
2023年2月9日、バランス調整済みのデータに更新しました。(調整が入った箇所は赤字にしています)
ダンメモ星4冒険者【絡謀繰手】ライラの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【絡謀繰手】ライラの評価・順位
評価・順位 ※2023年2月更新
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
順位 | – | – | – | – | – | – | – |
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
◎ | △ | 複数敵 |
転身運用 | 個人的な評価 |
△ | 9.9 |
個人的な評価 ※登場時点
”超威力の全体攻撃”も”技発動時のみ魔力を大きく上昇”も持ってないライラ。
し・か・し!
追加行動の全体攻撃がある上、全体敏捷デバフや必殺技での確定鈍足付与、さらに自バフで魔力バフ50%と全体地属性耐性40%とかなり高いデバフまで併せ持つため、思った以上の火力は出るでしょうし、先手も取りやすく手数も多いはず!
おまけに…

地属性魔法は強いキャラが多く、そこにスッポリ入れる!
- 【秀才優等生】レフィーヤ
- 【灰被少年】リリ
- 【紅衣妖精】リュー
など高スペックなキャラがいる上、ガッツリとバフ・デバフが被るような設計にもなっていない(むしろ好相性)というのが実に嬉しいところ!
また、地属性は物理も【都市最速】アレン・ガルムス・3周年ガレスといった強キャラが比較的多い状況なので物魔混合パも全然アリかも。
さらにさらに必殺技で無対策相手には確定の鈍足付与まで持っているので、状態異常パのメインアタッカーとしても入れれなくはない。
非常ーに活躍の場が多いかなりの万能さんですね!
追加行動も全体弱威力地属性魔法攻撃で手数もそれなりに見込めますし、デバフの数値も比較的高く、魔法耐性と敏捷というかなりの重要要素なので転身キャラでも十分使える!
現在の所持キャラ事情にもよるとは思いますけど、2部の冒険者では当たりに据えている人が多いんじゃないだろうかと個人的には思っています!
【絡謀繰手】ライラの基本情報
期間限定キャラ
魔法攻撃型(地属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
341 | 329 | 827 | 909 | 1679 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2500 | 329 | 341 | 1679 | 329 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
392 | 490 | 906 | 988 | 2014 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
3625 | 409 | 392 | 2014 | 490 |
技・必殺技
- すばやく発動。5ターンの間、敵全体の魔法耐性と敏捷を40%減少し、自分の地属性攻撃ダメージを80%上昇。さらに自分に次の追加行動を3回付与。「敵全体に弱威力の地属性魔法攻撃。さらに敵全体の魔法耐性の上昇効果を解除」
- 敵全体にすばやい中威力の超高確率カウンター不可地属性魔法攻撃。(技発動時のみ魔力を上昇)さらに3ターンの間、味方全体の魔力を50%上昇し、敵全体の地属性耐性を40%減少。
- 敵単体に強威力の超高確率クリティカル地属性魔法攻撃。攻撃対象の魔法耐性の減少効果1つにつき、この技の威力が70%上昇
- 敵全体に超強威力の超高確率クリティカル地属性魔法攻撃。(技発動時のみ魔力を大きく上昇)さらに敵全体に鈍足付与し、4ターンの間、敵全体の魔法耐性を60%減少
スキル・発展アビリティ
- 雷属性耐性が35%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に地属性魔法通常攻撃
- 魔力・敏捷・器用が35%上昇
- カウンター発生時のダメージが50%上昇
- クリティカル発生時とペネトレーション発生時のダメージが10%上昇
- 堅鉱系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇
【絡謀繰手】ライラの 関連キャラクターなど
3周年2部ガチャ(同時排出のキャラクター)
3周年ガチャキャラ(1部のキャラクター)
【紅蓮剣閃】アリーゼ | ![]() | 火属性 | 評価ぺ―ジへ |
---|---|---|---|
【信義の徒】アーディ | ![]() | 水属性 | 評価ぺ―ジへ |
【九魔絶戦】リヴェリア | ![]() | 水属性 | 評価ぺ―ジへ |
【猛斧咆轟】ガレス | ![]() | 地属性 | 評価ぺ―ジへ |
【戦略の要】フィン | ![]() | 器用 | 評価ぺ―ジへ |
【正義の剣翼】アストレア | ![]() | 敏捷 | 評価ぺ―ジへ |
【潔風】リュー | ![]() | 風属性 | 評価ぺ―ジへ |