最終更新日:2019/02/28
ダンメモのリセマラ当たりキャラランキング【定常キャラ】編です。
新しいガチャが開催されて恒常キャラが増えた際は随時更新していきますが、現状は2019年02月28日時点での定常キャラのみで作成しています。
最新ガチャのみはこちらからどうぞ。

ーこのランキング記事の前提ー
- チュートリアルまではプレイし、ある程度の仕組みは頭に入っている
- 無課金で進めていくことを想定
こんな記事を書いているので一応私のことを少しだけ。
- リリース日から毎日欠かさずプレイしている。
- 無課金でやってるのでトップランカーというわけではない。
- 無課金の中ではわりと強いほう。なはず。(最近の戦争遊戯は英雄Ⅲ・栄光挑戦は7800位)
まぁ要するにただのエンジョイ勢ってやつですね。
でも、このランキングは後のこともしっかり見据えた上で、「もし自分がゼロからやり直すなら…」という体で書いているので、少しでも参考になれば幸いです。
では早速本題に!
冒険者リセマラランキング(恒常キャラのみ)
10位:【煌風剣姫】アイズ
全体攻撃タイプ(物理)
リセマラ終了判定:△
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 1431 | 440 | 539 | 790 | 349 | 2632 | 191 |
順位 | – | – | – | – | – | – | – |
ポイント
- 必殺技に30%での気絶付与が付いている
- 精霊相手時に全アビリティ値が50%上昇する
数値的にはすべてがランキング圏外ですが、全数値が未だに軒並み平均以上クラス。
メインアタッカーとして申し分ない火力は出せますし、使い勝手も申し分なしです。
とりあえず妥協して早く進めたいという気持ちが強い方はリセマラ終了でも問題ないんじゃないかと思います。
09位:【鍛火の戦匠】ヴェルフ
バランスタイプ
リセマラ終了判定:△
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 903 | 360 | 624 | 558 | 1218 | 2432 | 230 |
順位 | – | – | – | – | – | – | – |
ポイント
- ガード率40%上昇バフ
- ペネトレーション率40%減少デバフ
- 味方全体に生存付与
ついつい攻撃力に目を向けてしまいがちですが、誰も倒れないパーティー作りもかなり重要です。
その点で現状最強ともいえるこのヴェルフは、1人いるだけで味方全体の生存率が恐ろしいほどに跳ね上がります。
△にしている理由は、バフやデバフが素晴らしいけど『攻撃にはあまり期待できない』という部分があるからですね。
なので、他にアタッカーを引けている状態であれば即終了でも問題ないかと思います。
08位:【男装疾風】リュー
バランスタイプ(風属性魔法)
リセマラ終了判定:△
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 903 | 405 | 694 | 481 | 1128 | 2472 | 220 |
順位 | – | – | – | – | – | – | – |
ポイント
- 力と魔力、どちらも同時に30%ダウンできるデバフ持ち
- 毒付与、気絶付与など、多彩な状態異常攻撃持ち
ステイタスこそすべてランキング圏外で、アタッカーと呼べるほどの火力も持っていませんが、サポート的な能力はピカイチです。
相手の攻撃を(物理も魔法も)同時に30%ダウンできるだけでもかなり強力なのに、状態異常も多彩なのでトップランカーにも使っている人が割と多い恒常キャラの1人ですね。
別にメインアタッカーになりえるキャラが引けているのであれば、迷わずリセマラ終了でよいのではないかと個人的には思います。
07位:【黒拳】ルノア
全体攻撃タイプ(闇属性物理)
リセマラ終了判定:ギリギリ〇
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 1474 | 427 | 534 | 817 | 328 | 2640 | 189 |
順位 | – | – | – | 7位 | – | – | – |
ポイント
- 技で力上昇効果解除できる希少なアタッカー
- モブでは最強
私はアニメだけ視聴済みで原作は未読なので詳細は知りませんが、ダンメモではモブの中で最強といえる思わぬ伏兵ですね。
火力が高いだけでなく、『相手の力上昇効果解除』『敏捷20%ダウン』『物理耐性20%ダウン』も持っているので、使い勝手もバツグン!
