
コンニチハ!
今回もやっていきます「当たりは誰なのか問題!」。
とはいっても今回は4キャラ追加で役割もわりと個々で分散されているので、いつも以上に所持キャラや強化ポイント次第な部分が強そうです。
そのあたりご了承下され!
では本題へ!
太陽と月のデュオガチャ、追加は4キャラ!
まずは一覧から。
全体物理2、単体魔法1、アシスト1という中々バランスの良い組み合わせかと!
ただ、問題は組み合わせ!
ヒリュテ姉妹は併用でさらに威力マシマシの設計に近いのにガチャは別…。
両方欲しいとなると、4キャラごちゃ混ぜのガチャ1つよりキツくなる可能性高いですね…。
当たりは誰なのか問題
冒頭でも書いた通り、今回はわりと役割がキレイにばらけているので、いつも以上に所持キャラや強化ポイント次第な部分が強そうだなと思います。
具体的には…
- デバフ要員⇒ティオナ
- バフ/ステイタス上昇効果解除(減少)⇒ティオネ
- 物理/耐久の先手取り⇒アイシャ
- 魔法(風)の単体アタッカー⇒春姫
みたいな感じですかね。
単体能力で順位を付けると、僕個人的にはこんな並びで落ち着きました。
4位:【激化爆闘】ティオナ

フツーに強いです。
デバフはかなりの数値で優秀ですし、複数敵だとなかなか貢献できるはず。
しかし「与ダメに直接干渉できるスキルは闇属性耐性デバフだけ」「単体技のアイコンカウントがすべて付与するには相手攻撃種以外のデバフも必要になる可能性が高い」というのはややネックですね。
「同時排出の姉含むバフ要員が別で確保できている」「転身運用想定」なら全然使えますけど、そうでなければ特別尖ったものもないので今回の中では優先度はやや低めでよいのではなかと個人的には思います。
3位:【艶舞麗装】アイシャ

現状最大の敏捷バフが売りのアイシャ姐さんですね!
戦争遊戯メインにイベント走っている方が多いですし、ダントツ1位でもおかしくない性能だと思うんですけど、問題は3周年【戦略の要】フィンとアシストスキル3項目被っている点がややネック。
詳しくは上の個別評価ページにも書いているんですが、もはや外せないレベルのフィンさんと重複する上でも組み合わせた冒険者の敏捷20%上昇を取りに行くべきかが肝になりそうです。
フィンくんの必殺技ゲージ増加量上昇を取るか。
1キャラの最速先手を重視するか。
ここをどう考えるかで順位は大きくブレていきそうです。
2位:【白狐纏清】春姫

- 単体風魔法という希少性の高さ
- MP100%回復持ち
この2つはやはりかなり大きいかと!
駒が少ないところに入ってくるキャラは持っていて持て余すリスクはかなり低いですし、何よりMPが枯渇しないアタッカーというのは単体相手の場面においてものすごく重宝するはずです!
MPが少ないほど威力が上昇する中威力の攻撃はまだ引けてなくて未検証なので何とも言えませんが、そこを加味しなくても優先度高めにすべきものは持っていると個人的には思います。
1位:【激化怒闘】ティオネ

- ステイタス上昇効果解除を持つ初の物理アタッカー
- 追加行動でもステイタス上昇効果のターン数減少可能
- いそうでいなかった力・闇属性攻撃ダメの35%同時上昇バフ持ち
詳しくは上の個別評価ページに書いていますが、このティオネは”いそうでいなかった”を多方面で満たしていて、”恩恵にあやかれる過去の闇物理キャラも多い”というのがかなり評価できるポイントかと思います!
まだ出たばかりで今後どう使われだすのかはまだ未知数ですが、たまにある登場により復活する過去キャラ多数という可能性は大いに秘めているはず!
最後に…
この時期はハロウィンを予想していましたが、このタイミングでこのガチャ。そして終了時期を見ると今年はハロウィンはないかもしれませんね。

昨年のバランス調整&復刻はまだ否定できないところだが…
まぁ仮に今年版ハロウィンがなかったとしてもアニメ連動の毎週追加はまだまだ年末まで続きますし、今回も恒常キャラだということもあるので、そこまで無理する必要はないかもなと僕個人的には思います。
まだクリスマス・正月というソシャゲである以上ほぼ確定の催しもありますし!
僕は今回は所持キャラ的にティオネが欲しいし、春姫のMP少ないほど威力上昇技の検証もやってみたいのでとりあえず初回は今から引いてみますが、結果がかなり良くないかぎりは以後温存の予定です。
それにしてもアニメ開催中は無課金がマジキツイ!
ちょこちょこ引いてしまうと5凸キャラの確保が相当難しいので、年末まではよほどの強キャラ以外はスルーしていこうと考えています。

みなさんもこれからに備え、ガチャは計画的に!
以上です!