ダンメモ|追憶の冒険譚「EXステージ」のSクリア攻略情報まとめ

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

ダンメモ

追記情報 06/15、1-9 アルゴノゥトまで更新完了!なんとか終わった!!


無課金ゆえキャラの乏しい僕に全部Sクリアできるかは現段階で謎という超見切り発車ですが、とりあえず3周年イヴのメインコンテンツ「追憶の冒険譚」EXステージのSクリア攻略パーティー・相手の特徴なんかをこの記事にまとめていきます!

各ステージ、クリアでき次第どんどんここに追記していくので、少しでも参考にしてもらえれば幸いです!

では早速。

1-1 決戦「シークレット・ギャンブリング」

敵情報

\敵情報(全敵共通)/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
アイズ1201700,000
  • 物理:0
  • 魔法:20%
  • 火/水:40%
  • 風/光/闇:0
  • 地:-20%
  • 雷:-40%
全無効
リヴェリア
確認できたバフ・デバフ類
  • 魔力25%上昇
  • 物理耐性25%上昇
  • 回復量25%上昇
  • 水属性攻撃ダメージ25%上昇
  • HP毎ターン3%回復
  • 単体耐性15%減少
環境により正確な技は何のか不明だけど起きたこと
  • 力バフカット
  • 全体攻撃被ダメージ増加カット
技に関してはあくまで僕の環境で確認できたものだけなので、正確な技が何のかまでは完全に把握できていない可能性があります!

攻略パーティー

イキナリ弱点属性の「雷」も「地」もほとんど5凸キャラは持ってないという悲しい状況…。でしたが、耐性0%の「闇」を主軸にした物・魔混合の割といい加減なこんなパーティーでも9ターン目クリアは可能でした。

ポイント
  • ゴブスレさん⇒転身
  • リーネ⇒転身
  • 必殺技1回目⇒春姫
  • 必殺技2回目⇒リューさん

新フィーナは昇華3段階の1凸ですけど、「雷」が乏しい僕の環境ではマジ便利!この組み合わせで春姫の必殺技後はフツーに技2で7万~10万前後の被ダメが毎回出てました。

おすすめ編成

状態異常こそ飛んでこないですが、敵は魔力バフもありますし、単体・全体共にけっこうな火力の攻撃が飛んでくるので、「被ダメ軽減」「魔力デバフ」「魔力バフカット」「魔法耐性上昇」などはあると良いかと!

あとは、僕は完凸の弱点属性キャラがほぼいないので上のような感じの無理くり編成になっちゃいましたが、雷属性パだとかなり楽にクリアできるんじゃないかと思います!

 

1-2 決戦「迷宮の宿場街」

敵情報

\敵情報/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
ベル1204000,000
  • 物理:0
  • 魔法::20%
  • 雷/水:40%
  • 火/光/闇:0
  • 風:-20%
  • 地:-40%
全無効
確認できたバフ・デバフ類
  • 魔力30%上昇
  • 雷属性攻撃ダメージ30%上昇
  • 魔法耐性30%減少
  • 力・魔力バフカット

特に物珍しいものは確認できていないんですけど、とにかく手数が多いし火力も高いし、終盤にいくにつれて発動頻度が増してくる「全体攻撃+力・魔力バフカット」が厄介すぎて…

技に関してはあくまで僕の環境で確認できたものだけなので、正確な技が何のかまでは完全に把握できていない可能性があります!

攻略パーティー

武器は転身キャラとベル以外すべて固有補正の付くLv60、防具はバラバラですけど全Lv60です

意地でもクリアしてやろうと躍起になってたら、マジで冗談抜きでせっかくの休みが半日潰れてようやく1回Sクリ出来た…(笑)

耐性的に理想の組み合わせは「物理」「/」になりますけど、手持ちではどう組み合わせも歯が立たなかったので方向転換。

耐性0の火を軸にした結果、こんなパーティーに落ち着きました。

ポイント
  • リーネ⇒転身
  • ガルムス⇒転身
  • 力/魔力バフカットがこないタイミングで春姫必殺技を2回

黄色マーカーの部分がマジで重要!

