ほんの数分の暇さえあればオンクレアプリを起動しているようなオンクレ中毒者がお届けするオンクレレビュー!
今回は「クレーンゲームマスター(クレマス)」編!
まだインストールしてないという方は即無料チケット3枚が貰えますので、本題に入る前にまずは↓からインストールを!

ちなみにアプリはいかにも上級者向けな名前だが、僕はどちらかというとオンクレ初心者でも入りやすい印象を受けているぞ。
ではでは早速!
クレマス(クレーンゲームマスター)とは?
公式サイト / 公式Twitter / 公式Instagram
運営会社
クレーンゲームマスター(以降は略称の”クレマス”を使用)を運営しているのは、「クレーンゲームジャパン株式会社」という企業ですね。
社名 | クレーンゲームジャパン株式会社 |
所在地 | 千葉県柏市東上町1-4 |
資本金 | 1000万円 |
URL | https://crane-game.jp/ |
ホームページの会社概要などを見るに、クレマス1本で経営されている会社なんだと思われます。
安全性は?
現在日本で運営されているオンクレは、会員登録(景品発送)に以下の個人情報が必要になってくるサービスが大半です。
- メールアドレス
- 電話番号
- 住所
- 氏名
もちろんクレマスも獲得した景品を送ってもらう際には上記すべての登録が必要となってくるのですが、会員登録の段階では「ニックネーム」「配送先の国」の2つを入力し、利用規約に同意するだけとなっています!
動画のとおり、不必要に個人情報を登録しなければならないということはまったくありませんので、プレイするだけならば個人情報漏洩などのリスクは極めて少ないオンクレだといえます。
ちなみに僕は数年前にアプリをインストールして初回の獲得日に個人情報を登録していますが、何か迷惑メールが増えたりだとかは一切ありませんし、ネット上にもそのような悪評も全然見当たりません。
記事執筆時点で20以上のオンクレが日本にはありますが、クレマスはその中でもかなり安心してプレイできる部類に入るサービスだと思いますね!
サービス詳細 / 他社比較
営業時間 | 24時間 |
初回無料特典 | 3プレイ無料 |
ログインボーナス | 5PT×3回 ※1 |
最安ブース | 33PT |
配送料金 | 初回は1週間待てば無料(2回目以降条件あり) |
景品保管期限 | 14日間 |
タイムラグ | 若干 |
無料練習ブース | 〇 |
アシスト | あり(甘め) |
※1⇒00:00~07:59・08:00~15:59・16:00~23:59の3回。課金の有無により付与数変動制。
クレマスをオンクレ玄人が本気レビュー
評価(良いところ&イマイチなところ)
イキナリ総合的な評価からいきますと…
という感じですね。
良いところ・イマイチなところで分けるとこんな感じです↓
- ブース内に獲得動画のサンプルが用意してある!
- とにかくイベントが多い!
- 景品種が超豊富!
- ポイント関連のキャンペーンも豊富!
- アシストあり!(金額は不明)
- タイムラグ少ない!
- プレイ画面の画質が良いほうではない
- タイムラグに関する慣れはやや必要
- 配送の仕組みが初見だと分かりづらい
全部細かに書くとキリがないため1点集中でいきますが、最大の魅力はですね…

クレマスは他ユーザーが獲得した実際のプレイ動画をブース内でチェックできるのだよ。
オンクレで景品の獲得率を上げるのに一番大事なのは「とにかく人のプレイを見て、その景品をどうやって取るのか学ぶ」と僕は他のオンクレ記事でも度々唱えているんですが、なんとクレマスは他者の実際の獲得動画を公式自ら提供してくれている状態…。

取り方を教える=運営側的には損にも繋がりかねないであろうに、それを運営自らやるとはなんて太っ腹なんだ…
と、僕はクレマス初プレイのときに思いましたね。
まず動画をチェックしてプレイするかも決められますし、本当にこれは素晴らしいシステム!!
逆にイマイチかなと思うところもひとつピックアップしておくと、プレイ画質に関してはお世辞にも良い方だとは言えないのが玉に瑕ですかね。。。
操作がし辛いほどヒドイわけではないですし、若干のタイムラグの部分も無料練習台で慣れればプレイにも支障は全然ないのですが、ここは良いに越したことはないので今後改善されることに期待です!
そんな感じで総評としては
かと!参考動画もあって初心者にも非常に優しいですし、20以上存在するオンクレの中では間違いなく早い段階からインストールしておくべきアプリだと思いますね!
攻略のコツ
次はクレマス攻略のコツというか知っておくと役立つかもしれない情報について!

僕の実際のプレイ動画もいくつか用意しているので、ちょっと長いがぜひ動画も併せて参考にしてくれ。
クレマスは本当に景品の置き方(設定の種類)が多くて一概に「こうだ!」とは言えないのですが、大半のブースに共通して言えることはこの3つです。
- 絶対に参考動画をチェックする!
- 爪の角度だけでキツイと判断しない!
- イベントには積極的に参加する!
まずは1・2について。
クレマスは本当に景品の設置の仕方に良い意味(プレイヤーに飽きがこないという意味)で一貫性がないため、他社以上に「他の人がどうやってゲットしたか」を見るのが重要になります!
そしてそれと同時に、「ツメの角度だけで無理だと判断しない」という部分も重要ですね。
オブラートに包まず書くと、クレマスのアームの爪は笑ってしまうくらい下を向いていることがあるんですが、そんな台は「アームのパワー自体は強い」「下降限界に関する調整がない(甘い)ので”押し”が使える」という傾向があります。
もちろん全台確実にというわけではないんですが、下の獲得なんかは良い例かと。

セオリーは横ハメにして取る風に見える設置だな。言い方は決して良くないが、パッと見こんな爪の角度(特に左)で誰もこの状況からこうやって1発で取れると思わなくないか?
次もそうです。

これは爪の角度は絶望だが、押す力が強くて取れたパターンだな。
設置パターン違いのこれもです。

爪はアレでも下降限界が極悪じゃないし、景品に滑りづらいフィルム?的なものがあるため滑らずうまーく引っかかってアームが上がるときに持ち上げたパターンかな。
という感じで、アーム(爪)だけ見ると簡単そうには見えない設置でも攻略の糸口はどこかしらにあるパターンが非常に多いのがクレマスです!
自分の想定外の取り方を知るためにもブース内にある他プレイヤーの獲得動画は絶対にチェックしておきましょう!
そして3についてですが、クレマスは全オンクレの中でもトップクラスに頻繁にイベントが開催されているオンクレです!
- 誰でも(無課金でも)気軽に参加可能で報酬ありのイベント
- ポイントチャージでかなり得するイベント
- 参加の意思がなくても突如発生するゲリライベント
などなど、本当にイベントに関しては充実しています。
これらについては課金の有無だったりですべてに参加するのは難しいケースもありますが、他社が課金者しか参加の難しいイベント主体の中、クレマスは無課金でも恩恵を受けられるイベントも多々あるんです。
ゆえに、「参加できるものは積極的に参加すべき!」というのは間違いありません!
僕は重課金者というわけではなく、どちらかと言えば「あぁどうすればもっとお金をかけずに景品取れるやろか~」みたいに考えているようなドケチ人間なので、課金するときはチャージで通常よりハチャメチャにポイント数が倍増するときなんかを狙っています。
ちなみにこの記事を書いている今現在(2021年3月)時点、チャージ関連のキャンペーンはこれ!

何!?倍だと…!?
同じ金額でも得られるポイント数が倍違えばトータルでプレイできる回数にもかなりの差が生じるため、必然的にチャンスは増えますよね。
こういった超太っ腹なイベント・キャンペーンは頻繁に開催されていますので、上手く使ってお得にプレイしていくのも大金を投じずに攻略するカギだと僕は思います!
クレマスの諸々を解説!
最後に、クレマスをはじめたばかりの方が「これはどういう仕組み??」となりそうな部分について、僕の知っている範囲で書き残しておきます!
一応書いておきますが、、、
僕はクレマスの関係者というわけではありませんし、あくまで記事を書いている時点での情報になりますので、閲覧時点での詳細についてはアプリを開くと画面右下に出ている「お問い合わせ」から直接運営さんに聞くのをおすすめします。

ちなみにクレマスさんの問い合わせに対する対応はめちゃくちゃ親切だぞ。
アシストってあるの?
僕がアシストの恩恵を受けたことはないのですが、他プレイヤーにアシストが発動している場面を目撃したことは過去に何度もありますので、”ある”という認識で問題ないかと思います。
しかし、「アシスト発動までの連続プレイ回数は非公表」「何度も連続プレイすれば絶対にアシストすると公言されているわけではない」という事情もありますので、アシストが入るまでひたすらやり続けるのはあまりおすすめはしません。
無料プレイチケットとは?入手方法は?
アプリの画面右上ポイント数表示の左「FREE」の場所に表示される、プレイに使える無料券というような役割を持つものですね。

アプリ初回インストール・登録時、課金日直後のログボなどで貰えたりなどするやつだな。
他に絶対に貰えるタイミングがあるのかは僕は把握してないですが、それぞれに使用期限(マイページより確認可)などがあったりしますので、消失させてしまわないよう注意しておきましょう!
ログインボーナス詳細
これははじめたばかりの方が疑問に思うことが多い部分なはず。
僕も最初は正直意味がまったく分かっていませんでしたが、おおまかに書くとこんな感じですね。
まず、クレマスのログインボーナスは1日3回配布、課金の有無によってログインボーナスが変動するというものになっています。
配布時間は24時間の3区切り。
配布時間① | 0時~7時59分 |
配布時間② | 8時~15時59分 |
配布時間③ | 16時~23時59分 |
いずれも期間内しか受け取ることができず、①の時間内にログインし忘れたからといって②の時間にログインすれば①と②の両方が受け取れるということではありませんのでご注意を!
配送の仕組み(料金)について
これもかなり悩んでしまう可能性が高い部分。
詳細についてはアプリ内から、【お問い合わせ】→【配送について】と進むと非常に丁寧な解説文があり、公式の解説動画も別で用意されています↓
文章・動画でほぼ解説されているんですが、めっちゃ大事なことをだけ補足しておくと「完全無課金の場合、無料で配送は初回限り」です。
アプリ内の解説文でも言及されていますが、クレマスでの配送チケットの配布タイミング(配送先が日本国内の場合)は以下の4つのみ。
- 初回ポイント購入時(即時配布)
- 配送チケット使用後から1週間以上経過したのち、3000円以上のポイント購入時(即時配布)
- 配送チケット使用後1週間以内に3000円以上の決済した場合の、前回の配送チケット使用日から起算して7日後の午前5時
- はじめて景品を獲得した日の1週間後の午前5時(※1度限り)
無課金状態だと青マーカーをつけているタイミングの1度きりしか配送チケットを入手することはできない仕組みなんですよね。
なお、配送チケットなしでも配送依頼自体は可能ですが、その場合は別途1000ポイントが必要です。

初回だけは完全無料完結も可能。2回目以降は最低でも1000ポイントは必要になってくるということだな。
クレマスは全オンクレと比較した場合の景品の取れやすさの面では間違いなく”優良”な部類に入るため致し方ないことではあるでしょうが、「完全無料完結可能なのは初回の1度きり」ということは頭に入れておきましょう!
ちなみに配送元はクレマスという記述ではなく「オープンロジ」となっていて、僕はこれまでに「日本郵便」「佐川急便」「ヤマト運輸」の3運送会社から届いたことがあるので、配送業者は景品種やタイミングで違うのだと思われます。
クレマスのYahoo!版とは?
これはもう過ぎた話なんですが、知人にも一度聞かれたことがあるので一応。
以前、クレマスにはヤフーが提供する「Yahoo!ゲーム版」というアプリとは別バージョンのブラウザ限定のサービスが存在していました。
今ではあまり関係のない話なんですが、そういうこともあったよというお話です。
まとめ!クレマスはこんな人に向いているぞ!
長くなりましたが、以上「クレマス(クレーンゲームマスター)の評判&玄人の本気レビュー」でした!
数年ごしのオンクレ中毒者の僕の総評としては
。諸々を踏まえた上で、特にこんな方にはオススメしたいサービスです!
- お菓子(食品関連)・軽めのフィギュア狙いの方!
- 課金前提で長く楽しみたい方!
- 初回だけでもいいから完全無料で景品を狙いたい方!
- イベントで盛り上がりのあるオンクレを探している方!
おすすめのオンラインクレーンゲームは?
別記事になりますが、クレーンゲームの魅力に憑りつかれ早20年が経過した僕が今、心からおすすめしたいオンラインクレーンゲームを一挙にまとめた記事を作っています!

- 無料で毎日遊べるオンラインクレーンゲームはどこ?
- 送料タダの完全無料で景品ゲットできるオンクレは?
- どうやって取るの?コツは?
といった疑問に対しては、どこよりも詳しくまとめていると自負しております(笑)

よければ併せてご覧くだされ!
ではでは、今回は以上です!