
こんにちは!
今回もいつも通りの「個人的な当たりキャラ」を勝手に簡単な解説とともに書く記事です!
まだ冒頭ですが、2部の総評としては、
うむ。無難にきたな。
という印象です。
あとですね、公式生放送ではキャラ名が伏せられていた「どう見てもアルテミス様」の例の彼女。
記事だと名前なしにするわけにもいかず、表記されている名前を入れていますので、絶対に知りたくない方はストーリーを見てからお越しくだされば幸いですm(__)m
では早速!
アエデス・ウェスタ(4周年2部)の新キャラ一覧
1部では周年にふさわしき特大インフレ待ったなしのラインナップでしたが、2部はこんな感じです。
【炎闘麗傑】アイシャ | ![]() | 水属性 | 評価ぺ―ジへ |
---|---|---|---|
【炎争疾風】リュー | ![]() | 雷属性 | 評価ぺ―ジへ |
【炎抗飛翔】アスフィ | ![]() | 雷属性 | 評価ぺ―ジへ |
【炎伐光寵】ヒュアキントス | ![]() | 風属性 | 評価ぺ―ジへ |
【煌明陽神】アポロン | ![]() | 力 | 評価ぺ―ジへ |
【月鏡】エルピス | ![]() | 敏捷 | 評価ぺ―ジへ |
ここでアポロン・ヒュアキントスが!笑

命はどこにいったのかね…?
という思いがあるのは事実なんですが、きっと3部で登場することを信じておきましょう!
ちなみに内訳は、
- 物理型:3
- バランス型:1
- アシスト:2
という形で、物理型の内1キャラは単体特化で、バランス型も攻撃種は物理。
必ず物理/魔法どちらもきていた記憶ですが、今回はレアパターンになっています。
4周年2部の当たりは誰か問題。
まずはじめに断っておきたいことが…。
1部の時に書いたこちらです。

あまりのラインナップの良さに超優秀なイリアを最下位にするという苦渋の決断をしたわけですが、今回イリアの物理版である新キャラは最下位になっていないどころか上位に入れている状態です。
同じ性能なら同じ場所が妥当なんでしょうが、理由としては「同時排出キャラのラインナップ」にあります。

そのくらい1部は強烈だったし、個体性能を見ると1部2部でこれほどの差があるんだ…。
僕個人的にはそう思っていますので、それを踏まえたうえで見えいただければ幸いですm(__)m
6位【炎抗飛翔】アスフィ

技構成はそこそこ良いですし、無難にある程度はこなせる印象ですが、どこをとっても「もうひと超え欲しかった」という印象が大きく、今回はやむなくこの位置に…。
辛めに書くと、1部と比較するとお世辞にもめちゃくちゃ強いとまでは言えませんね。
5位【炎争疾風】リュー

サポート性能モリモリである程度の攻撃も可能なリューさん!
フツーに優秀な部類に入ると思いますが、入れるポジションを考えると組み合わせは結構難しいかもしれないという印象です。
「物理耐性50%上昇」など、技としては破格のものをもっているだけにここももうひと超え欲しかったと思ってしまう僕は欲張りなのだろうか…。
4位【炎闘麗傑】アイシャ

全体攻撃持ちの2部キャラでは個体性能は圧倒的トップじゃないでしょうか!
バフ/デバフともに全体向けで優秀な数値を持っていますので、大きく戦力の底上げができるタイプとなっています!
1部ベル君との相性も良きだという点も今回の当たりキャラにしたかったという意志が感じられます!
3位【炎伐光寵】ヒュアキントス

単体特化のアタッカーなので活躍の場面は限定されますが、「駒数の少ない風属性の単体物理」で評価爆上げ!
さらに「1人である程度のことは何でもできるタイプであり、火力に関しても風弱点場面でなくとも全然いけるほどの力持ち」という部分が高評価の所以です!
当面居場所を失うことはないレベルの逸材だと思いますので、単体特化のキャラが不足している方には結構おすすめかと!
2位【月鏡】エルピス

1部のイリアの物理版!
遅かれ早かれ4周年イベのどこかで登場するのは既定路線だったのでしょうが、思いのほか早かったです。
これで特大火力を持つ物理アタッカーの攻撃はかなり軽減が可能となり、物理/魔法が揃ったことにより、今後の戦い方を大きく左右してくるキャラになるんじゃないでしょうか!
1位【煌明陽神】アポロン


性能は1位!しかし…。
現状では唯一の物理耐性25%減少デバフ持ちキャラとなってしまいましたので、スコアアタック系イベントのことを考えるとここは1位にせざるを得ないかと…。
ちなみに個別記事でも書いていますが、このアポロン様。
無凸~4凸でも物理耐性減少値は17%もあります。
5凸20%のキャラを所持しておらず、その下位にあたる5凸15%のキャラしか持っていない方であればこのアポロン様の無凸状態のほうが2%高くなっているので、母体だけ確保という選択肢もアリじゃないかなと個人的には思いますね!
最後に
物理無効(即応効果あり)、物理耐性デバフ25%という最大値更新などなど、ここで欲しいキャラも多いのは多いんですが、僕個人的には冒頭でも書いた通り「総合的には無難にきたな」という印象の2部。
ここも全力で引くか。
3部以降まで温存か。
かなり悩ましいところですね…。

冒険者がもうひと超えの性能を持っていたらここも全ツッパだったが…
4周年はこれが最後ではないですしまだ続きます。
3周年以降に始めた方へお伝えしたいのは、「最後はほぼ間違いなく周年の締めにふさわしい強烈なのがくる!」ということ!
ガチャはくれぐれも計画的に行くことをおすすめしますぜ!
ではでは、今回は以上です!