2ターン力/魔力バフカットがこないタイミングがたまにある(法則はないかも…)ので、そのタイミングでウチデノコヅチが上手く決まればこんなヘボヘボパーティーでもどうにかなりました!笑

ウチデノコヅチがハマって9ターン目開始段階でこのくらいまで削れてればいけるけど、ハマらなかったら全然無理な感じに仕上がります…

おすすめ編成

上でも書いちゃいましたけど、1番の理想は「物理」「)」主体の極力単体攻撃特化型キャラで揃えたパーティーですね。

あとは編成によって変わるとは思いますけど、あったほうが良いと思う技も一応リストアップ↓

  • 全体/単体攻撃被ダメ軽減
  • 魔法耐性上昇バフ
  • 単体攻撃被ダメ増加
  • 主軸冒険者の属性ダメ上昇バフ
  • 主軸冒険者の属性耐性減少デバフ
  • 魔力減少デバフ
  • 魔力バフカット
  • リジェネ(HP回復)

オール5凸で耐性が0以下の属性固めができればここまで必要ないかもしれないですが、僕みたいに5凸より未完凸のほうが多い状況になると、上の技はある程度揃えていかないとほぼほぼ途中で誰かが脱落します…。

特に「魔力バフカット」か「全体/単体攻撃被ダメ軽減+魔力デバフ」はないと序盤から相当ヤバいですね。

 

そのほかの攻略の肝は、「力/魔力バフカット」が高頻度でくるという前提で戦略を練ることかと。

くらう度にバフかけなおしをしていると、とてもじゃないけどダメージ量が足りない感じになっちゃいます…。

なので、「属性ダメ上昇」「属性耐性減少」「物・魔耐性減少」「単・全攻撃被ダメ増加」「力/魔上昇」などを持てる限り最大限組み合わせて、力/魔力バフがなくてもそれなりの被ダメを毎ターン浴びせられるようしておくと良いかもです!

それにタイミングよくウチデノコヅチの力/魔100%上昇がハマれば、カットされるまでの間にかなりのHPが削れます!

 

1-3 決戦「ナイトメア・スクールライフ」

敵情報

\敵情報/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
レフィーヤ1202800,000
  • 物理:0
  • 魔法::20%
  • 雷/地:40%
  • 水/光/闇:0
  • 火:-20%
  • 風:-40%
全無効
リリ1202800,000
  • 物理:0
  • 魔法::20%
  • 闇:40%
  • 火/地/風/水/雷:0
  • 光:-40%
全無効
確認できたバフ・デバフ類
  • 魔力20%上昇バフ
  • 地属性攻撃ダメージ20%上昇バフ
  • 魔法耐性20%減少デバフ
技に関してはあくまで僕の環境で確認できたものだけなので、正確な技が何のかまでは完全に把握できていない可能性があります!

攻略パーティー

武器は転身キャラ以外すべて固有補正の付くLv60、防具はバラバラですけど全Lv60です
ポイント
  • リーネ⇒転身
  • エルミナ⇒転身
  • 必殺技1回目春姫、2回目アルゴノゥト

またまた1番の弱点属性固めではないパーティー(笑)

ただ、これでも9ターン目クリア率はそこそこ高かったので、そこまで難易度は高くはないかと思います!

ただ、相手は手数と火力は高いので、防御はそれなりに必要ですな。

ちなみにサブ2人目に入れている進撃アイズのところは他キャラも色々試してみましたけど、耐性のある属性じゃなければ未昇華キャラでそれなりの火力さえあればわりと誰でも大丈夫でした。

おすすめ編成

今回、3つめにしてはじめて「属性耐性が違う敵2体」の1-3ですね。

レフィ-200-40404000
りり00000-4040

どちらもマイナスの属性はないですが、片方がマイナスの属性は相方が0になっている感じなので、「地」「雷」「闇」を避ける形の物理パが理想的になるんじゃないかと思います!

今回も編成によって変わるとは思いますけど、あったほうが良いと思う技も一応リストアップしときます↓

  • 全体/単体攻撃被ダメ軽減
  • 魔法耐性上昇バフ
  • 全体攻撃被ダメ増加
  • 主軸冒険者の属性ダメ上昇バフ
  • 主軸冒険者の属性耐性減少デバフ
  • 魔力減少デバフ
  • 魔力バフカット
  • リジェネ(HP回復)

パーセンテージこそすべて20%とそんなに高くはないものの、「魔力バフ」「地属性攻撃ダメ上昇」「魔法耐性減少」があって手数も中々に多いので、それなりの対策がないと誰かが9ターン前に倒れます。

あと、リストには上げてないですけど、僕の組んでいるレベルくらいのパーティーだと「カウンター率上昇」が何気にかなり効いているはずなので、5凸昇華全開放の弱点属性固めとかじゃなければあるとかなり有利になるかと!

