Kindleで読める無料マンガの種類
”無料”と”期間限定無料”の違い
期間限定無料マンガの期間確認方法
期間超過した無料マンガの削除方法
Amazonの電子書籍サービス【Kindle】には、いつ開いても相当な量の無料コミックがあるのはご存知でしょうか?

中には3巻以上無料のものもあり、本当に暇つぶしには最高のツールなわけですが、無料のコミックには『無料』『期間限定無料』の2パターンがあり、違いを知っておかないと大損してしまうかもしれません。
というか、私はこのことを知らなくて何度も損したので、備忘録的な意味も込めて、Kindleで読める無料コミックの種類とその違いなどについて解説してみたいと思います。
では早速!
Kindleの無料コミックは大きく分けて2種類!
冒頭でも少し触れましたが、Kindleで提供されている無料コミックには2パターンが存在します。
まずはその2種類の違いから見ていきましょう。
無料コミック
文字通り、無料で読める漫画を指しています。
上画像右側『Kindle価格』が0円になっているものはダウンロードしても料金は発生せず、タダで楽しむことが可能です。
なお、タイトルに期間限定表示のない無料コミックは、仮に価格が0円じゃなくなっても何度でも読み返すことができます。
期間限定無料コミック
”無料”という部分は通常の無料コミックと何ら変わりないのですが、問題は『期間限定無料コミックには無料で読める期間がある』という部分です。
普通の無料コミックとの見分け方でもっとも手っ取り早いのは、『商品タイトルの末に”期間限定無料”という表示があるかどうか』を確認する方法ですね。
期間限定無料でも期間内であれば問題なく読めますが、期間を超過した後にKindle本を開くと下のような表示になり、本自体を読むことができなくなります。
要するに、『ちょっとの間はお試し感覚で無料で読めるけど、ずっと持っときたいんなら買ってな』ということですね。
期間限定無料コミックの詳細
期間はどこに書いてある?
各商品ページの説明欄、最初の行に書いてあります。
上の画像の漫画『約束のネバーランド 1巻』でいうと、2019年1月17日まで無料で読むことができることになります。
期間を超過するとどうなる?
商品説明に書いてある期間を過ぎてしまうと、上で紹介したように端末にデータが残ってはいてもその本自体は読めなくなってしまいます。
期間限定無料コミックの削除方法
一度でもKindleの無料コミックに手をつけてしまうと、ハッキリ言ってドップリと沼にハマります。(それだけ無料漫画が多いです)
ただ、期間限定無料コミックの期間が過ぎてしまったものに関しては残しておいてもデータ量を食うだけなので、定期的に削除しておくのがおすすめです。
削除手順
削除はブラウザから行います。
まずは『コンテンツと端末の管理』へアクセス。
すると上画像のように、現在Kindle端末に入っている書籍の一覧が表示されるので、不要なタイトルの左端にあるチェックボックスを選択して上部にある削除ボタンを押すだけです。
ただし、この方法で1度削除してしまうと元に戻すのがかなり面倒なので、間違って購入した漫画を削除しないようにしておきましょう!
では、今回はこの辺で!