最新オンクレNEWS

ーDMMオンクレー

初回特典が5001,000PT/DCに倍増されたDMMオンクレ! 6月1日からはお得すぎてヤヴァイ1周年祭も開催決定‼
  1. ログボ:通常なし⇒期間中は毎日配布
  2. ウルトラセール!新景品が最大50%OFF
  3. アシストゲージも通常より早く貯まる!
  4. 獲得動画をTwitterに投稿で毎日50PT/DC獲得可能!
毎日ログイン必須の1か月、到来だな。
DMMオンクレ

DMMオンクレ

DMM ONKURE, K.K.無料posted withアプリーチ

  ※ ブラウザ版はコチラから!(ブラウザ版は週1送料無料&DMMポイントも利用可能!)  

ーーーーーーーー

 

ーアラクレー(3月グランドオープン)

突如登場し、あまりの取れやすさに界隈が一時ザワついた新オンラインクレーンゲーム!笑
  • 初回特典⇒無料プレイチケット5枚!
  • 配送⇒週1無料!
オンラインクレーンゲーム「アラクレ」

オンラインクレーンゲーム「アラクレ」

株式会社ワイドレジャー無料posted withアプリーチ

【動画あり】タイトーオンラインクレーンのはしおとしを無料で攻略するコツ

オンラインクレーンゲーム

タイトーオンラインクレーン【はしおとし】の1発ゲット事例と失敗パターンをまとめ、自分なりの『コツ』や『無料で1発ゲット可能な状況』を晒しているページです。

常に設置の仕方が変わっていくのでいつになっても通用する獲り方というわけにはいかないでしょうが、実際の獲得動画も併せて載せています。

関連 タイトーオンラインクレーンの橋渡しを無料で攻略する!

関連 無料景品ゲットも可能なオンラインクレーンを徹底比較!おすすめはココだ!

まだまだ無料チケットやログボだけでの無料ゲットも可能なパターンがあるので、よければ参考にしてみてください。

では早速。

タイトーオンラインクレーン【はしおとし】攻略

1年ほど前までクッソ甘かった【はしおとし】。

しかし現状(2019年1月時点)、1発ゲットはかなり難しいような対策が施されていて、初期位置からは奇跡にすがらないと絶望ともいえる感じになってしまっていますよね…。

それでも、まだまだ無料ゲットのチャンスはそこそこ転がっているので、よくあるケース別で動画・画像を交えつつ、いろいろと考察解説してみます。

ケース① 持ち上げ(奥落ち状態)

どういう状況のことか文字にするのが難しいので、とりあえず下の成功動画をご覧ください。

成功パターン

奥側の落ちている両角を持ち上げて、橋の間に落とす感じといえばいいでしょうか。

そして、おそらくこれが現在の【はしおとし】でもっとも可能性の高いパターンですね。

失敗パターン

コチラは状況的には上の成功動画とまったく同じように見えて、狙った場所もほぼ同じなのですが失敗しているケースです。

もう1パターン見てみましょう。

今度は狙った場所は同じですが、片方だけが落ちてしまっていて、斜めになってしまっているパターンですね。

以上を踏まえて、これまでの経験からコツやポイントをまとめてみます。

ポイント

あくまで、毎日の経験から見えてきた持論なので”絶対”とは言い切れないですが、このケースでまず大事になってくるのは下の4つです。

  • 手前ではなく、奥が落ちていること
  • 景品が斜めになりすぎていないこと
  • 一番手前の高い棒に景品が乗っていること
  • 景品が重たくないこと

おそらく、この4つの状況が重なっていないとゲットできる確率は大幅に下がってきます。

中でも特に重要なのは1番目と3番目。

1番目の状況画像

ただ前後が逆になっているだけなのにダメな理由は、『アームは手前側に帰ろうとするから』と『奥の黄色い土台の手前にはリングが付けてあってそれ以上進まないから』です。

3番目の状況画像

この取り方は『手前の高い棒の上を滑らせて景品を移動させて獲る』ので、乗っかってない時点で絶望的となります。

 

