ビタフルのカートリッジは分解して再利用できるのか検証【画像解説】

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事には一部プロモーションを含む場合があります。

記事内で紹介している商品の購入やアプリ等のインストールにより、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

暮らし/WEBサービス

リフレッシュとしてフレーバースティック『ビタフル』を愛用している私の前々からの疑問。

ビタフルも分解して再利用できるんか?

ずっと気になっていたので、空になったカートリッジを使って試してみました。

その結果を画像付きで解説してみたいと思います。

では早速!

取扱説明書には『分解しないでください』という旨が記載されていますので、本記事の内容を試される際は自己責任でお願いします。

分解方法と使用器具

まずは簡単に分解方法と仕組みを画像付きで。

当然ですが、分解するのはカートリッジ↓

そして道具は先端が細めのかぎ針を使いました。

↑こんなやつ。

毛糸なんかで編み物を釣るときに使う器具みたいですが、今回はこれを使ってみます。

 

分解は簡単で、吸引口の中心にある穴にかぎ針を数ミリ差込み、引っ掛けて持ち上げるだけでした。

力を入れなくても、こんな感じでけっこう簡単に取れます。

 

あとは、カートリッジ中心にある空洞に入らないように綿めがけてふちから垂らすようにリキッドを注入するだけです。

適度に湿らせたあと、万が一リキッドが垂れて本体に漏れないようしばらくティッシュか何かの上に立てておき、蓋を元に戻せば完了!

指でグッと抑えるだけでカチッとはまります。

 

やっぱり再利用はできたよ

リキッド注入してみた結果ですが、今のところ何の問題もなく再利用できています。

のちに何か不具合などが出ればまたここに追記しますが、とりあえず注入後数日は快適そのものです。

 

注意点とか

1点だけ。

かぎ針を使う場合、先端が細くないと吸引口の穴が柔らかいので変形する恐れがあります。

ちょっとわかりにくいですが、若干楕円形になっちゃいました。

先端の小さいかぎ針でも力を入れすぎると変形するかもなので、できるかぎり優しく扱うのがおすすめです。

 

入れたリキッド

分解とは関係ないですが、今回私はこのリキッドを入れてみました。

国産のリキッドで、もちろんニコチンも含まれていないメンソールタイプです。

感じ方には個人差があるかもしれませんが、私はキック感こそ感じないものの、この手のリキッドではそこそこ強力なメンソールだと思います。

シビアに判定すると若干甘みは感じますが、不快なほどでもないかな?ってレベルですね。

あと、フルーツなどのフレーバーはまったく入っていないので、味が欲しいという方は他のものとブレンドするのもアリかもしれません。

 

再利用してみた感想とか

外観だけを見ると、吸引口の部分が外れにくそうな形状なので難しいかもと思っていたんですが、実際やってみるとかなり簡単でした。

ただ、前述したように力を入れすぎたりかぎ針が大きいと変形する点には要注意です。

そして、説明書にも分解はしないように書かれているので、行う際は自己責任でお願いします~。

 

ちなみに、この手のリキッドタイプでもっと爆煙が良いという方にはVAPEなどがオススメです!

日本語説明書つきでパワー調節も効きますし、何より見た目もオシャレ!笑

おそらく満足感や吸いごたえはトップクラスかと思います。

 

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました