
コンニチワ!
2021年2月4日に、2019年のバレンタインイベント復刻!
それに伴い、一部のキャラにバランス調整が実施されてガチャも復刻開催されます。
- バランス調整内容
- ガチャは回すべきか?
という部分について、僕の個人的な見解も含めてサクッと書いておきたいと思います!
では早速!
2019年バレンタイン復刻!
今回復刻されるのは2年前の2019年バレンタインイベント【ヴァレンシュタイン♡バレンタイン】ですね。
「何故に2年前!?」という部分について一応触れておくと、2020年はゴブスレコラボと時期が被っていてバレンタインキャラというのが登場していないため、おそらくそれが理由で今2年前のキャラクターが今回復刻開催となっているんだと思います!
そして復刻登場するのは下記4キャラ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
非常にお可愛い4人ヒロインで、バレンタインだけあって野郎はゼロ。
ガチャも2キャラずつという振り分けになっていて、キャラはかなり狙いやすい部類になっています。
復刻開催ガチャ登場キャラとバランス調整内容
普段はアシストキャラにほぼバランス調整は入らないんですが、今回はアシストも含めた全4キャラすべてにバランス調整が入っています。
主な調整箇所はこんな感じ↓
【甘味剣姫】アイズ

- 必殺技に「2ターンの間、敵単体の全体攻撃被ダメージと単体攻撃被ダメージを25%増加」が追加
- 技ハートブレイカー「威力が強から超へ変更」「高確率クリティカル追加」「消費MP微増」
- 技ピュアグリッターエッジ「味方全体の光属性攻撃ダメージの上昇値が20%から35%へ変更」
- 技パッション・コーディネイト「威力が弱から中へ変更」「消費MP微増」
- 発展アビリティの一部が変更
- ↑に伴い、耐久・器用・敏捷・魔力の各ステイタスが微増
【佳麗淑女】リュー

- 必殺技に「1ターンの間、味方全体の力と地属性攻撃ダメージを70%上昇」が追加
- 技オラージュ・ベール「すばやい追加」「物理耐性・地属性耐性のデバフ値が15%⇒25%へ上昇」「消費MP微増」
- 技シャグラン・シャンテ「威力が強から超へ上昇」「消費MP微増」
- 技グロワール・ティフォン「超高確率カウンター不可が追加」「器用の減少効果解除が追加」「消費MP微増」
- 発展アビリティの一部が変更
- ↑に伴い、力・器用・敏捷の各ステイタスが微増
【本命女神】ヘスティア

- 敵全体のクリティカル率・ペネトレーション率15%減少のデバフが追加
【手作り妖精】エイナ

- 敵全体の光/地属性耐性デバフの値が7%から10%へ上昇
回すべき?
いつもはバランス調整が入った復刻ガチャを回すべきかというところに否定的なことばかり書いていますが、元が強いキャラがそこそこ多いのもあって今回は「絶対やめとけ!」って感じではないかも!
ヘスティアは正直あまりそそられない調整ですけど、その他キャラは大きく伸びたとまでは言えないにしろ、いつもよりはそれなりに価値のある調整が入っているなという印象を僕は持ちました。
とはいえ、「直近キャラ同等の使い方ができるか?」と問われるとそうでないのも事実。
同タイプの新キャラが出てしまったときには弾き出される筆頭になってしまう可能性は激高だと思うので、「回すべきか?」という問いにはやはりかぎりなく「NO」寄りになっちゃいますかね…。

結局否定的やないか!
って感じですが、期間限定キャラですし「あと1凸で5凸になる」かつ「その属性キャラが全然足りていない」とかだったら引くのも全然アリだと思います。
ちなみに、冒険者のアイズ(光・単体特化魔法)もリューさん(地・全体物理)も攻撃種・属性で見るとそこまで選択肢が潤沢ではないカテゴリーではあります。
ですので、現在の所持キャラのバフ・デバフなどの兼ね合いも見て引くべきか考えるのも全然アリだとは思いますね!
特にリューさんに関してはバフ持ちキャラがいるかで強さにかなりの差が生じるタイプなので、そこは引く前に気にしておくべき部分かと!
では、今回は以上です!