オンラインクレーンゲームのレビュー&攻略のコツ記事、第10弾!

4年もオンクレのこと書いといてまだ10弾か。全制覇はいつになるのやら。。。
って感じですが、節目の第10弾は「クレーンゲームパラダイス(クレパラ)」です!
2021年の夏にリリースされた比較的新しいオンクレですが、気になる評判や取れやすさなどはいかほどか。
実際のプレイを画像・動画も交えつつ攻略のコツなんかについても触れていますので、ぜひ参考にしていってください!
クレーンゲームパラダイス(クレパラ)とは?
内容に入る前にひとつだけ…

正式サービス名は「クレーンゲームパラダイス」ですが、何度も(略称)にするのもアレなので以降は親愛を込めて「クレパラ」と略称で表記させていただきます。
では進めます!
基本情報
運営会社(関連サービス)
クレパラの運営会社は「株式会社 Mall」という企業さんです。

リサイクルショップ「千葉鑑定団」なども運営されいる会社だな。
僕の住んでいる地域には千葉鑑定団はないのでお店のことまでは深く知りませんが、オンラインクレーンゲームでも「クレーンゲーム+」「クレーンゲーム鑑定団NEO」という2つのサービスも運営されています。
特徴こそ微妙に違いますが、どちらも非常にユーザーに優しいオンクレです!
安全性は?
どのオンクレレビューにも同じことしか書けていないんですが…
オンクレを利用するにあたっては、獲得した景品を発送してもらうために住所など個人情報を登録する必要があります。
なのでどうしてもセキュリティ面が気にはなってしまいますが、クレパラのそういった被害の情報はネット上にはほぼほぼ見当たりませんし、僕自身もクレパラを使ってそういった類の被害はまったく受けていません。とだけは書いておきます!

クレパラに限らず、インターネットを使ったサービスである以上、この問題は何を使っても切り離せないな。しかしプレパラ含め非常に優良なオンクレを3つも運営しているし、運営企業もしっかりとした会社なので安心感は非常に高いほうだと言えますな。
なお、詳しくは後述していますが、クレパラは個人情報を登録せずに初回無料特典を受け取れるめちゃレアなオンクレのひとつです!
「すぐにお試しプレイができる」ということ自体ももちろん素晴らしいのですが、必要以上に個人情報登録を求めないこのスタイルには非常に好感が持てるなぁと僕はインストールしたときに感じました。
実際にプレイしてみた!(コツ&攻略のヒント)
評価・評判の前に、まずは僕が実際にプレイしている状況を画像・動画を交えて載せていきます!
攻略のコツもポツポツと書いてはいますが、これだけ先に書いておくとクレプラはシンプルに「フツーにプレイすればフツーに取れるオンクレ」です!
変な小細工も特にありませんが、景品によって取れやすい進め方は違ってきますし、各ブースにも獲得参考動画がしっかりと用意されている安心環境ですので、プレイの際はそちらも必ずチェックしておくことをおすすめします!
橋渡し①
まずはイベント台(1プレイ100PT)のコチラから↓↓
この長箱のダミー景品タイプは僕自身クレパラで初プレイだったので、まずはオーソドックスに奥側をアーム左寄せで狙ってみました!
↓結果↓

徐々に確実に動いていくタイプか?
もう1回同じ感じで狙ってみたところやはり徐々に動くのでもう1度同じ狙いを続けまして…
↓結果↓
だいぶ横向いたので1度手前側をアーム右寄せ狙いしてみたのですが、結果は微動…
もう1度奥狙いに戻しまして、
もういけそうだなというところまできました!
動画はこんな感じです!

6プレイでゲットです!

手前狙いは実質失敗なので最短5回でいけたな。。。
特に難しい取り方などすることなくフツーに横にずらしていったら取れた感じですね!
コツというほどのものではないかもしれませんが、ポイントとしては動画でお届けしている最後の1手の狙いどころでしょうか?
↓ここです↓
狙った場所を上から図で表すとこんな感じです。
注目してもらいたいのは紫の「アームの下降位置」ですね!
左のアームがギリギリ寄せられているかも大事ですが、それより大事なのは右のアームが景品の右奥角をちゃんと持ち上げているところです!
ダミーにそこそこ重みがある場合、右ツメが右角より手前だと取れる確率はグンと落ちるケースが多いですし、逆に角より奥だと上手く持ち上げてくれずに失敗する確率は上がるはず…。
しかし、しっかりと右ツメが角を持っている状態でアームが上昇すれば、
こんな感じでアームが上がっていくときにキレイに横向きになって滑っていくケースが多くなります!

説明が非常に難しいので伝わりづらく申し訳ないが、この原理が分かっていない友人もたまにいるので参考までにだな。
次行きましょう!
②橋渡し(ずらしタイプ)
今度は少しタイプの違う「左に行くにつれて橋幅が広くなる」タイプで。
まずは左に持ってくるために右アームをギリギリに寄せます!
↓結果↓
おぉぉう。
思った以上に気合い入ってますな(笑)
初期の景品の向きのまま左に持ってくるために前後はど真ん中を狙ったんですが、一気に横向いてしまいました。
狙いとは違いますが、もうちょっと橋幅が広くなっている左に来てほしいのでまた右アームギリ寄せでいきます。
↓結果↓

微動だな。
続けます。
だいぶ左に来ましたけど、まだまだだと思って続けた5プレイ目です。


何?!ここで取れるだと…?
初手で完全に予想外の動きをしたのでもう少し長期戦も覚悟していましたが、結果としては6プレイでゲットでした!
正直このタイプの設置にコツというものはほぼほぼないと思うんですが、強いて1つだけ挙げるとするならば流れですね。
今回僕は初手から完全に狙い通りにはいってないんですが、本来なら下図のように進めていったほうが比較的楽に攻略できるケースは多いと思っています。
これだけ動かすのに何手かかるかは設定にもよるので明記できないですが、本来はこうなるのが理想的かと思います↓↓
なるべく景品は初期状態の縦向きのまま左に持ってきて、下の図あたりまで来たところでですね…
こんな感じに狙って一気に落としてしまいたい感じですね!
今回は運よくすぐに取れましたが、端幅が狭いところで横ハメ状態になってしまうと詰みになることも多々ありますので、理想はなるべく縦向きのまま広いところまで持ってくるべきかと!

もちろんすべてのこのタイプの設置でこれが有効になるとは断言できないが、ケースとしては覚えておいて損することはないはずだ!
クレプラの評価・評判
世間の評判・レビュー
もっともサンプルが取りやすいアプリストアのものを抜粋します!
レビュー内容として多いものはこんな感じでした。
- 結構取れやすいオンクレ!
- 難易度が低くて色々とバランスの良いオンクレ!
- 景品種が多い!
- 他と大差なし
- 料金設定が少し高め
オンクレマニアな僕の評価
僭越ながらオンクレマニアを自称する僕の忖度抜きな評価も書かせてもらうとですね、「おおむねアプリストアのレビュー通りで、間違いなく優良なオンクレな部類に入る」かと!
良し悪しと言いますか、特徴として僕が他社と比較して感じていることも包み隠さず書いておきます。
- 個人情報登録なしで初回無料特典が受け取れる!
- 初回のみ1週間待てば送料無料で完全無料完結が可能!
- アシストもあるし、設置そもそもが比較的甘め!
- 若干目当ての景品が探しづらい
- 2回目以降の発送には課金実績が必要
特筆すべきところとしては赤マーカーを入れている2つで、このどちらも行っているのは全オンラインクレーンゲームを見渡してもかなり希少です。
ゆえに無料プレイにももってこいな環境ですし、気になったらとりあえず自分で1度使ってみるのが吉かと思いますね!
また、課金してプレイする価値がないところにはハッキリと”ない”と書くのを信条としている僕ですが、クレプラは設置も優しめですしアシストもアリ。
その他の面を見ても、無課金だけでなく課金プレイもフツーにおすすめできますね!
課金プレイもおすすめと書いたので、課金に対するアツい情報もひとつだけ。
これ、嘘みたいですが本当に倍になります(笑)
ただしこの特典は1回きりなので、タイミングを見計らって使いたいところです!
クレパラの遊び方・支払い方法・送料(配送の仕組み)などをQ&Aで!

クレパラの中の人ではないが、知っていることを知っている範囲でまとめておこう。
ログインボーナスは?
基本的には1日1回の5PTです。
ちなみに条件などは明記されていないので具体的なことは言えませんが、課金後?あるいは景品獲得後?にログボが強化されることはあります。
おそらく課金優遇措置なんだと思いますが、詳細不明ゆえ「こんなこともある」程度に考えておいたほうがよいかもしれません。
支払い方法は?
- クレジットカード
- クレジットカード(3Dセキュア)
- Paypal
- ドコモ払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- PayPay
- BitCash
- 銀聯
- Alipay
- AppStore決済
課金手段の多さでいうと、結構多いほうになりますね!
無料配送チケットの入手方法は?
チケットの入手方法は全部で4つあります。
- 初回ポイント購入時に即時配布
- 配送無料チケットを使用してから1週間以上経過した後、3000円以上のポイント購入で即時配布
- 配送無料チケットを使用してから1週間以内に3000円以上のポイント購入をした場合、前回の配送無料チケット使用日から数えて7日後のAM5:00に配布
- はじめて景品を獲得した日の1週間後のAM5:00に配布(1度だけ)
補足しておきたいのは4です。
初回無料特典の3プレイで獲得した景品は、4を使えば無料で配送してもらえます。
1度きりとはいえかなり太っ腹なサービス内容になっていますので、初回無料特典で景品ゲットできた債は忘れずに1週間待ってチケットを利用しましょう!
配送業者は?
これは明記されているわけではないので全国共通かは定かではありませんが、僕の住んでいる地域(九州)はヤマト運輸で届きます。
配送先認証の方法
最初に配送先情報をと黒くしていない場合、景品を配送してもらうには配送先認証が必要です。
- 氏名・郵便番号・メアド・電話番号を入力
- メアドに届くURLにアクセスしてSMSで届く4桁のパスワードを入力
- トップページ下部にあるカートのアイコンから配送依頼をする
ちなみにカートアイコンからは配送希望の景品の左にあるチェックを入れて下部の【確認】ボタンを押し、あとは画面に従って配送依頼を完了するだけになっています。
梱包はどんな感じ?
数日かけてこの記事を書いていたため、上のプレイでゲットした景品がもう手元にあります!
なのでここは実際に届いた現物をお見せします!
使いまわしの箱ではなく、しっかりと自社ロゴの印字された段ボールですね!
中身はコチラ↓↓
ささいなプリントですが、こういったちょっとした気遣いはテンションを上げてくれますね!
中は景品が暴れないよう、しっかりと紙で隙間を埋めてあります!
紙を外すとこうでした!
個別に緩衝材などは巻かれてはいないですが、フツーに丁寧でした!
だいたい毎回こんな感じになっています。
退会方法は?
メニュー(アプリだと左上の3本線)に【退会】の項目があるので、そちらから画面に従って進むと退会することができます。
1度退会してしまうと復元は不可能で、保有ポイントや獲得済みで未配送の景品も消滅してしまうようなので、事前に大きな漏れがないか確認しておきましょう。
まとめ:クレパラの総評
以上、オンクレレビュー第10弾「クレパラの評判・攻略のコツ」でした!
最後に簡単にまとめます!
- 初回3プレイ無料は個人情報登録不要で貰える!
- アシストありで設定も比較的優しめ!
- 各ブースに獲得参考動画アリ!
- 初回獲得景品も1週間待てば無料発送可能!
- 景品が多いため目当てがやや探しづらい
- 2回目以降の配送には課金実績が必要
- しっかりとした企業運営のオンクレを探している方!
- アシストありで比較的優しめのオンクレ目当ての方!
- 初回無料特典で景品狙ってタダで配送もしてもらいたい方!
といった感じですね!
ちなみに僕は基本的に無課金で景品を狙いつつも、ちゃんと景品が取れるところには躊躇なく課金するといったオンクレライフを送っていますが、クレパラはリリース日の初プレイで良心的だと確信したので比較的課金プレイも多めの数少ないオンクレとなっています!
上でも書いたとおり、クレパラは個人情報を登録せずにすぐに初回無料特典の3プレイが貰えるかなりレアなオンクレでもあるので、気になったら初回無料特典を使って自分で1度プレイしてみるのがおすすめですよ!
おすすめのオンラインクレーンゲームは?
別記事になりますが、クレーンゲームの魅力に憑りつかれ早20年が経過した僕が今、心からおすすめしたいオンラインクレーンゲームを一挙にまとめた記事を作っています!

- 無料で毎日遊べるオンラインクレーンゲームはどこ?
- 送料タダの完全無料で景品ゲットできるオンクレは?
- どうやって取るの?コツは?
といった疑問に対しては、どこよりも詳しくまとめていると自負しております(笑)

よければ併せてご覧くだされ!
ではでは、今回は以上です!