オンラインクレーンゲームレビューの第15弾!
今回は、実店舗ゲーセンも全国に数多く存在するアミューズメント業界の超大御所ギーゴより、「GIGO ONLINE CRANE」を書いていきたいと思います!

この記事では親しみを込めて、以降は略称の「ギゴクレ」で呼ばせていただくぞ!
まだ未プレイの方はまずはインストールを↓↓
ではでは、早速本題へ!
ギゴクレとは?基本情報と特徴を紹介!
基本情報(配送システム・ログインボーナスetc)
運営会社 | 株式会社GENDA GIGO Entertainment |
営業時間 | 24時間 |
初回無料特典 | 500SP |
ログインボーナス | 20SP |
最安ブース | 50SP |
配送料金 | 週1無料 |
景品保管期限 | 15日間 |
タイムラグ | ほぼなし |
無料練習ブース | 〇 |
アシスト | あり |
課金手段
ギゴクレで使える課金(チャージ)手段は以下のとおりです!
- クレジットカード
- アプリ内決済
- PayPay
- Webmoney
- モバイル楽天Edy
- モバイルSuica
- auかんたん決済
- au WALLET
- ソフトバンクまとめて支払い
- ドコモ払い
セガキャッチャーオンラインやGOTON!との違いは?
簡単に言ってしまうと、「セガキャッチャーオンライン」「GOTON!」はギゴクレの前身にあたります。
僕がオンクレをはじめた当時(4年ほど前)はセガキャッチャーオンラインという名前で、そこから運営している企業さんの名前が変わると同時にGOTON!⇒GIGO ONLINE CRANEへと変化していった感じですね!
サービス内容的なものも名前変更前からほぼ変わりはありませんし、同じものとして思っておいてまったく問題ないかと思います!
安全性は?
オンラインクレーンゲームにかぎらず、インターネット上のサービスを使う時点で個人情報などの登録が100%安心なサイトなどはないと思います。
ですので絶対大丈夫とはどのオンラインクレーンゲームのレビューにも書いてはいませんが、僕は前身のセガキャッチャーオンラインからずっとギゴクレを使っていて問題は一切起きていませんし、ネット上にもその類いの報告などは今のところほぼ見当たりません!
また、ギゴクレの運営(株式会社GENDA GIGO Entertainment)はオンクレを運営している会社さんの中でもとびきり大きな企業さんです。
だから大丈夫というわけではないですが、名の知れない小さな会社とかではないということで得られる安心感はあるかと思いますね!
ギゴクレにアシストはある?
ギゴクレはアシスト”あり”のオンラインクレーンゲームです!
何回でアシストが入るという情報は公開されていませんが、公式サイトには以下のようなアシストに関する記述があります。
こちらで定めております規定回数以上の連続プレイ後に、お手伝いをさせて頂く場合がございます。
またお客様からのご要望でのお手伝いは致しかねますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ちなみに僕も以前アシストしてもらったことが複数回あるんですが、おそらく規定回数は景品や遊び方でも違ってくるんじゃないかと思います。

ツイッターなど見ていても、何回で確定といったような具体的な報告などはないな。
ですので、アシストありということは確定しているものの、アシスト待ち覚悟で景品を狙うときはある程度の余裕を持ってプレイしたほうが良いかもしれません。
ギゴクレの取り方は?実際にプレイしてみた!
前身のころから何度もいろんなブースをプレイしてきているんですが、今回はとりあえずもっともオーソドックスかつブースも一番多い「橋渡し」をプレイしました!

コツというか、具体的なおすすめの取り方も載せているぞ。ぜひ参考にしてくれ!
ではまず初期位置から↓↓
もうここでおすすめの取り方を書いちゃいますが、ギゴクレのこのダミー景品タイプの橋渡しは「縦ハメ」狙いの最後は底浮かしがおすすめです!

まず縦にハマった状態を作っていきます!(今回はド真ん中よりやや右奥寄せって感じで狙いました)
ちょっと斜め向いたので、今度は逆に寄せる感じで手前を落としにかかります!
上手く落ちたので、もう少し手前の引っかかりを浅くすべく、右奥の下の角を持ち上げてみます!

うむ。これは非常に順調だ。
あとは手前の引っかかりを取るだけ!
取り方としては「奥狙い」「手前狙い」の両方がありますが、今回は手前を!
ここで1回失敗しましたが、再び手前狙いで…
アームが上がっていく途中の前アングル↓↓
これでゲットです!
コツとしては、最後の1手はやや奥を狙ってアームが景品にあたって滑るように狙い、アームが斜めに戻る力を利用して景品を上手く持ち上げること!

何言ってんの…?
わかりやすく矢印を入れますとこうです。
手前の橋の少し奥を狙うより、もう少し奥を狙ってアームが手前に滑ってくるようにすれば、アームは矢印のように斜め上に戻ろうとするので、その力を利用して景品も少し奥に持っていこうというやつですね!
これが上手くいき、今回は失敗1回込みの計5プレイでゲットです!
ちなみにこの取り方をする際、縦にハメるのを失敗することがたまにあります。
ギゴクレのこのダミー景品の橋渡しはアームがそこまで大きくないため、こうなってはツメが景品の下に入るポイントがかなり限定されてきます。
自力で復帰させられないことはないですが、こうなってしまったら初期位置に戻してもらっらほうが結果的に少ないプレイ回数でゲットできる可能性が高いことも多々ありますので、無理だと思ったら早めに戻してもらうのがおすすめです!
ギゴクレの口コミ(評判)と評価

アプリストアの評価⇒それを踏まえてオンクレ通の僕の個人的な評価という順でお届けします!
ネット上の口コミ・評判
まずは各アプリストアのレビューを見てみましょう!
意見として多かったのはこれらです!
- 比較的優しめのオンラインクレーンゲーム!
- ちゃんとアシストしてくれる!
- 難しい
- 料金設定がやや強気
オンクレ通の僕個人的な評価
アプリストアの口コミを見た上でまず書いておきたいのは、「取れない」系の意見についてですね。
取り方のところでもお見せしたように、ギゴクレはその置き方に合った取り方で挑めば比較的少ないプレイ回数でも取れるブースはけっこう多いほうです!
ただ、お店側も商売でやっている以上はある程度のプレイ回数はかかるものですし、ブースによっては中々難易度が高いものもありますので、取れる・取れないについては見極めもそこそこ必要になってくるんじゃないかなと僕は思います!
他の口コミに関してはおおむね同意できるのも多かったんですが、もうひとつ気になったのは「価格設定が強気」系の意見が複数あることですね。
これに関しては…

?全然そんなことないのだが?
というのが正直な意見です(笑)
最安は50・100~新景品でもほぼほぼ200ポイント設定ですし、こういった記事をたくさん書いている特性上、僕は何年もすべてのオンラインクレーンゲームをプレイしていますが、むしろ価格設定はかなり良心的なほうに入ると思いますね!
あとは口コミにはなかった意見を少しばかり。
- 週1送料無料で完全無課金完結も可能!
- 50ポイントブースも比較的多い!
- 問い合わせ対応がしっかりしている!
- けっこう難易度が高い遊び方もある
- ログボをもう少し…

色々書いたが、総合的に考えるならばフツーに優良な部類のオンラインクレーンゲームに入るのではないかと僕は思うぞ!
ギゴクレのFAQ
僕は別にギゴクレの関係者でも何でもないんですが、これから始める方が(?)ってなりそうな部分について、知っている範囲のことだけQ&A形式でここに書き残しておきたいと思います!
いくらからプレイできますか?
GIGO ONLINE CRANEの最安ブースは50SPで、100SPのブースもかなり充実しています!
高くても220SPですし、レートを考えても全オンクレの中では比較的安めの価格設定です。
初回特典が貰えません
初回特典の500SP(600円相当)は電話番号認証が条件となっています。

マイページのメニュー内に「電話番号認証」という項目がありますので、そこから指示通り進むと簡単に認証できます!
配送のシステム
GIGO ONLINE CRANEの配送は自動配送ではなく、「配送依頼」が必要なシステムになっています。
- PC版:マイページの「配送する」から
- アプリ版:獲得履歴から
それぞれ画面の手順にしたがって進めていくことで簡単に配送依頼は可能ですので、景品が獲得できた際は忘れずに配送依頼を行いましょう!
ちなみにギゴクレの景品保管期限は獲得日から15日間です。
ギゴクレの配送業者は?
これは全国共通かは分かりませんが、僕は毎回佐川急便で届きます。
GIGO ONLINE CRANEの遊び方の種類は?
この記事公開時点では以下の遊び方があります。
- たこ焼き
- キラキラ置き(バッジ)
- 橋渡し
- 時短
- クルーン
- 3つ爪
- たこ焼き(得)
- 練習台
ちなみにこれは得意不得意も関わってくるので何とも言えないところでもありますが、バッジはかなりいい位置にないとけっこう難しく、橋渡しは取り方を間違えなければ比較的優しめかな?と僕は思います。
ギゴクレは無課金でもけっこう遊べるオンクレ!
以上、実店舗ゲーセンも全国に持つGIGOのオンクレ「ギゴクレの取り方は?口コミ・評価とともに書き残して置く!」でした!
最後に使ってみるかどうか迷い中の方へ向けたアドバイスを少々。。
まず、取れないところは取れないと書くのが信条の僕ですが、ギゴクレに関してはしっかりとそのブースに合った取り方さえすればちゃんと取れるオンラインクレーンゲームであることは間違いありませんね!

アシストもあるのは魅力のひとつと言えるな!
初回無料特典で500SP(600円相当)が貰え、ログインボーナスは20SP、最安ブースは50SP~という環境ですので、無料・無課金でプレイできる回数もそこそこ多いです!
なのでまずはプレイしてみて自分に合うか判断するのがいいんじゃないかな?と思います!
おすすめのオンラインクレーンゲームは?
別記事になりますが、クレーンゲームの魅力に憑りつかれ早20年が経過した僕が今、心からおすすめしたいオンラインクレーンゲームを一挙にまとめた記事を作っています!

- 無料・無課金で毎日遊べるオンラインクレーンゲームはどこ?
- 送料タダの完全無料で景品ゲットできるオンクレは?
- どうやって取るの?コツは?
といった疑問に対しては、どこよりも詳しくまとめていると自負しておりますし、取り方まで含めてここまで詳しく書いているサイトは今のところ他にないです(笑)

よければ併せてご覧くだされ!
ではでは、今回は以上です!