ダンメモ|お風呂の神様フォーエバーガチャの当たりは誰か問題。

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

ダンメモ

祝!OVAⅢ実装!

アニメ3期のシナリオ的におふざけ要素が少なかったからか、はっちゃけ具合も大概にしたほうが良いくらいのおふざけOVAⅢ(めちゃ誉め言葉)のイベント「お風呂の神様フォーエバー」!

アニメ見てない方にはぜひともストーリーを見てほしい野郎大歓喜のご褒美ストーリーなのでネタバレは控えますが、キャラ性能に関する部分だけはいつも通り当たりは誰なのかを個人的な意見で少しばかり書いておきたいと思います!

では早速!

お風呂の神様フォーエバーガチャの新キャラ一覧

今回のラインナップはこんな感じ!

【湯姫聖女】属性評価ぺ―ジへ
【諜報月桂】属性評価ぺ―ジへ
【敵陣侵攻】属性評価ぺ―ジへ
【諜報睡姫】属性評価ぺ―ジへ
【堂々豪湯】耐久アシスト評価ぺ―ジへ
【温泉歌唱】力アシスト評価ぺ―ジへ
  • 物理全体1
  • 物理単体1
  • 魔法全体2
  • アシスト2

に加え、イベント配布でミアハ様のアシストが加わって全7キャラです!

ダンメモ|【潜入医神】ミアハのキャラ評価と特徴
...

属性的には雷・地とあまり潤沢な選択肢があるところではないはうれしいところですね!

 

お風呂の神様フォーエバーガチャの当たりは誰なのか?

今回のガチャキャラは現時点の所持キャラ次第でけっこう上下するタイプだと思いますゆえ、あくまで僕個人的なキャラ個体で見た評価だということをご承知おきください。

6位【諜報睡姫】カサンドラ

ダンメモ|【諜報睡姫】カサンドラのキャラ評価と特徴
...

4種の全体バフ+HP回復+睡眠付与+攻撃無効付与などなど、できることは多め。

でも魔法攻撃型として火力の面では乏しいですし、睡眠付与がメインとなるためにどうしても状態異常パ以外での活躍が難しいはず…。

汎用性はかなり低いと思われるのもあって、色々とパターンなど考えましたが今回はこの位置に落ち着きました。

 

5位【堂々豪湯】ディアンケヒト

ダンメモ|【堂々豪湯】ディアンケヒトのキャラ評価と特徴
...
  • 味方全体の力と魔力を15%上昇可能!
  • 味方全体の毒・気絶耐性を100%上昇可能!
  • 味方全体のHPを毎ターン30%回復可能!

と、アシストスキルに関してはできることが多く、入用となる場面もあるかと思いますが、「ディアンケヒトでないといけない場面は来るか?」と考えたら現存キャラで賄える場面がほとんどですね。

HP回復に関しては現状最大値になるため3周年アストレア様など持っていない方は確保しておくと役立つ場面はあると思いますが、それ以外では必須とまでは言えないかもしれません。

 

4位【諜報月桂】ダフネ

ダンメモ|【諜報月桂】ダフネのキャラ評価と特徴
...

雷属性単体特化で、技ラインナップとしてはフツーに強い!

がしかし、単体相手であまり重要性が高くない「敏捷」のアイコンを参照して威力が変動する技ばかりを抱えているのが誠に残念。。。

常に最大威力を出すために単体相手で必要になることが少ない敏捷バフアシストが必要となり、そこを懸念点に含めると今回はこの位置が妥当かと僕は思っています。

また、最近よく見かける”何でも1人でできる単体キャラ”とは違い、雷属性耐性デバフは持っていないため、その辺も他から用意する必要があり、そこもダフネ個体で見るとマイナスポイントになってくるかもしれません。

 

 

3位【湯姫聖女】アミッド

ダンメモ|【湯姫聖女】アミッドのキャラ評価と特徴
...

2位とめちゃくちゃ悩みましたが、今回は2位に!

もっとも理由はこれです。

  • とにかく技1が便利だけど、MPの治癒効果のアシストスキルを常備するのは難しく、これにより常に技の最大火力出すのが難しい

攻撃のメインとなる技2、単体攻撃の技3、必殺技の3種で「治癒効果」をカウント対象にしているアイコンカウント技を持っていて、最大の3つを用意できると威力はかなりのものと思うんですが、その難易度が非常に高い(特にMP回復アシスト)がゆえ、アミッド単体で見るとどうしても手放しでハチャメチャに強いとは言えませんね…。

ただ、治癒効果3つを用意でき、雷属性耐性デバフを他キャラから用意できた場合の火力はけっこうなものだと思いますし、HP・呪詛・状態異常も回復できますので、所持キャラ次第では最優先で確保を検討すべきキャラにもなりえます!

 

2位【敵陣侵攻】ナァーザ

ダンメモ|【敵陣侵攻】ナァーザのキャラ評価と特徴
...

今回のキャラではもっともシンプルな物理アタッカーですが、物理(特に雷)であればけっこうな貢献度を誇るかと!

  • 自分の力/敏捷65%上昇
  • 自分の敏捷バフカット
  • 追加行動獲得

を技1で行い、次の技2は最速発動が有力に!

その技2のラインナップが、

  • すばやい強威力全体攻撃
  • 敵全体の物理耐性40%減少
  • 味方全体の力デバフカット
  • 追加行動分の弱威力全体ガード不可(超高確率ガード不可)

になっており、自陣が相手に与えるダメージの総量はこのナァーザが最速で動くことで大きく上昇させられる可能性が高いです!

シンプルに使えるので、今回あたりと考えている方も結構多いのではないかと個人的には思いますね!

 

1位【温泉歌唱】アイズ

ダンメモ|【温泉歌唱】アイズのキャラ評価と特徴
...

地属性攻撃ダメ20%上昇の過去最大値持ちですので、スコアアタック系では必須級。

最大値が出てくるたびに同じことを書いていてもっとほかのことも書きたいんですが、毎度のこと理由はそれだけですね(笑)

  • 敵全体の力・魔力・物理耐性を15%減少可能!
  • 味方全体の地属性攻撃ダメージを20%上昇可能!

アシストスキルはこれなので、「地属性」「物理」のパーティーが最大恩恵を受けられます!

ちなみに、このアイズは無凸~4凸の状態での地属性攻撃ダメ上昇数値は15%。

これはこのアイズを除く現存キャラの中では5凸最大状態の値と同値なので、持っていない方には母体だけでも貴重な存在となりえる点も◎です!

 

ではでは、今回は以上です!

例年通りなら次はおそらく11月後半からのクリスマス?

毎年期間限定となり、そこそこの強キャラが出てきますので、1枚絵はすべてが最高なOVAⅢイベントですが、そこを見越して今回はスルー(あるいは最低限)という選択肢もありっちゃありかもしれませんな。

タイトルとURLをコピーしました