\主な特徴/
- 風属性魔法の単体特化アタッカー!
- 単体攻撃被ダメ30%増加と風属性耐性40%減少が同時発動可能!
- 魔力100%自バフ&全体風属性攻撃ダメ60%上昇が同時発動で、トータルパーセンテージは高い!
- 追加行動あり「4回・中威力」
- ドラゴンキラー持ち!
ダンメモ星4冒険者【風母妖精】リヴェリアの基本情報・評価の紹介ページです。(各ステイタスはCPレベルによる上昇値・武器/防具の値を含んでいません)
【風母妖精】リヴェリアの評価・順位
評価・順位
\5凸で英雄昇華全開放時の順位(30位以下は-)/
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
順位 | – | – | 22位 | – | 1位 | 22位 | 4位 |
\◎>〇>△>×/
戦争遊戯 | 栄光挑戦 | 適正場面 |
× | ◎ | 単体ボス |
\評価点は10点満点/
転身運用 | 個人的な評価 |
〇 | 9.9 |
個人的な評価

単体特化アタッカーとして最強とまでは言えなくとも、貢献度に関しては並外れたものを持つな!
簡単な印象としては上の1文がベストなところかと思いますね!
- 風属性耐性40%デバフ
- 単体攻撃被ダメ30%増加
- 風属性攻撃ダメ60%バフ
- 魔力100%自バフ
すべて高数値を持ってはいるものの、最大値更新には及ばずに最高値同等程度にまとまっています。
メイン技の技3は「超威力+大きく上昇」なのは良く、追加行動も「中威力」で与ダメの総合値で見たら全然問題もなさそうですし、必殺技に関しても最大威力が200%と破格の威力値!
一見「何が不満?」って感じになりそうな優秀さではありますが、満点を出せる単体特化アタッカーと違うのが「必殺技のおまけが物理耐性と魔法耐性50%上昇バフで与ダメには関係ないもの」という部分かと思います。
パーティーの安定性には重要な要素ではあるんですが、この単体特化アタッカーはあくまでスコアを伸ばしてなんぼな部分があるので、細かい目で見たらそこまで与ダメに秀でているアタッカーのほうが総合評価は高くなるかなぁと僕個人的には感じます!

なんかイマイチっぽい書きかたにはなっちゃったが、あくまで現環境で史上最高と比べたら一部劣る点アリというだけで、全然使えることに間違いはないぞ!
【風母妖精】リヴェリアの基本情報
恒常キャラ
魔法攻撃型(風属性)
ステイタス(熟練度80)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
374 | 397 | 888 | 1039 | 1722 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
2860 | 339 | 374 | 1722 | 397 |
ステイタス(熟練度80/英雄昇華全開放)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 |
440 | 574 | 985 | 1131 | 2080 |
HP | MP | 物攻 | 魔攻 | 防御 |
4410 | 446 | 440 | 2080 | 574 |
技・必殺技
技1:リップル・ブラスター(消費MP42)
- 敵単体にすばやい弱威力の超高確率ペネトレーション風属性魔法攻撃。また4ターンの間、敵単体の単体攻撃被ダメージを30%増加し、風属性耐性を40%減少。さらに自分に次の追加行動を4回付与「敵単体に中威力の風属性魔法攻撃。」
技2:ソング・オブ・ザ・ウインド(消費MP45)
- すばやく発動。4ターンの間、自分の魔力を100%上昇し、味方全体の風属性攻撃ダメージを60%上昇。さらに4ターンの間、味方全体に30%のHP治癒付与。
技3:レイジング・ブリーズ(消費MP47)
- 敵単体に超威力の高確率クリティカル風属性魔法攻撃。(技発動時のみ魔力を大きく上昇)さらに敵単体の物理耐性と魔法耐性の上昇効果を解除。
必殺技: マザーズ・ララバイ
- 敵単体に超強威力の超高確率ガード不可風属性魔法攻撃。攻撃対象の風属性耐性の減少効果1つにつき、この技の威力が100%上昇。さらに3ターンの間、味方全体の物理耐性と魔法耐性を50%上昇し、必殺技ゲージ増加量を44%上昇。
スキル・発展アビリティ
【風性の発露:G】
- 地属性耐性が45%上昇。さらに通常攻撃とカウンター攻撃時、敵単体に風属性魔法通常攻撃。
【奏心:G】
- 魔力・敏捷・器用が35%上昇。
【真撃:I】
- クリティカル発生時とペネトレーション発生時のダメージが20%上昇。
【反撃:F】
- カウンター発生時のダメージが65%上昇。
【ドラゴンキラー】
- 竜系の敵を攻撃する際、使用するアビリティ値が50%上昇。
【風母妖精】リヴェリアの 関連キャラクターなど

ダンメモ|【風の追憶】アイズのキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【武具一心】椿のキャラ評価と特徴
...

ダンメモ|【指南勇者】フィンのキャラ評価と特徴
...