相手の手数が多い分、カウンター発生機会もかなり多くなるので、その分カウンターで削れるダメージも増えるからな。

今回は以上です!

 

1-4 決戦「新生☆迷宮偶像」

敵情報

\敵情報/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
アイズ1204000,000
  • 物理:20%
  • 魔法::0
  • 火/風:40%
  • 土/光/闇:0
  • 雷:-20%
  • 水:-40%
全無効
確認できたバフ・デバフ類
  • 力25%上昇バフ
  • 火属性攻撃ダメージ25%上昇バフ
  • 物理耐性20%上昇バフ
  • 魔法耐性20%上昇バフ
  • 物理耐性20%減少デバフ
技に関してはあくまで僕の環境で確認できたものだけなので、正確な技が何のかまでは完全に把握できていない可能性があります!

攻略パーティー

武器は転身キャラ以外すべて固有補正の付くLv60、防具はバラバラですけど全Lv60です
ポイント
  • アイズ⇒物理耐性バフ後に転身
  • ゴブスレ⇒闇属性耐性デバフ後に転身
  • 1回目必殺技⇒春姫
  • 2回目必殺技⇒フィルヴィス
  • 耐性上昇バフが切れたタイミングで2回目の必殺技

耐性的な弱点「魔法」「水(雷)」でも頑張ればどうにかなりそうでしたけど、所持キャラのバフとかデバフの兼ね合いで編成しやすさを重視。

結果、耐性0の闇魔法主軸でも全然いけました。

ただ、序盤からかなり高火力攻撃が飛んでくるので、物理耐性の強化は必須です。

他は特に厄介なものを持っていないので、ここまでの中では比較的優しめな感じなんじゃないかと思います!

おすすめ編成

先にも挙げたように、開始時点で見る弱点は「魔法」「水(雷)」です。

ちなみに今回のアイズたん、2ターン目から定期的に物理耐性20%上昇バフ・魔法耐性20%上昇バフ同時発動を使ってくるので、解除しなければ物理耐性40%・魔法耐性20%という状態になります。

今までは両方の耐性上昇を使う相手いなかったが、これは地味に厄介だぞ。

耐性20%ならどうにかなることが多くても、40%あるとその攻撃種はなっかなかダメージが通らなくなるので、解除しないのであればここは魔法が今まで以上に理想的です。

他に関しては特にもの珍しいものはなく、強いて挙げるなら1ターン目から耐性強化とかをしっかりしておかなければ火力はけっこう強めというくらいですかね。

僕みたいに耐性0の闇でも全然いけたので、おそらく水魔法主体で組めたらけっこう楽なんじゃないかと思います。

 

1-5 決戦「聖夜の夢想歌」

敵情報

\敵情報/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
アイシャ1202200,000
  • 物理:20%
  • 魔法::0
  • 雷/地:40%
  • 水/光/闇:0
  • 火:-20%
  • 風:-40%
全無効
リュー1202800,000
  • 物理:0
  • 魔法::20%
  • 雷/地:40%
  • 水/光/闇:0
  • 火:-20%
  • 風:-40%
全無効
確認できたバフ・デバフ類
  • 物理耐性25%上昇
  • 魔法耐性25%上昇
  • 鈍足耐性100%
  • 力バフカット
  • 器用25%減少
  • 魔法耐性25%減少
  • 地属性耐性25%減少

攻撃耐性的には「物・魔が逆」の新パターンで、属性耐性は同じです。

力バフカットが猛烈に飛んでくるので物理パじゃ全然HPが削れない…。

すぐに耐性バフかけなおしてくるので全然HP削れない…。

器用デバフのせいでカウンターが出にくい…。

たまに飛んでくるアイシャの重い1撃がヤヴァすぎる…。

技に関してはあくまで僕の環境で確認できたものだけなので、正確な技が何のかまでは完全に把握できていない可能性があります!

攻略パーティー

毎度無理矢理ですが、今回はガチの無理矢理なのでいつも以上に参考にならないかも…。

自分の主な行動パターン
  • ゴブスレ⇒デバフで転身
  • リーネ⇒スポットライトで転身
  • 必殺技1回目⇒春姫
  • フィルヴィスで両方に単体攻撃ダメ増加
  • リュー・フィルヴィス両方とも単体攻撃で攻める
  • 必殺技2回目⇒リュー

弱点耐性の「風」はけっこういるんですが物理ばっかりで、手持ちをどう組み合わせても全体攻撃技メインじゃ9ターン以内にクリアができなかったので、一番キャラが揃ってる「闇」を使用。

さらに超無理矢理の、リュー・フィルヴィスそれぞれ単体攻撃攻めに切り替えました。(エルミナは全体攻撃)

属性的にはマジで参考にならん組み合わせでしょうけど、全体攻撃メインの攻めでどうにもならんときは、耐性0以下の属性でこんな戦い方もアリかもですね!

おすすめ編成

攻撃耐性がアイシャ「物:20%/魔:0」、リュー「物:0/魔:20%」と逆になっている。

さらに、かけなおしていたら話にならないほど力バフカットがかなりの高頻度で飛んでくるので、おすすめしたいのは「風(火)の魔法パ」です。

あとは毎回おなじみの被ダメ対策。

今回「器用デバフ」のせいでカウンターがいつもより発動しづらく、与えるダメージが不足する問題が顕著に出たため、僕はこれまでよりかなり与ダメージ量に極端に特化させたんですよね。

なのでこれだとかなりダメージは受けやすく、僕のような編成レベルでいくとめちゃくちゃ心もとないです。

3回に1回ペースでアイシャの重い単体攻撃くらった誰かが倒れる感じだったぞ。

なので火力に余裕がありそうなら「リジェネ」「物・魔耐性上昇」「全体・単体被ダメ軽減」は入れておいた方が楽にクリアできるかと思います!

 

1-6 決戦「狼人が行く」

敵情報

\敵情報/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
ベート1204000,000
  • 物理:20%
  • 魔法::0
  • 光:40%
  • 土/風/水/雷/火:0
  • 闇:-40%
全無効
確認できたバフ・デバフ類
  • 力30%上昇バフ
  • 光属性攻撃ダメージ30%上昇バフ

ひょっとしたら漏れがあるかもしれないですが、今のところ確認できているのは上記2つだけで、今回はかなり少なめです。

攻略パーティー

主な行動
  • ゴブスレ⇒転身
  • リーネ⇒転身
  • 必殺技1回目⇒春姫
  • 必殺技⇒2回目⇒フィルヴィス

なんかあまりにも編成が毎回似通ってきたので、今回は配布や完凸以外を増やした別パターンも試してみました!

パターン2

  • ゴブスレリュー(完凸)⇒配布ティオネ(5凸未昇華)
  • エルミナ(完凸)⇒憤怒オッタル(1凸昇華3)

これでも9ターン以内にけっこう余裕をもって倒せます。

ただ、ティオネはたまに序盤でやられます。

どうやら進むにつれて難易度が上がっていくわけではなさそうかも?

おすすめ編成

今回は敵が1人ということもあって捻りがないので、耐性0の「魔法」と耐性―40%の「闇」が一番理想的ですね!

そして力と光属性攻撃ダメージ30%上昇のバフが2つあるだけで、デバフもカットも確認できなかったので、今までの中ではかなり楽に戦えるんじゃないかと思います。

 

 

1-7 決戦「交錯の迷宮楽園」

敵情報

\敵情報/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
アリシア1201700,000
  • 物理:0
  • 魔法::20%
  • 火/水:40%
  • 風/光/闇:0
  • 地:-20%
  • 雷:-40%
全無効
エルフィ1201700,000
  • 物理:0
  • 魔法::20%
  • 火/風:40%
  • 地/光/闇:0
  • 雷:-20%
  • 水:-40%
全無効
確認できたバフ
  • 全体耐性を20%上昇
  • 単体耐性を20%上昇
  • 敏捷25%上昇
  • 力25%上昇
  • 魔力25%上昇
  • 水属性攻撃ダメージを25%上昇
  • 火属性攻撃ダメージを25%上昇
確認できた解除系
  • 力バフカット
  • 魔力バフカット
  • 物理耐性上昇効果解除
  • 魔法耐性上昇効果解除
  • 雷属性攻撃ダメージ上昇効果解除
  • 水属性攻撃ダメージ上昇効果解除
  • カウンター率上昇効果解除
  • ペネトレーション率上昇効果解除
  • 必殺技ゲージ増加量アップ解除
  • 力減少効果解除
  • 魔力減少効果解除
  • 物理耐性減少解除
  • 魔法耐性減少解除
  • 雷属性耐性減少解除

