家にいながら実機のUFOキャッチャーを遠隔操作し、獲得できた景品は自宅まで発送してもらえるという神サービスのオンラインクレーンゲーム!
今回は業界大手のTAITOが運営している「タイトーオンラインクレーン」について、自称「市内1上手いクレーンゲーマー」が色々と書いてみます!笑
タイトーオンラインクレーンの基本情報
攻略法 / コツはあるのか
口コミ / レビュー
わかりにくい使い方など
ちなみに僕自身は重課金者ではなく、極力無課金でどうにかして景品を獲りたいと考えているドケチ野郎ですが、アプリリリース当初からほぼ毎日ずっとプレイしているかなりの中毒者。
景品も今まで何十個とゲットできていて、アプリ内のことに関してはおおむね理解しているはずなので、レビュー + はじめたばかりの方が分かりづらそうな部分の解説という形で進めていきます!

「タイトーオンラインクレーン」とは?
タイトーオンラインクレーンは、アミューズメント業界大手「TAITO」が運営するオンラインクレーンサービスですね。
ゲームセンターやUFOキャッチャーの景品で名を見たことがある方も多いのではないでしょうか!
サービスはちなみにタイトーオンラインクレーンは、Yahoo!のサービスである「Yahoo!ゲーム」のサービスの一環としても運用されています。
2020年10月追記
仕様変更が行われ、現在「WEBブラウザ版/アプリ版」「Yahoo!ゲーム版」はそれぞれ別物扱いです。
少しややこしくなっていますが、新規登録の初回特典で無料チケットが貰えるのは「WEBブラウザ版/アプリ版」。
Yahoo!プレミアム会員の特典で毎日無料チケットが1枚貰えるのが「Yahoo!ゲーム版」となっているため、その点には十分ご注意ください!
詳しくは記事終盤の「タイトーオンラインクレーンに関する疑問をO&A形式で!」のところで後述しています。
基本情報
ログインボーナス | 〇(ポイント / 無料チケット) |
アシストの有無 | 〇 |
初回特典 | 無料チケット5枚 ※1 |
タイムラグ | 通信良好であればほぼなし |
景品の種類 | 超豊富 |
カメラアングル数 | 縦・横2アングル |
無料練習台 | 〇 |
プレイ環境 | ブラウザ / アプリ |
配送 | 7日に1度無料 |
※1…アプリ/WEBブラウザ版の場合
他のオンラインクレーンアプリと簡単に比較
上で紹介した基本情報の一部+αを、現在日本に存在しているオンラインクレーンゲームのほぼすべてをプレイしてきている僕の主観でそれぞれ3段階比較してみました。
↓ 上の方が良い ↓
ログインボーナスの量 | 上 |
アシスト頻度 | 中 |
初回特典 | 中 |
タイムラグ | 中 |
景品の種類 | 上 |
カメラアングル数 | 中 |
店員さんの対応 | 中 |
~~~~
景品獲得の難易度 | 上 |
配送料金 | 下 |
総合 | 中 |
↑ 上の方が悪い ↑
偉そうに上からモノ申せばこれです。

「景品獲得難易度はかなり高い!だが無料プレイできる頻度は問答無用のトップで、サービスの質も全オンラインクレーンで比較すると良いほうではある」だな。
他でタイトーオンラインクレーンの売りと言えばこれです!
タイトーオンラインクレーン限定の景品がある!!
例えばこれ。
未開封ですが、ラベルに「タイクレ限定」と入った一般流通品とは表情・衣装などが違うフィギュアなどが多数展開されています。
ここでしか手に入らないので、こういう唯一感はすごくいいとこですね!