ちなみに私の過去の経験上、この手法でゲット率が高いのは…

  • EXQ系の箱(軽いやつ限定)
  • SPM系の箱

です。

コツ

コツというほどのコツはないですが、押さえておきたいのは『横はど真ん中』で『奥は落ちている両角の下にツメが入るようにする』というところですね。

ケース② 持ち上げ(初期位置)

これはハッキリ言って”まぐれ狙い”なのですが、これで他の方が初期位置から1発ゲットされているのを何度も見ていますし、私も数回1発ゲットしている過去があるので一応触れておきます。

成功パターン

ご覧の通り何のひねりもなく、ただただ持ち上げることを狙って持ち上げ、アームの揺れで景品が奇跡的に橋と橋の間に落ちているだけです。

上の動画では跳ねて橋の間に落ちていますが、手前の高い棒を飛び越えてマシンの場外に落ちるパターンもありますね、

失敗パターン

まずは成功パターンとかなり似た状況のものからいきます。

元々この手法は奇跡にすがるしかないような方法なので、奇跡は起きなかったと言えばそれで済んでしまう話ですが、この場合『1番手前の高い棒が右にいくにつれより手前にきている』んですよね。

奇跡頼みとはいえ、この棒がまっすぐであれば結果は違ったかもしれません。

 

続いてのよくある失敗パターンがコチラ。

狙い通りに持ち上がりきらなかったパターンです。

このケースに関しては敗因は単純なことだと思います。

  • 景品が重すぎる
  • 中身の重心が真ん中付近にない

ちなみに上の動画の敗因は、前者の『景品が重すぎる』ですね。

一度手に取ったことのある方はお分かりになると思いますが、EXQシリーズの『ウエディング系』『衣装がゴッツイ系』はビビるくらい重たいです。

したがって、過去に何度かは持ち上がったこともあるのですが、重い系はあまりオススメはできない取り方になってきます。

コツ

  • 持ち上がる位置を見極める
  • 重そうなものには手を出さない
  • 手前の高い棒の位置が悪くないか見ておく

奇跡にすがっているだけなのでコツと呼べるようなものではないですが、上3点は意識しておいたほうが1発ゲット率は上がると思います。

そして、ど真ん中で持ち上がっているときより、多少前後にずれて持ち上がっているときの方が景品がバランスを崩しやすいため、ゲットできた率は高いです。

 

ケース③ 橋と橋の間に落とす

最後に、おそらく運営さん的には一番想定されている取り方であろうパターンです。

成功パターン

こうなってしまうとなかなか取れないので、これがもっとも放置されているのが多いパターンですよね。

そして、この手法に関しては”これが正解!”という取り方やコツはハッキリ言ってないと思いますが、1発ゲットを狙うのであれば”手を出さないほうがいいパターン”はあるのでその辺に触れてみます。

ポイント

  • 橋と景品が並行状態はもう絶望
  • 橋と橋の間が狭すぎるのは触らない

何度かトライするとゲットできる可能性もあるのかもしれませんが、この記事は『無料チケット』『ログボ』だけで1発ゲットを狙うことを想定して書いているので、上2つの状況でプレイするのはオススメできません。

ちなみにイメージ的には、『箱全体を落とす』と考えるより、『短い辺の2角を落とす』、あるいは『箱の側面を橋と橋の間で並行にする』と考えた方がゲット率は上がると思います。

上の成功動画に関しても、四隅が同時に落ちているわけではなく、右側の下になっている2角が完全に落ちたことで箱の側面が橋と並行になり、獲得することができました。

まとめ

タイトーオンラインクレーン【はしおとし】で1発ゲットを狙う際、現時点(2019年1月)で使えそうなネタまとめでした。

まだ使ったことのないパターンがもしここにあった方、気が向いたら試してみてください!

 

私はサービス開始時からプレイしていますが、新たな取り方が見つかる→対策されるというのがお決まりのパターンなので、今後も新たなパターンを見つけ次第、またここに追記していきたいと思います。

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました