
ついにきたなダンまちⅢ!
原作未読勢の感想・考察・配信局などまとめです。
ダンまちⅢ1話「竜の少女」
あらすじ
まずは第1話で起きたことを順々に超簡単にまとめてみます。
ベル、ダンジョンで人語を喋る怯えた怪物?少女?と遭遇。
↓
ファミリア団員たちは猛反対するが、ひとまずホームへ連れ帰る。
↓
ヘスティアの判断もあり、ひとまずヘスティアファミリアで保護することに。
↓
ベルが「ウィーネ」と命名し、徐々に団員達も受け入れ始める(リリのみ受け入れきっていない様子)
↓
信頼のおける神や人物だけに事情を話しつつ、団員は”喋るモンスター”についての情報収集を開始。
↓
「どうしてベルは一緒じゃないの?」とウィーネが風呂で女性陣に疑問を投げかけるが、意味が理解できずに結局男湯へ特攻。わちゃわちゃ。
↓
何やらヘルメスもヘルメスで情報収集をしている模様…
原作読了済みの方々からはかなり重たい話と聞いていたので、けっこうな覚悟を持って見始めたけど、蓋を開けてみればまだ入りの段階?だった模様。

みんなでお風呂もあったりなTHE・日常回で、すげーのほほーんとしたいつものヘスティアとゆかいな仲間たちが楽しめました。
既存キャラはもちろん、新キャラも軽く見せつつ、「次からはじまるよ~」ってのが見てとれた回だったですね!
感想
視聴後に思ったことを箇条書きにしてみると…
- ウィーネが予想の数倍かわいかったんだが。
- メイド服春姫にはママみもアリ。
- お人好しも大概にした方がよくないかねベル殿?
- あいかわらずヘスティア様は紐でした。
ですね。
ひとつずつちょっと膨らましていくと…
ウィーネが予想の数倍かわいかったんだが。
声優が日高里菜さんでこの見た目という前情報だけはずいぶん前からあったウィーネ。
まだ1話なんでこれからどうなるか分からないにしろ、2期最後やPVで見た印象より数倍可愛かったです。

この手のキャラで日高里菜さんの右手に出る声優さんはいないとまで思ったな。
先日放送された何かしらの生放送でベル役松岡さんが「ウィーネが日高さんで本当に良かった」的なことを言っていたけど、なるほど!って早くも思っちゃったっす。
メイド服春姫にはママみもアリ。

ハルヒメガ、アラタナゾクセイヲテニイレトル。。
メイド服の春姫とベルがウィーネの両脇にいて、お庭で日向ぼっこやお食事をする様はもはや家族そのもの。
まぁとんでもねぇママみでしたよ。
- ママみ
- ケモミミ
- しっぽ
- ややポンコツ
- 清楚の塊
欲張りさんかな?
お人好しも大概にした方がよくないかねベル殿?
別に今に始まったことじゃなく、何なら1期からずっとだし、さらに言えばダンまちの大半はベルくんの優しさでできているようなもんだとまで思うけど、ベルくんの底抜けの優しさがもぉ眩しすぎるよ!
遠い昔、神々が下界に降りる以前から、人類と争いを続けてきた絶対悪、怪物(モンスター)。人は彼らを許さない。
神でさえ、彼らを救うことはできない。
人と怪物は決して相容れることは…ない。
物語の設定的に”絶対悪”とまで称される生物にまで救いの手を差し伸べようとする様。
ここまで突き抜けた優しさを持つ主人公はそうそういないよなと思っちゃいました。
あいかわらずヘスティア様は紐でした。

あの紐、マジでどうなっとるんや。。。
毎シリーズ思いますが、伸縮性でもあるんやろか?
何で手を下げてもずり落ちてこんのでしょうね。
不思議だ。
というか、そもそも何のためにあるんだ…(笑)
考察・今後の展開予想
直上の「お人好しも大概にした方がよくないかねベル殿?」のところで書いたことの続きみたいになっちゃいますけど、まぁベルくんのウィーネに対する優しさが予想もせぬほどの大問題へと発展する展開かなと。
実際問題、言い方は悪いけど、物語の設定的には団長のこの行動は、団員視点から見たら正直イラッとするレベルと言っても過言ではないはず。

実際ウィーネの顔が見えた瞬間、団員全員が戦闘態勢に入ったしな。
信頼できる仲間内のファーストコンタクトでさえこれだけヒドイものだったなら、他のキャラたちが見てしまうと…
って邪推してしまいます。
PVにあった衝撃的な光景(マジギレ模様のアイズがベルに剣を向けている)も、1話の情報だけだとこのベルの行動が根源にあってのものかな?と思えてきますしね。
- ゆる~いダンまち
- シリアスなダンまち
僕はどっちも好きなんですけど…

ウィーネがあまりにもカワイイから、どうあってもウィーネにとってのハッピーエンドではあって欲しいな。
そう思ってしまいます。笑
ベルくんや、ウィーネを泣かせないで欲しい。
以上!
ダンまちⅢ(3期)動画の放送局/配信情報まとめ
放送局
- TOKYO MX
- サンテレビ
- KBS京都
- BS11
- ABEMA
- AT-X