劇場版決定・コンサート開催・Blu-rayBOXの発売などなど、2期の放送終了後も勢いが留まることを知らないテレビアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」。
そんな『このすば』のプロフィール的な部分や面白いシーン、各キャラクターが作中で発した名言(迷言)などを集めて、30問の3択クイズにしてみました。
各問題、下の部分をタップで答えが表示されます。
では早速いってみましょう。
さて、君は何問正解できるだろうか。
- 1期・2期混同でシナリオ順にはなっていません。
- すべてアニメ版の問題です。(答えはアニメの中にあります)
- 作品のネタバレを含みます。(未視聴・途中まで視聴済みの方はご注意ください)
初級(即答できるレベル)
第1問 カズマのプロフィール
現世から異世界へと転生し、仲間と共に魔王討伐を目標としている主人公のカズマさん。
作中では基本的に「カズマ」と呼ばれているが、苗字を含めた本名は何という?
①:加藤 和真
②:佐藤 和真
③:武藤 和真
第2問 ダクネスの特徴
大貴族の令嬢であり、金髪ロングでスタイル抜群の女騎士ダクネスさん。
しかし、彼女にはそれらすべてを帳消しにするほどの欠点が2つ。
下記3つのうち、欠点ではないものはどれ?
①:力が異常に弱い
②:攻撃が全然当たらない
③:どうしようもないほどのマゾヒスト
第3問 アクアの得意魔法
カズマの報復によって一緒に異世界に飛ばされてしまったアクアさま。
そんなアクアさまが、作中で頻繁に披露している宴会芸スキルは何て名前?
①:天真爛漫
②:花鳥風月
③:胡蝶乱舞
第4問 めぐみんの特徴
「このすば」きっての中二病患者ことめぐみん。
めぐみんはとある1つの魔法に異常なまでの執着心があり、使える魔法も1つだけ。
さて、その魔法は何て名前?
①:爆裂魔法
②:炸裂魔法
③:破裂魔法
第5問 アクアのセリフ
セリフというか、アクアの笑い方についての問題。
アクアは明らかに人を小バカにしているとき、毎回のように実にムカッとする笑い方をしていますが、それは以下のうちどれ?
①:フハハハハハ
②:ガハハハハハ
③:プー、クスクス
第6問 カズマの死因
異世界での冒険者となる以前、現世で引きニート生活を送っていた主人公のカズマさん。
あることが原因で命を落として天界へ行き、紆余曲折あって異世界へと転生することになったのだが、そもそも彼の死因は何だった?
①:走ってきたトラックに轢かれた
②:轢かれたと勘違いしてショック死
③:農業用トラクターに耕された
中級(視聴していれば分かるレベル)
第1問 初のまともな敵
アニメ1期6話にて、カズマ御一行と街の冒険者たちは苦戦しつつも魔王軍幹部のデュラハン討伐に成功する。
この場面、戦場では色々な技が飛び交ったが、結局のところ何で倒した?
①:街の冒険者全員の水魔法で吹っ飛ばした
②:アクアが魔法で消し去った
③:スティールからのサッカーで頭部を蹴り飛ばした
第2問 セリフ問題
まずは画像の人物をご覧ください。
『見通す悪魔』の通り名で相手の思考や言動を読み、羞恥などの悪感情を好むという個性の塊バニルさん。
彼の一人称は何?
①:我(われ)
②:我輩(わがはい)
③:拙者(せっしゃ)
第3問 カズマの名言①
1期5話で発したカズマの人柄を表しているかのようなこのセリフ。
真の男女平等主義者な俺は、女の子相手でもドロップキックをくらわせられる男。
手加減してもらえると思うなよ?公衆の面前で俺のスティールが炸裂するぞ?
テレビアニメ第1期5話より
このセリフは、ミツルギ キョーヤの仲間の女の子2人へ向けて発したのだが、こんな言葉が飛び出す理由となった言動は次のうちどれ?
①:カズマはミツルギを倒したのに、仲間の女の子がアクアを連れ去ろうとしたから
②:ミツルギを倒した後、ただ単におふざけで
③:ミツルギから吹っ掛けてきた勝負に勝って魔剣グラムを手にしたのに、理不尽にも魔剣を返せと女の子に言われたから
第4問 ダクネスの名言
1期10話(最終話)、起動要塞デストロイヤーが自爆機能を作動して絶体絶命の状況の中、ダクネスが突撃する際に放ったセリフ。
なんだ、このかつてないほどに湧き上がる興奮は。
果たして私は耐えられるのだろうか。
いや、いくら頑丈だとはいえ、無事では済まないだろう。
はぁ、もう辛抱堪らん!
テレビアニメ第1期10話より
このセリフの直後、「カズマ!私は突撃するぞ!行ってくりゅ!」と言い、火照り顔のままデストロイヤー内部へと1人特攻するのだが、掛け声とは言い難い奇声を上げながら嬉しそうに走っていく。
その奇声、どれが正しい?
①:フォーーーーーッッ
②:ドヒャ――――ァン
③:ドッヒ―――ヒヒヒ
第5問 めぐみんの名言
はじめて爆裂魔法を披露しためぐみんが魔法発動後に放ったセリフがコチラ。
我が奥義である爆裂魔法は、その絶大な威力ゆえ、消費魔力もまた絶大。
テレビアニメ第1期2話より
このセリフは、「要約すると、限界を超える魔力を使ったので○○○○。」と続くのだが、○○○○に入る言葉は次のうちどれ?
①:身動きひとつとれません。
②:一歩も動けません。
③:立ち上がることができません。
第6問 めぐみんのネーミングセンス
母は「ゆいゆい」、父は「ひょいざぶろー」、さらに自身の名前は「めぐみん」でライバルは「ゆんゆん」と、かなり奇抜な名前を持つ紅魔族の面々。
そんなめぐみんはネーミングセンスもまた奇抜で、作中でもいくつかとんでもない命名を行ったが、「ちょむすけ」と命名したのは何?
①:犬
②:猫
③:カズマの愛刀
上級(あれ?どうだっけレベル)
第1問 めぐみんのファッション
屋敷の中にいるとき以外、常に『黒いマント』『黒いとんがり帽子』『赤のワンピース』など、中二感満載の衣装を身に纏っているめぐみん。
足元のお召し物は以下3つのうちどれ?(初級4問目の画像は見返さずに!)
①:両足黒ニーソにブーツ
②:右足ニーソ、左足包帯にブーツ
③:右足包帯、左足黒ニーソにブーツ
第2問 声優問題
「このすば」では、1人だけ主要キャラ2役を演じている声優さんがいます。
その声優さんは誰?
①:雨宮天さん
②:堀江由衣さん
③:諏訪彩花さん
第3問 アクアの素質
カズマに異世界へと持っていく”モノ”に指定され、泣く泣く異世界生活をはじめたアクアさん。
嫌々ながら最初に向かったギルドにて、カズマと共に水晶でステイタスを見ることに。
そこで受付のお姉さんに、「○○が平均より低いのと○○が最低レベルなこと以外は、すべてのステイタスが大幅に平均値を超えていますよ!」と言われ、一時ギルド内がざわつくこととなる。
○○に入る正しい組み合わせはどれ?
①:幸運 / 知力
②:知力 / 幸運
③:魔力 / 幸運
第4問 めぐみんのセリフ
アニメ1期2話にて、カズマとアクアは2人のままでは埒が明かないことに気付き、パーティーメンバーを募集する。
そして最初に現れたのはめぐみんだったのだが、第一声はどれだった?
①:我が名はめぐみん!
②:募集の張り紙、見させてもらいました。
③:私は、あなた方のような者たちの出現を待ち望んでいた。
第5問 キャラの特徴
カズマのパーティーメンバー4人(カズマ・アクア・めぐみん・ダクネス)のうち、瞳の色と普段着ている洋服の色が一致していない人物が1人だけ。
さて、それは誰?
①:カズマ
②:めぐみん
③:ダクネス
第6問 名場面問題①
1期5話にて、カズマたち御一行は湖の浄化クエストを受注する。
この場面にて、パーティーメンバー女子3人は「トイレには行かない」という昔のアイドルのような張り合いを繰り広げたのだが、2番目に「トイレに行かない」と言い出したのは誰?
①:アクア
②:めぐみん
③:ダクネス
超級(気にしてないと分からないレベル)
第1問 よく映り込むモヒカン
「荒くれ者」という役名で1期1話から登場し、度々カズマたちに絡んではくるが、肝心の戦いには参戦しないため実力不明のイカツイおっさん。
さて、この人は上半身裸に肩パッドとサスペンダーという何とも奇抜なファッションをしていますが、サスペンダーは何色だった?
①:オレンジ
②:黒
③:ピンク
第2問 荒くれ者問題
1期9話で街の冒険者に連れられてサキュバスのお店へとやってきたカズマ。
ふと隣を見ると、そこには肩パッドにサスペンダーのモヒカン大男「荒くれ者」の姿が。
そしてカズマは、荒くれ者の書いたアンケート用紙に記入してある職業欄を見て唖然とするのだが、書かれていた職業はどれ?
①:魔法使い
②:商売人
③:機織り職人
第3問 カズマの名言②
まずはこちらの名言から。
俺は真の男女平等を願う者。
都合のいいときだけ女の権利を主張し、都合の悪いときは男のくせにとか言っちゃう輩は許さない人間だ。
テレビアニメ第2期2話より
そう言い放ち、カズマとめぐみんはどちらが先に風呂を使うかを争っていたのだが、めぐみんの発言から2人の年齢差が発覚。
さて、カズマとめぐみん、2人は何歳差?
①:1つ
②:2つ
③:3つ
第4問 カズマの名言③
第3問の場面の続きで放たれた名言がコチラ。
先に言っておくが、俺にお約束とかは通用しないからな?
例えばだ。俺にめぐみんが惚れて、俺がよそで他の女の子に迫られたとする。そんな俺に嫉妬して、理不尽な暴力でも振るおうものなら俺は遠慮なく反撃する。
俺はやるときはやる男だからな!!そこらへんちゃんと覚えておけよ!
テレビアニメ第2期2話より
その後、結局2人は一緒にお風呂に入るのだが、そこにはちょむすけの姿も。
ちょむすけは風呂場で何してた?
①:2人と一緒に湯船に
②:桶にお湯を張って入浴
③:水嫌いで暴れまわってた
第5問 カズマの名言④
1期9話、カズマがサキュバスのお店のサービスに感動し、強くこぶしを握り締めて涙ながらに語った以下のセリフ。
誰もが常に○○○○〇でいられれば、争いなんて起こらない!
○○○○〇の中に入る言葉は次のうちどれ?
①:平等な世界
②:賢者タイム
③:幸せな状態
第6問 アクアの特技
2期4話、大領主の言いなりにされているかもと思われていたダクネスだったが、「大変だカズマ」と言いながらお見合い相手の自画像を手に帰宅した。
その相手がイケメンだったため、カズマが無意識に破ってしまったのだが、アクアが見事に修繕してしまう。
どうやって元に戻した?
①:ノリを使った
②:米粒でつなぎ合わせた
③:魔法で元に戻した
絶級(見返さず分かったら神)
第1問 OP問題
1期のオープニングテーマはMachicoさんの歌う「fantastic dreamer」だが、作中には何度か出てくるのにOP映像中に登場しないキャラクターが以下3人のうち1人だけ存在する。
それは誰?
①:ゆんゆん
②:エリス
③:クリス
第2問 名場面問題②
2期7話、アクアVSカズマのじゃんけんシーンでの出来事。
じゃんけんで負けたことのないカズマに連敗し、泣きじゃくりながらブーブー言っているアクアだったが、下のセリフの直後にカズマに猛反論されはじめます。
○○○○〇に入るワードは何?
①:ロリニート
②:クソチート
③:引きニート
第3問 街の冒険者
2期7話、屋敷内にてバニルとアクアが言い争っている際にバニルの放った秀逸なセリフの一部がコチラ。
先日ノゾキで捕まった風呂やトイレを生温かな目で見守っていたあの男は、神であったか!
フハハハハハ。
テレビアニメ第2期7話より
ここでバニルの言っている「あの男」、作中に何度か登場している金髪の青年なのだが、彼の名前は?
①:ダスト
②:テイラー
③:キース
第4問 バニルの作った人形
バニルがダンジョン内で大量生産していたちっちゃいバニル人形。
人形の仮面の部分、どうなってた?
※中級2問目の画像を見直すのは厳禁
①:バニルの仮面とまったく同じ
②:白黒が逆になっている
③:目だけが違う
第5問 国家転覆罪
1期10話(最終話)、カズマの機転で起動要塞デストロイヤーの破壊に成功したかに見えたが、テレポートさせたコロナタイトが運悪く大領主の屋敷を吹き飛ばしていて、国家転覆罪の容疑にかけられてしまう。
吹っ飛ばされた屋敷の持ち主の名前は?
①:アルダープ
②:アルダート
③:ギルダーツ
第6問 名場面問題③
2期6話、めぐみんの手によって、カズマのブツが聖剣エクスカリバーと命名されていたことが風呂場で発覚した1シーンから。
暖炉前のソファでくつろいでいるアクアとダクネスの元にタオルを巻いた状態で現れたカズマだったが、タオルの色と結び目の組み合わせで正しいのは次のうちどれ?
①:結び目は右、タオルは薄い緑
②:結び目は左、タオルは薄い緑
③:結び目は右、タオルは濃い緑
最後に…
このすばのキャラの特徴・名言・名場面を集めたクイズでした。
作った本人が言うのもなんですが、おそらく再視聴せずに全問正解できた人はいないであろうほど難しかったはず。(特に最後のほうとか)
何度見ても面白い作品なので、「本当かよ?」と思う問題があった人は確認ついでにぜひもう一度見返して見てください!
ではでは、今回はこの辺で~。