おまけに敏捷もかなり高いので、以下に先手を取るかが肝になりつつある戦争遊戯でもフツーに使えます。
06位【妖精英装】レフィーヤ
攻撃タイプ(火属性魔法)
リセマラ終了判定:〇よりの△
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 336 | 386 | 574 | 760 | 1381 | 2644 | 268 |
順位 | – | – | – | – | 4位 | – | – |
ポイント
- 高火力で”すばやい”攻撃持ち
- 魔力75%UPのバフ持ち
”すばやい攻撃”という地味に破壊力のある攻撃タイプを持つ中でもかなり高火力な部類に入るレフィーヤ。
かなりの確率で先手を取れる上、魔力75%アップバフを使うと相当な火力持ちに豹変するので、いかなる場面でも未だ使える優秀な冒険者です。
05位:【万能闘士】アスフィ
バランスタイプ(回復持ち)
リセマラ終了判定:ほぼ◎(例外あり)
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 919 | 400 | 619 | 500 | 1010 | 2512 | 210 |
順位 | – | – | – | – | – | – | – |
ポイント
- 味方全体の被全体攻撃ダメージを30%軽減可能
- カウンター上昇と同時に回復可能
バランス型には回復を持っているタイプとそうでないタイプがいるのですが、このアスフィは回復持ちのタイプですね。
何と言っても『味方全体の被全体攻撃ダメージを30%軽減可能』がデカすぎる!
正直アタッカーとしては全然期待は持てないキャラですが、それを補ってお釣りがくるほどの万能さを持つので、単体でも終了を悩んでいいレベルでしょう。
優秀なアタッカーが引けているなら即終了で問題ないクラスです。
04位:【咆荒ぶ妖精】リュー
バランスタイプ(物理)
リセマラ終了判定:〇よりの△
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 1101 | 347 | 692 | 550 | 981 | 2452 | 225 |
順位 | – | – | – | – | – | – | – |
ポイント
- 力/魔力35%ダウンデバフ持ち
- カウンターで攻撃せずに力/魔力45%ダウンさせられる
現状、デバフ要因でもっとも使い勝手の良い【咆荒ぶ妖精】リュー。
単体では攻撃力にはさほど期待できませんが、味方全体の力を上昇させられる冒険者と併用すると普通に火力も出せます。
個人的にはかなりおすすめです。
03位:【月下の誓い】ベル
全体攻撃タイプ(物理)
リセマラ終了判定:〇
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 1542 | 421 | 534 | 820 | 360 | 2516 | 193 |
順位 | 1位 | – | – | 6位 | – | – | – |
ポイント
- 力の値ぶっちぎり1位のゴリゴリな物理アタッカー
数値が物語っているように、言うまでもなく現状では最強の物理アタッカーです。
味方全体の力を上昇させられるキャラと併用すると、必殺技なんてとんでもない数値が出てきてひとたまりもありません。
02位:【豪花剣爛】アイズ
全体攻撃タイプ(魔法)
リセマラ終了判定:◎
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 336 | 391 | 566 | 743 | 1400 | 2636 | 270 |
順位 | – | – | – | – | 1位 | – | – |
ポイント
- 敵の魔法耐性を下げられる上、その減少効果で火力も上がる
物理が3位の【月下の誓い】ベルなら、魔法はこの【豪花剣爛】アイズという感じ。
説明がちょっと難しいですが、このアイズは敵が受けている魔法耐性減少のデバフ効果の数に応じて自身の攻撃力も大幅に増すという超特殊な仕様になっています。
2つの魔法耐性減少効果を受けている状態で必殺技をくらってしまうと、生存付与以外では生存させるのが難しいレベルの超大火力です。
01位:【三大処女神】アルテミス
バランスタイプ
リセマラ終了判定:◎
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 1135 | 353 | 735 | 545 | 981 | 2516 | 209 |
順位 | – | – | 5位 | – | – | – | – |
ポイント
- 味方全体の力35%、カウンター率20%上昇を同時発動可
- 魔力上昇効果解除持ち
- バランス型だけどアタッカーとしても期待できる火力
バランス型の中では力が最強で、超高確率ガード不可の強威力物理攻撃、すばやい攻撃、さらには魔力上昇効果解除も保有。
さらに、味方全体の力を35%上昇させられるのが本当に大きい!