今回、デバフが飛んでこない分、ふざけるなってレベルの解除が襲ってきます。笑

あくまで僕の環境で確認できたものだけ挙げている状態なので正確な解除技が何なのか不明ですが、”増加”や”軽減”だけが解除されてない状況からみると、おそらく

減少効果解除については、”減少”とつくものすべて。

そして、その減少効果全解除が3ターン目。

上昇効果解除も同じく、”上昇”とつくものすべて。

上昇効果の全解除は6ターン目。

さらに、力/魔力の上昇効果解除は3ターン目にもきます。

とにかくバフもたくさんかけてきて、自陣もこちら側もガッツリと”解除”してくるので、その辺まで踏まえて転身キャラも考えていかないと最後まで理想系を維持することができません。

色々な環境で解除の正体を完全に暴きたいところなんだが、クリアした編成以外では一斉解除がくる6ターン目までなかなか耐えきれないんだ…。すまん!

攻略パーティー

今回は1つ間違えると倒せないレベルでギリギリ超シビアなんで、ちょっと詳しめに書きます。

  • 表記説明:技1⇒一番左の技。技2⇒真ん中の技。技3⇒一番右の技
\自分の主な行動パターン/
ターン数行動
リーネ以外は技1。リーネは技2のあと転身。
フィーナ/アリシア技2。エルミナ技3で転身。春姫技3。
フィーナ/アリシア技2。アルゴ技1.春姫技2。 ※1
春姫以外技2。春姫は必殺技。
春姫以外は技2。春姫は技1。
春姫以外は技2。春姫は技3。 ※2
フィーナ/アリシア/アルゴ技1。春姫は技2。
フィーナ/アリシア/アルゴ技2。春姫は技3。
フィーナ必殺技。アリシア/アルゴ技3。春姫は相手のHP次第で技1。

※1⇒減少効果全解除のタイミング。僕は次ターンでデバフかけ直しをしてないですが、ここで物理/魔法耐性上昇、全体/単体耐性上昇がかかってない状態だと以降のターンで相当な被ダメを受けるので要注意!

※2⇒ここで上昇効果が全解除されるので、与ダメ不足の場合は次ターンでかけ直し必須。

おすすめ編成

どちらも弱点になるのは「雷」、物理耐性が両者0なので、理想は「雷」の「物理パ」となります。

ただ、今回は解除が本当に厄介なので、攻撃種/属性の相性よりも「耐性40%の属性を避け」、「減少効果の全解除と上昇効果全解除がくる前提」で被ダメ量が伸ばせる編成を優先すべきかと思います!

大事なことなので一応書いておくと、上昇/減少効果の全解除がくる前提=転身キャラでバフ/デバフを使っても、3or6ターン目には全部なくなっているを意味しています。

完全な弱点固めで防御対策もできる全完凸編成ならそこまで気にしなくていいかもしれないですが、僕みたいな感じだと本当に倒せるか倒せないかギリギリになるので、そこらへんをかなり意識して組み合わせると良いんじゃないかと!

解除だらけでバフも多いけど、デバフがなくてHPも高くはないのが救いだな!

 

1-8 決戦「ユージン島」

敵情報

\敵情報/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
アイズ1204000,000
  • 物理:20%
  • 魔法::0
  • 水/雷:40%
  • 火/光/闇:0
  • 風:-20%
  • 地:-40%
全無効
確認できたバフ・デバフ・状態異常類
  • 全体耐性20%減少
  • 単体耐性20%減少
  • 全体攻撃+気絶付与
  • 単体攻撃+気絶付与

確認できただけなので実際にはまだあるかもしれませんが、今回はかなり少なめです!

ただ、追憶の冒険譚ではじめての状態異常「気絶付与」がくるので対策は必須。

バフがない分、気絶対策さえしておけば相当戦いやすい印象でした。

攻略パーティー

今回は防御対策が今までほど必要ないということもあり、弱点属性も気にせずに単体攻撃でそこそこ火力のあるキャラ優先で試しにやってみたら、こんないい加減なパーティーでも1発Sクリ可能でした。

ちなみに、おそらくゴブスレ以外でもいけます。

星3ミィシャの気絶耐性のアシストスキルが欲しくて、冒険者は誰でもいいからとりあえずな感じでゴブスレいれた感じです。

ポイント
  • リーネ⇒転身
  • ゴブスレ⇒転身
  • 必殺技1回目⇒春姫
  • 必殺技2回目⇒フィルヴィス

おすすめ編成

今回、敵の火力が今まででおそらく一番弱いと思われるので、「地(風)属性」の「単体特化型」で固めておけば、全員5凸の昇華MAXとかじゃなくても相当楽にクリア可能かと思います!