ただね、サービスの質が良いとは言っても「プレイ画面からの問い合わせがない」のはマイナス点かと。
他社ではかなり導入が増えてきていますし、これがあるのとないのとではプレイする側の安心感は桁違いに変わりますからね。
できればあってほしい…。
タイトーオンラインクレーンの評判 / 口コミ
世間の評判
各Appstoreのレビュー、Twitterやネット上のレビューなどを「良い意見」「悪い意見」に分けて拾ってきてみました。
良い意見

制限時間内はアームを自由に動かせるのが素晴らしい

アシストしてもらえて助かった

総合的に見て自分はここが一番だと思う
悪い意見

アームが弱すぎて景品がピクリとも動かない

スタッフの対応が悪い

通信環境がシビアすぎる
上の評判を踏まえた僕の個人的な意見(口コミ)
マジレスしてしまうとですね、タイトーオンラインクレーンに限らず、オンクレは完全無料で遊べるアプリというわけではありませんし、お金が発生している以上は一定数の批判意見が出るのは当然だと僕は思っています。
しかしそれと同時に、ある程度は「しょうがない」と思ってプレイしなくてはいけないのもまた事実。
通信環境や保証に関する問題なんてまさしく”それ”ですね。
これもタイトーオンラインクレーンだけでなく全オンクレに共通することですけど、度のサービスでも利用規約には長ったらしい文章が記載してあります。
超長いので割愛しますが、めちゃくちゃ要約するとこんな文章です。

こっちは何も責任は負わんからな。自己責任でやってくれ。
要するに「文句言われても規約にそれは保証せんってちゃんと書いてるやん…」ってなるわけです。
そして、言い方は悪いかもしれないですけど「オンラインクレーンってそーゆーもの」と思っています。
実際僕も通信環境はすこぶる良好のはずなのにカメラが片方バグっていたり、アームを動かすボタンが効かなくなったことなど何度かありますが、それで文句を言ったりはしてません。
もちろん、あまりにも何度もなったりひどい状況であれば考えますが、規約に同意してプレイしている以上はこちらの言い分がすべて通るとは思わずにいたほうがいいと僕は考えています。
(直接関係ないですけど、そんな考え方が無理な課金の抑止力になるとも思うので…)
ただね、擁護するわけではないですけど、これだけは書いておきたい。
利用規約にはそうあっても、真っ当な意見であればタイトーオンラインクレーンのスタッフさんはちゃんと聞いてくれます。

僕は獲得判定絡みでは過去に何度も問い合わせを使ってますが、理不尽な返答で突っぱねられたことなんか一度もありませんし、しっかりと対応してくれました。
ですので、「不満」「疑問」など自分の主張が正しいと胸を張れる状況ではドンドン問い合わせしてみるべきだと思いますね。
特に多額を課金している場合、何にも言わないとそれはもはや泣き寝入りも同然なので、簡単に諦めてはいけないかと。
あとは「アームの強さ」に関して。
記事冒頭の比較している箇所でも「景品の獲得難易度」として少し触れましたが、正直書くとタイトーオンラインクレーンはアームが強いほうではないと僕も思います。
持ち上げようとしても箱を撫でるだけみたいなこと、僕も何度も経験済みデス…。
あくまでこの記事を書いている現時点の話ですが、単純にアームの強さだけで判断するなら人気のオンクレ「アイキャッチオンライン」の圧勝と言っても良いかもしれませんね。
とはいえ、タイトーオンラインクレーンでも「斜めにはできないけど景品が持ち上がる」「持ち上がらないけど押しは強い」など、何かが弱ければ何かが強いという現象は多々あります。
要はアームが弱くてもやり方ひとつでどうにでもなることだってあるということです。
(下の段落にそのまま続きます)
攻略法・コツはある?
攻略法と言えるほどの代物ではないですが、コツ?みたいなものとして実際に景品を獲得できている動画付きで下の記事にまとめています。


興味のある方は目を通してみてください!
少し前のプレイ動画がメインですけど、今でも状況次第で通用する手法も全然あります。
これさえ知ってれば絶対に獲れる!!
とまでは言えない。
でも、タイトーオンラインクレーンでは絶対に覚えておくべき基本的戦略みたいなものではあるので、「はじめたばかりだけど全然景品獲れへんやん」という方の参考に多少はなるはずです。

本当はもっと新しい景品の獲得動画を入れた記事を新たに書きたいところなんですが、動画に超疎いのでこの手の記事は編集にめちゃくちゃ時間かかるんです…。追々書きます。
タイトーオンラインクレーンに関する疑問をO&A形式で!
一応書いておきますと、僕はタイトーオンラインクレーンの関係者ではありません。笑
あくまで自分がこれまでプレイして実際に経験したことしか書けませんので、「こんな説明じゃわからんわ!」や「その他の疑問」があればゲーム内の問い合わせの利用をオススメします。
Yahoo!ゲーム版とアプリは別物?
以前は同じサービスという認識でよかったのですが、前述した通り現在は別物扱いになっており、アプリ/WEBブラウザ版からはYahoo!JAPAN IDでのログインができなくなっています。
アプリ/WEBブラウザ版
Yahoo!ゲーム版
とは言っても操作性などは変わらず、プレイヤー側から見たもっとも大きな違いはこれです。
初回登録で無料チケット5枚が貰える
Yahoo!プレミアム会員だと毎日無料チケットが貰える
あとはYahoo!ゲーム版のほうにはアプリがなく、現状ブラウザで遊ぶ選択肢しかないという部分ですね。
アプリ/WEBブラウザ版とYahoo!ゲーム版は、それぞれ別物として分けて使えるので、「アプリで本家」「ブラウザでYahoo!ゲーム版」という風にどちらも使って最大恩恵にあやかりましょう!
僕は当然そうしてます。笑
Q.無料チケットはどうやって入手するのか?
基本的には4パターンですね。
- ログインボーナスの一部
- 課金時のキャンペーン
- 初回特典(アプリ/WEBブラウザ版)
- Yahoo!プレミアム会員特典(Yahoo!ゲーム版)
ちなみにYahoo!ゲーム版のプレミアム会員特典の付与タイミングは毎日正午。
自分が今チケットを持っているかの確認方法は環境によりけりです。
- 右下の「三本線」を押す
- 右上に「所持チケット〇枚」と表示される
- 右上に常に出ている
ちなみにPCブラウザだとプレイの予約確認画面にも表示されます。
前述したようにYahoo!プレミアム会員は最大で2ヶ月無料ですので、まだ1度も入会していなくてタイトーオンラインクレーンを使っている方は使わないと損ですぜ。
Q.無料チケットの使い方
無料チケットは持っていれば優先消費される仕組みになっているようですね。
なので特段使い方というものはありません。
Q.退会方法は?
これは経験したというより気になって調べたことなんですが、どうやら「退会」というシステムはないようです。
「タイトーオンラインクレーン」はYahooアカウントで遊べるゲームの一種類であり、本ゲーム自体での退会という概念ございません。
Q.発送(配送業者)はどこ?
これは地域差などがあるかもしれませんので”絶対”とは言い切れませんが、僕の場合はこれまで獲得した景品すべてが「佐川急便」で届いています。
Q.発送依頼が必要?
タイトーオンラインクレーンは毎週月曜日に配られる「無料配送チケット」を利用すれば、無料で配送を行ってもらえます。
住所登録を済ませた状態で無料配送希望の場合、右下のメニューバー(3本線)から一番上の「景品発送」を押すと下の画面が表示されますので赤い「配送手続き」のボタンを押しましょう!
あとは画面に従い、「送ってもらう景品にチェック」「配送希望日」「時間指定」などを決めていき、最後に「この内容で発送する」を押せば完了!
あとは到着を気長に待ちましょう!
ちなみに配送に関する現在のステイタスや追跡番号は、配送依頼を行ったあとはメニューから「景品発送」のところから確認できます。
ちなみに無料配送チケットを保有していない状態で配送を依頼したい場合、景品1個あたり8000TCがかかってきます。
Q.住所登録できないんだが…
実はこれ、僕も最初のころにかなり混乱していた部分です。
というのは、スマホのアプリとブラウザ版では住所登録している状態で「景品発送」から「住所登録 / 変更」のところを押すとすべての項目が空欄表示されるから。
アプリ・スマホブラウザの場合、実際に住所登録できているのかを確認できるのは「アカウント」のところですね。
もしここに住所が入っていない状態であれば正常に登録できていない可能性が高いと思われるので、「景品発送→住所登録 / 変更(左上の緑の部分)」もしくは「アカウント→住所登録 / 変更」から住所を登録しておきましょう!
オンクレ「タイトーオンラインクレーン」評判まとめ
長くなりましたが、タイトーオンラインクレーンに関するレビュー・疑問点になろうであろう箇所のまとめでした。
一部辛口なことなど書いてはいますが、結論としてオンラインクレーンゲーム業界全体で見るとフツーにおすすめできるサービスだと僕は思います。

実際、オンクレって擁護する言葉が1つも出てこないような悪質な業者もいるからな。。(そんなところはすぐ客が離れて潰れるけど)
そんな「お客が正直な時代」に何年も営業されている老舗の部類に入りますし、母体が大手だという安心感もある。
そして何より、Yahoo!ゲーム版は「Yahoo!プレミアム会員だと毎日無料で1回プレイできる」という点が素晴らしいですね!
以上です!