7位 | – | 2位 | – |
総合順位 | 9位 | 10位 | – | – | – | 7位 | – |
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
◎ | ◎ | 激多 |
リセマラ判定 | 個人的な評価 |
〇 | 9.3/10 |
無課金ガチ勢の個人的な見解
最大の特徴は「力上昇効果解除」「魔力上昇効果解除」の2つを同時に技でできることですよね。
必殺技では2018年のクリスマス【蒼煌妖精】リューが持っていたのですが、発動までかなりのターン数がかかっていましたので、技でできる点はかなりデカい!!
おまけに発展アビリティで毎ターンHP8%回復可能、自バフもある、大人気の【始源の英雄】アルゴノゥト・【始源の血筋】クロッゾとも属性も攻撃種も同じで相性抜群。
使い勝手の良さも相当なものだと思うので、個人的にはこれまでのアニメ連動ガチャでは1番当たりなんじゃないかと思ってます。
【孤高の光寵】ヒュアキントスと相性の良いキャラ一例
冒険者
上でも書きましたが、直近のキャラでいうと【始源の英雄】アルゴノゥト・【始源の血筋】クロッゾとは攻撃種も属性も同じでバフも被らないので相性は抜群ですね。

ダンメモ|2周年ガチャ【始源の英雄】アルゴノゥトのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|2周年ガチャ【始源の血筋】クロッゾのキャラ評価と特徴
...
とはいえ、力と魔力の上昇効果解除が同時にできる点だけ取っても貢献度はかなり高いと思うので、物理パであればどんなパーティーでも馴染みやすいんじゃないかと思います。
アシスト
コチラは直近ガチャでいうと、「味方全体の力を15%上昇」と「敵全体の火属性と光属性耐性を15%減少」を持っているキモ神様アポロンが最適かと。

ダンメモ|【陽眩の神】アポロンのキャラ評価と特徴
...