僕の編成もアタッカーは5凸0人で耐性-40%の地属性も0人なのでな。

ただ唯一気を付けるのは「気絶」ですね。

対策しておけば何てことはありませんが、2ターン目からけっこう飛んでくるので、そこだけはしっかり対策をしておきましょう!

 

1-9 決戦「アルゴノゥト」

敵情報

\敵情報(ステイタスとか弱点とか)/
レベルHP攻撃耐性属性耐性状態異常
アル1202200,000物理:20%

魔法:0

火/風:40%

地/光/闇:0

雷:-20%

水:-40%

全無効
クロ
フィー物理:0

魔法:20%

地/風:40%

水/光/闇:0

雷:-20%

火:-40%

ガル物理:20%

魔法:0

地/雷:40%

水:光/闇:0

火:-20%

風:-40%

アル・クロはすべて同じですが、他は攻撃耐性と属性耐性がバラっバラ…。

確認できたバフ・デバフ類
  • 全体耐性20%上昇
  • 単体耐性20%上昇
  • 力35%上昇
  • 耐久35%上昇
  • 魔力35%上昇(フィーナだけ?)
  • 力30%減少
  • 魔力30%減少
  • 敏捷30%減少
  • 風属性耐性25%減少

解除類とかは未確認だったんですけど、地味に厄介なのが「全体/単体耐性20%」+「耐久35%上昇バフ」を持っている点ですね。

耐性がキツくない属性で、デバフで下げたりコチラの火力を上げたりしていかないとけっこう固いです。

技に関してはあくまで僕の環境で確認できたものだけなので、正確な技が何のかまでは完全に把握できていない可能性があります!

攻略パーティー

毎回似たり寄ったりですまん!

今回、全員敵は4キャラですけど鬼のような火力を持っているわけでもないです。

ただ、「属性耐性が全然違う」という部分がマジで厄介すぎる!

全員弱点の属性がないため、やむなく全員耐性0の闇中心にしたところ、どうにかギリッギリでSクリ達成できました。

役割とか
  • リーネ⇒必殺技ゲージ増加量上昇で転身
  • ゴブスレ⇒デバフで転身
  • フィーナ⇒被ダメ軽減+アタッカー
  • リュー⇒メインアタッカー(2回目の必殺技)
  • 春姫⇒デバフ兼サポート(1回目の必殺技)
  • エルミナ⇒被ダメ増加+アタッカー

おすすめ編成

上でも書いてるように、今回ネックになるのは”属性耐性”と”固さ”ですね。

まとめるとこんな感じ。

アル40040-40-2000
クロ40040-40-2000
フィー-4040400-2000
ガル-2040-4004000

もっともいいのは「水」、次いで」「という感じですかね。

他にすると、相当な火力が出せないと誰か1人だけ残ってしまうみたいな問題が発生して、9ターン以内クリアがけっこう大変っす…。

攻撃耐性に関しては「アル」「クロ」「ガル」が物理20・魔法0。「フィーナ」だけ逆という感じなので、さほど気にしなくて良いかと。

 

火力自体は4人ともそこまで強烈でもないですが、最低デバフくらいはないと厳しいかも…。(解除があると安心です)

ちなみに参考までに、デバフ+被ダメ軽減しか対策してない僕の組んでいるパーティーくらいだと、転身キャラが入れ替わる前にたまに落ちるレベルです。

 

あと気にしておくべきは「固さ」問題ですね。

全体/単体耐性20%上昇+耐久35%上昇バフが全員かかっている環境になるので、属性デバフ・属性バフ・被ダメ増加・力/魔力増加などなど駆使しないと、けっこうダメージが通りにくいと思います。

 

よって結論をまとめると…

  • 「水」、無理なら「光」or「闇」の編成が理想
  • 物/魔どちらか固めよりもダメが与えやすい編成優先が良いかも?
  • 力/魔力デバフは必須。被ダメ軽減・バフカットなどあるとなお安心
  • けっこう固い!被ダメ軽減解除か耐久バフカットがあれば楽になる!

以上です!

 

待ちわびた3周年(6/19)までいよいよ1週間を切りましたね!

金曜にはこの追憶の冒険譚も終わっちゃうので、取りこぼしなきようしておきましょう!

最後の「アルゴノゥト」VHは報酬がこの1年の好きなガチャが選べる星4確定チケ交換券だから、最低でもそれだけは絶対に取って交換しておくべきだぞ!

タイトルとURLをコピーしました