【ブログ運営報告】アプリ攻略記事メインの7ヶ月目のPV・収益

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

運営報告

アプリの攻略記事メインで運営している雑記ブログ『7か月目』のPV・収益メモです。

後で自分で見返すようのメモみたいな感じですが、ブログをはじめたばかりの方には役立つことが書いてあるかもですよ?

では早速。

7ヶ月目のPV数/収益データ

集計期間:1/23~2/22

総記事数:146(+36

月間PV数:74.013(約-9,000

月間収益:42,824円(約+5,000円

記事数について

総記事数:146(+36

今月は結構時間的余裕があったのが大きいんですが、7ヶ月目にしてようやく月の日数よりも多い記事数(ほぼ1日1記事ペース)を書くことに成功。

別に毎日書くことを目標にしていたわけでもないのに、やってみると謎の達成感を感じます。

来月もできるかぎり頑張ろう。

 

PV数について

月間PV数:74.013(約-9,000

7ヶ月で一番記事を書いておきながら、PV数はだだ下がりという結果に。笑

まぁ内容が内容なんでしょうがないこととは思いつつ、需要の高い内容を含んだ記事を毎月最低1つは書けるようになりたいと激しく思いました。

と同時に、やはり月間10万PVの壁は高いことを超実感です。

 

このブログのモットーである『好きなことし書かず』に『楽しみ』ながら、どうにかこの壁を超えたい!

 

収益について

月間収益:42,824円(約+5,000円

9,000PVも下がっておきながら、まさかの収入は増えるという結果で、これは自分でもかなりの想定外。

 

いつも見てくださっている皆様のおかげです。

本当にありがとうございます<(_ _)>

 

ちょっとだけ内訳的な話をすると、アドセンス収入は当然のごとく下がりましたが、Amazon(Kindle)関連の数記事が検索一桁にきてくれたおかげでAmazonアソシエイトでの収益が急上昇。

特にKindle UnlimitedとAmazonプライム会員(プライムミュージック)の無料体験が伸びまくったことには驚きを隠せないっす。

たまたま運が良かったにしても出来杉。

アドセンス:約13,000円

Amazonの月額サービス登録:14,500円

その他サービス契約系/商品購入:約15,000円

10~25番くらいでウロウロしていた記事が一桁にくるだけでこんなに変わるもんなんだということを身をもって知ってしまったので、今後もう少し注力してみようかと思いました。

 

7ヶ月目に起きたこと

大きな出来事は2つ。

  • Amazonアソシエイト激伸び
  • siteコマンドでは表示されるのに記事タイトルで検索しても表示されない記事が発生

1つめは上でも書いたので置いておくとして、問題は2つめです。

それがこの記事。

劇場版ダンまち ネタバレ感想!オリオンの矢は笑って泣ける最高の映画でした。
...

映画の感想記事で、公開初日の昼間に観てきて即帰宅・即記事を書き、その日中にインデックス登録をリクエスト。

しかし待てども待てども検索結果に表示されることはなく、ようやく表示されるようになったのは1週間後でした。

なお、翌日からはsiteコマンドで検索してみたら出てきていたのに、記事タイトルをそのまま入れて検索しても検索結果には表示されずの日々で、サーチコンソールで確認してもエラーはなし。

 

これはどゆこと??

 

ちなみに、その間に更新していた他の記事に関してはインデックス登録リクエストしていなくてもすぐに表示され始めていたので、完全にこの記事だけがのけ者にされちゃった形です。

 

これは本当に残念でしたね。

解決はしたけど結局今でも原因不明のままだし、記事ネタ的に早ければ早いほどよかっただろうに。

 

これまでのまとめ

PV数(約)収益(約)
1ヶ月1,5000(13)
2ヶ月1,8001,000
3ヶ月9,4005,000
4ヶ月61,00032,000
5ヶ月58,00028,000
6ヶ月83,00038,000
7ヶ月74,00043,000

※収益千の位以下は四捨五入
1年経つまでにはどうにか10万PVを超えてみたいっすなぁ。

PV数だけが収益のすべてじゃないことは今月身を持って体感したけど、やっぱ桁が1つ上がるとモチベーションは激上がりするだろうし。

頑張ろう!

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました