ダンメモ|とうとう出揃った?3周年3部キャラの当たりは誰なのか問題

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

ダンメモ

こんにちは!

これで3周年は終わりとは公式に言われていない上、アナザーストーリー的なものも8月末に登場するということでガチャがもう100%絶対ないとはかぎりませんが、ひとまず3周年の全3部はこれで出揃う形になりましたね!

今回は誰が当たりなのか(・・?

個人的な意見も交えつつ、1部2部と同様に少しばかり書いてみます!

あくまで1無課金プレイヤーの意見で作ったランキングですので、参考程度にご覧ください!

まずは3部キャラ一覧から

今回登場したのはこの6キャラ!

「評価ページへ」から個別のキャラ評価へ飛びます!

【正炎緋想】アリーゼ属性評価ページへ
【正翼継想】リュー属性評価ページへ
【猛渦の静槍】フィン属性評価ぺ―ジへ
【猛者凄戦】オッタル属性評価ぺ―ジへ
【神祈神瞰】フレイヤ器用評価ぺ―ジへ
【戦駆瞬翔】アレン敏捷評価ぺ―ジへ

大方予想通りのメンツではありますが、意外だったのはアレンのアシスト追加すね!

できれば冒険者が良かった…。

では本題へ!

3周年3部の当たりキャラは誰なのか?

1部2部も相当悩ましいほどに魅力の詰まったキャラばかりだったのですが、3部はマジでヤヴァイですね。

過去最高レベルで全員5凸したい!!

それぞれ活躍の場というか特徴が全然違って、全員に明確な活躍の場があるといっても良いほどに豪華なメンツだと個人的には感じています!

というわけで優劣を付けるのがソート―困難なんですが、それでもいくつかに分けてすべて5凸前提のランキング付けしていくとこんな感じかと!


戦争遊戯重視なら…

  1. 【正翼継想】リュー
  2. 【戦駆瞬翔】アレン
  3. 【猛渦の静槍】フィン
  4. 【正炎緋想】アリーゼ

栄光挑戦重視なら…

  1. 【猛者凄戦】オッタル
  2. 【神祈神瞰】フレイヤ
  3. 【猛渦の静槍】フィン

母体運用も頭に入れたサポート面なら…

  1. 【猛渦の静槍】フィン

諸々踏まえて総合的に見れば…

  1. 【正翼継想】リュー
  2. 【猛者凄戦】オッタル
  3. 【猛渦の静槍】フィン
  4. 【戦駆瞬翔】アレン
  5. 【正炎緋想】アリーゼ
  6. 【神祈神瞰】フレイヤ

というのが今のところの僕の見解です。

ちなみに少し補足しておくと、これはあくまで”無課金で5凸狙いで特攻するなら”というのを前提にしています。

なので、優秀なことに違いはないですけど、1体はイベントクリアで確実に誰でも確保が可能で、5凸が最も現実的にしやすいであろうリューさんにその面の補正が多少入っていることはご理解ください。

まぁとはいえ、「アタッカーとしての性能申し分なし!」「転身運用もできる」「風魔法キャラが現状かなり少ない」など色々見ても、今回の主役であるリューさんは今後当分の間は活躍の場が用意されているはずと言っても問題ないでしょう!

 

僕は今回こう引きます!

を書きたいところなんですけど…

 

まだ決まらんのです。。。

基本的に僕は記事を書きながらどう引くか考えて、すべて書き終えてから決まったほうにブッコむことが多いんですが、今回はこの記事で更新はひとまず終わりなのに決まらない…

そのレベルでマジで今回は僕の現状の所持キャラの具合から見ても、取りこぼしなく全員5凸で欲しいスペシャルなメンツなので、正直当日の段階では決まらないかもしれない…

でも、今のところの頭の中を少し書いておくとこんな感じ。

  1. もっとも5凸が狙いやすいリューさんの含まれる「正義咆哮」に先に突っ込む。
  2. もしリューさん5凸の目途が早めに付いたらアレン・オッタルは断念して「正義希求」に移行して残りを全ツッパ。

 

無課金ならなおのこと重要視したいのは、「母体の量より5凸キャラの数」です。

最近のキャラは特に4凸と5凸のステイタスの開きが酷いので、広く浅く狙わずに1点集中が理想的。(母体運用ができるキャラは例外)

なので今回は凸りやすいリューさんをまずは完全体にするつもりにしようかと今のところは思っています!

 

3周年全3部で今後のダンメモはどうなっていくのか予想

今回の3部で終わりなのであれば今日全キャラ出揃った形になりますので、全キャラ見た上で今後ダンメモがどうなっていくか思うところがいくつかあります。

 

ひとつめは「戦争遊戯」の話で、思うのはこれです。

物理パ強しの時代は一段落し、ここからしばらくは過去最高レベルでいろんなタイプがひしめき合う。

今回1部でアリーゼ・2部で輝夜というゴッツイ物理アタッカーが2人登場し、アーディ―という好相性のサポーターもいたことで物理の強さにより拍車がかかっていましたが、3部まで見ると魔法アタッカーもかなりのものです。

ライラは超万能!アニバーサリーのベルくんは好相性のキャラが多く、組み合わせ次第でかなりの大化けを見せるキャラ。

それに加えて3部の高スペックなリューさんとアリーゼの追加です。

これで魔法パの選択肢も相当増えたはずなので、今までにない新たな組み合わせがけっこうな数出てくると予想しています。

これはおそらくかなりの確率で起きることだと思うので、今回ガチャは急がずに次回戦争遊戯の結果を見るまで保留しておくというのも賢い手段のひとつではないかと思いますね!

 

そしてふたつめはこれ。

「対複数」「対単体」。無課金の場合、イベントはよりどちらか重視にしていかないと、今後はもっと厳しさが増す。

僕もそうですし、無課金だとこれまでもどちらかを重視して引くガチャを選定していた方は多いと思うんですが、今後はより片方特化で動いていき、重視してない方はそれなりの結果で妥協しなければいけなくなってくるかと。

というのも、今回の3周年ガチャを見ても分かるように、単体特化型のインフレぶりはもう過去最高潮の域です。

特に3部のオッタルなんて、1人持っていれば物理と地属性の耐性が強烈でないかぎりは、組み合わせはある程度でもたった1人で大きくスコアを伸ばせてしまえる仕様になっています。

スコアアタック系で順位を伸ばしたいなら、現状だと致命的なレベルだといっても過言ではないでしょう。

二兎を追うものは一兎をも得ず。

今後、よりそうなっていきそうな気がしてならないので、母体ほどほど・5凸増やしをますます意識していかなければ、どちらもランキングを落としてしまいそうで怖いな…。

と思っている次第です。

 

今回は以上です!

タイトルとURLをコピーしました