これにより、自分の力を上げることのできない物理型冒険者(3位【月下の誓い】ベルや7位【黒拳】ルノア、10位【煌風剣姫】アイズなど)の攻撃も相当な威力上昇が見込めます。
魔法パを組むとかなり特徴が活かせなくなりますが、物理パではアルテミスがいるのといないのでは大きく宣教が変わってしまうレベルなので、できることなら序盤で引き当てておきたいキャラクターですね。
アシストキャラリセマラランキング(恒常キャラのみ)
アシストキャラも一応ランキングは作ってみたのですが、ゲームの仕様上、アシストだけ持っていても役に立たないという大きな問題があります。
また、他に引けている冒険者との相性なんかもありますので、アシストキャラだけでリセマラ終了するのは後のことを考えるとかなり危険です。
なので、このランキングは…
- 序盤で持ってたら進めやすいキャラ
- どのキャラにどんな特徴があるのか
ぐらいの感覚で見てもらえればと思います。
10位:【バイト女神】ヘスティア
力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 548(10位) | 281 | 312 | 367 | 214 | 918 | 154 |
アシストスキル(5凸時)
- 味方全体の力を15%上昇
初期キャラなのに未だに力の数値はそこそこ上位に位置します。
物理型主体のパーティーを目指すのであれば、持っておくと何かと便利ですね。
09位:【道化の神相】ロキ
魔力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 209 | 225 | 354 | 285 | 599(4位) | 902 | 153 |
アシストスキル(5凸時)
- 味方全体のクリティカル率を15%上昇
- 味方全体のペネトレーション率を10%上昇
目に見えにくいアシストスキルなので敬遠されがちですが、地味にこのスキルは効果の高いものです。
魔力値も高いですし、パーティー全体の地力を底上げできますので、使い勝手は良いかと思います。
08位:【猫迷探偵】アーニャ
力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 545 | 282 | 308 | 369 | 218 | 1216(10位) | 115 |
アシストスキル(5凸時)
- 敵全体の物理耐性を20%減少
HPが高いので、HPがあまり高くない冒険者と組み合わせると◎!
また、アシストスキルも強力で、自陣が物理型冒険者メインなのであればかなりの貢献度を持つアシストキャラです。
07位:【神の黒薔薇】ヘファイストス
力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 560(5位) | 296 | 325 | 380 | 212 | 930 | 146 |
アシストスキル(5凸時)
- 敵全体の物理耐性を15%減少
- 敵全体のガード率を10%減少
自陣のスタメンを物理型で固定するのであれば、トップクラスの貢献度を誇るアシストキャラです。
06位:【温泉侍】ヤマト・命
力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 555(7位) | 283 | 310 | 373 | 212 | 1256(2位) | 110 |
アシストスキル(5凸時)
- 敵全体の魔力を20%減少
力タイプなのにアシストスキルは魔力ダウンという異質のアシストキャラです。
物理パに使える希少な魔力ダウン持ちのキャラなので、持っていると便利な場面はいくつも出てきます。
05位:【聖炉の神】ヘスティア
敏捷タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 321 | 224 | 364 | 520(7位) | 321 | 898 | 154 |
アシストスキル(5凸時)
- 味方全体の全体攻撃被ダメージを15%増加
- 味方全体の敏捷を10%上昇
力も魔力も高くはないので『どの冒険者に付けるか』という部分の選択は難しいですが、味方全体の全体攻撃ダメージ量を15%増加させるアシストスキルは驚異的なものです。
04位:【女王美神】フレイヤ
魔力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 209 | 212 | 380 | 271 | 600(2位) | 946 | 142 |
アシストスキル(5凸時)
- 味方全体の全体攻撃ダメージ10%軽減
- 味方全体の魔力を15%上昇
魔力値も高く、全体攻撃ダメージを軽減も可能。
さらに、パーティー全体の魔力値も底上げできるので、魔法パならば超優秀な部類に入ります。
03位:【祝燈炉神】ヘスティア
耐久タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 350 | 381 | 332 | 226 | 350 | 1228(7位) | 107 |
アシストスキル(5凸時)
- 味方全体に2回分の状態異常無効付与
数値こそ高くはないですが、全状態異常を2回無効にできるので、いかなる場面でも戦闘をかなり有利に進められます。
02位:【吟遊妖精】エイナ
魔力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 209 | 212 | 341 | 310 | 600(2位) | 914 | 150 |
アシストスキル(5凸時)
- 味方全体に2回分の魔法攻撃無効付与(必殺技は除く)
必殺技以外の魔法攻撃が2回もダメージ0になるので、相手が魔法攻撃メインであれば有利なんてもんじゃありません。
1人で大きく戦局を動かすことのできるトップクラスの魔力型アシストキャラかと思います。
01位:【腹黒探偵】クロエ
力タイプ
力 | 耐久 | 器用 | 敏捷 | 魔力 | HP | MP | |
数値 | 548(10位) | 379 | 310 | 369 | 216 | 1216(10位) | 115 |
アシストスキル(5凸時)
- 味方全体に2回分の物理攻撃無効付与(必殺技は除く)
02位エイナの物理型タイプといった感じです。
相手が物理攻撃メインであれば存在感はすさまじいですし、序盤からかなり有利に戦闘を進められるので、早い段階からゲットしておきたいアシストキャラですね。
まとめ
『リリース日からプレイしている自分がゼロから始めるなら…』という体でのリセマラランキングでした。
恒常キャラのキャラの追加があれば今後も随時更新していきたいと思います。
そんな的外れなことは言っていないはずなので、これから始める方の参考になっていれば嬉しいです。
では、今回はこの辺で!